見出し画像

ボードゲームレビューレビュー Part 1

私はボードゲームのブログや記事、レビューを読むことがとても好きで、毎日のように読んでおります。
皆さんにも是非どんどん読んでどんどん書いて欲しいため、オススメのブログ・記事を紹介いたします。
ほぼ皆さんご存知のブログかもしれませんが、私がどのような気持ちで読んでるのかも含めて記載していくので、もしかしたらちょっとした参考になるかもしれません。
ヘッダー画像は皆のフォトギャラリーから。

①精神科医のボードゲーム日記

http://takewatch.blog.jp

友人でもあるTakeWatchさんのブログです。
そのゲームの背景・世界観の掘り下げ、システムに対する素晴らしい考察、また場合によっては改善案も含め、記事に込められている情報量が圧倒的なのがこのブログの特徴です。
何度読み返してもその都度学びがありますし、実際に私は何度も読み返しております。
題名となったボードゲームに言及するだけに留まらず、そこからシステムに関しての深い考察に広がっていくため、特にボードゲーム製作者の方にオススメしたいです。
例えばヌースフィヨルドの記事では株ゲーム全般への言及があり、とても勉強になります。
そう言った意味ではタイトル詐欺であるため、たとえ興味のないボードゲームであっても、全ての記事を一読することをオススメします。

②ぼっちのホビーブログ[ボドゲ版]

https://www.comonox.com

コモノックスさんのブログです。
このブログは、最新のボードゲームに関する情報を得られるだけでなく、そのボードゲームのワクワク感が非常に伝わってくる記事となっています。
以前私のnoteでも書いたのですが、個人的に「ボードゲームの魅力ってなんだろう」が、自分の中の命題としてありまして、それに応えてくれるブログの一つがこのぼっちのホビーブログです。
ただ購買欲をめちゃくちゃにそそられてしまうため、金欠の時に見るのはちょっと危険かもしれません。

またやや特殊な読み方かもしれませんが、2-3ヶ月前のKickstarterプロジェクトの紹介記事を開き、記事内で紹介されてる各プロジェクトがどれくらい成功してるのかを予想した後、そのページに飛んで一致してるか確認する。ということを良くやります。
これは絶対に大成功してる! とか、これはあんまり魅力的じゃなさそうだな、とか。そう言った予想をしながらページを開くのがとても楽しいです。自身の感覚と世間の感覚の擦り合わせにもなります。
最近ではKickstarterを利用するボードゲーム製作者の方も増えてきてると思うので、そう言った方にオススメしたい読み方です。

③ゴクラキズム

https://gokurakism.com

ゴクラクテンさんのブログです。
とにかく分かりやすく端的にまとめられているのが特徴です。
網羅してるゲームの数もとても多く「そういえばあのゲームちょっと気になるな……ゴクラキズムを読もう」という辞書感覚で日々拝読しております。
ゲームのルール説明、勘所、感想がワンセットでスルスル読めてしまうため、気づけば無限に読んでしまうのが特徴です。

あと「デッキ構築ゲームちょっと作ってみたいけれど、既存の作品だと何があったかな」といった時に、ゴクラキズムの「オススメのデッキ構築15選」をブックマークして何度も読み返す、なんて使い方もしています。
ボードゲーム製作者の方は「気になるゲームはとりあえずゴクラキズムを開こう」で間違い無いです。

④ひだりの灰色

http://hidarigray.blog35.fc2.com

ひだりさんのブログです。
このブログは、事細かなプレイログが特徴で、ゲーム開始から終わりまでとても詳細に記載されています。
一度遊んだことのあるゲームであれば、読むだけで自分も同卓したんじゃないかと錯覚してしまうくらいです。
実際どうやって記事を書いてるのか不思議です。プレイ中に細かくメモを取ってるのか、もしくは記憶だけで書いてらっしゃるのか。
もし後者なら自分には到底無理な離れ技だなと思います。それくらい素晴らしいです。
ゲームに対する感想もとても参考になる部分が多く、また私自身の好みに近いところもあるため更新されるたびにウキウキして読んでいます。長文であればあるほど嬉しい!もっと!もっと長文を書いてくれ!!
最近ボードゲームをあまり遊べてないなって人は、是非ひだりさんのブログを読みましょう。

⑤Board Game Map

https://boardgamemap.com

ほうみさんのブログです。
可愛らしく味のあるイラストで紹介されてるのがこのブログの特徴です。
ゲームの面白さだけでなく、その時の楽しそうな雰囲気も伝わってくる、読んでいてとても楽しい記事です。
またゲームへの目の付け所が非常に鋭く、自分になかった観点に気づかせてくれます。
例えば、下記の記事では『歩留まりがいいゲーム』という概念が記載されています。とても興味深く面白い内容です。

https://boardgamemap.com/ボードゲーム/インスト簡単で手軽な心理戦が楽しめる「ランブ

魅力的なイラストに素晴らしい考察。文章を読むのはちょっと苦手という方も、このBoard Game Mapならサクサク読めてしまうに違いありません!


というわけで今回は5つほど紹介しましたが、まだまだ紹介しきれてません。
いずれnote編も別でやりたいなと思っております。
ただこのボードゲームレビューレビュー自体にどれだけの需要があるのかやや疑問ではありますが……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?