見出し画像

物事が長続きせんよな!と先輩に怒られたので考察(日記より)

あっす!とよのりです。

何か参考になることがあればいいなと思い今回も日記の内容投稿します。
よかったら見てもらえたら嬉しいです。

ーーーーーー以下日記の内容ーーーーー

今日はせっかくだから自分が決めたことが長続きしない理由と対策に関して考察してみようとおもう。

僕は自分の改善点を最近上げてみて分かったのだが、即時性のあることに対する反応を洗濯してしまう傾向があると思う。裏を言い返すであれば、長期ってきな結果によるフィードバックに対してはあまり価値を感じないのだと思う。
これに関しては、多分昔からの癖だと思う。長期的に頑張った結果何か成功した。歯を食いしばった結果何かができるようになったという経験が以上に少ないのだと思う。

とはいえ長期的に続けて結果を出してきたこともある。例えば、「受験勉強」「高校の時の文化祭」「大学のサークル活動」などである
ここからヒントをもらうであれば

「受験勉強」→結果が良くなるというフィードバックがあった点、周りの環境、なんだかんだ勉強が好きだった
「文化祭」→楽しかった、自分でいろんなことを決めれた
「大学のサークル」→ライブが好きだった、自分で色々決めれた、周りにみえが晴れた、周りにいってた分ん逃げれなかった

みたいなところだろうか。
このことから長期的に継続をするためには、僕は

①大前提好きであること
②細やかなフィードバックがあること
③周りの環境(みんなやってる)に身を置くこと
④自分がやっていること

が重要なんだと思う。
長期的に何か物事を為したい時はこの3つに関して意識してシステムを組むことができるようにして生きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?