見出し画像

これってメッセージ?幻聴?

来ていただきありがとうございます。
こんばんは。とよみです。

一度ブームが来たら、数日~数週間にかけて
何度も同じメニューを食べ続ける。
(カレーは1ヶ月間続いたことがあります。周囲からの苦情で止めました)

ということがあるので、最近はブームの波が来ると
「2食に1回は別メニューを挟んで頂戴。お願い」
と旦那様(神様)にお願いされた今日このごろです。

ちなみに今は「酢豚もしくは酢豚味」にハマっているので
色んなメーカーさんの酢豚のタレを買ったり、
色々なお店のお惣菜の酢豚を楽しんだりしています。


まずはお知らせです。

10月25日(日)20時からツイキャスをいたします。

今の所の予定として、
「不思議体験の話とコメントの流れで決める感じ」
を中心に30分~2時間ほどのんびり話す予定です。
(あくまでも予定なので、話す内容は気分次第で変わります)

コメントは積極的に拾うスタイルなので、
そこから一緒に広げていく参加型な感じです。


よかったら聴いてみて&コメントご参加ください

さて、本題。


本日はちょっとだけ
医療半分。オカルト半分。
なお話です。

昨日のツイキャスでも少し触れたのですが

「神様方(もしくはそういう存在)の声や姿と
幻聴や幻覚というのは、どう判断したら良いの?」

という質問というか話題がありました。

こんなこというと、身もふたもないですが…
私の判断としては

【神様方の声の場合】
・明らかに自分のものじゃないな、と感じる
・視ていて、聴いていて別に苦にならないかなんとも思わない
(むしろ時々「お?これは…」とかなりやすい)
・「●●しろ」とか命令的、断定的な物は少ない。問いかけ系が多い。
・選択肢を自分で選ばせるか、状況について見直しなどを促すことが多い。
・けど、どっちにせよ、自分が「受け入れたいかどうか」で決めてる

という感じです。

【幻聴の場合】(聴いたことないですが…)
・明らかに自分のものではないかも
・命令するような口調、不安を煽るようなものがある
などなど。

※「シュナイダーの1級症状」とか調べると、激しいですが色々詳しく載ってるかもしれません。

まぁ、なんか聞いてて、聞こえてて嫌だな、って思ったら
(例えそういう存在からの言葉掛けでも)

全部幻聴にして片付ければ良いんじゃないかな。

と思っています。

そういう場合は、ご自身の心の健やかさ優先にしてください。
最寄りの医療機関などを利用していただき、幻聴さんが大人しくなる
薬とかをもらって、一旦「そこに囚われすぎない」対処をしてください。

ツイキャスでは「無視しろ」的なことを言いましたが…
リハビリの立場としては「囚われない」ことが大切です。

その声を聞きたくない、そこに集中したくない、
でも一人で周りにそういうことを助けてくれる人もいない…

何ていう場合は、私が現場でオススメしていたのは

・ちぎり絵。
・塗り絵
・(出来るなら)編み物
・(片付けが得意なら)粘土細工など

の繰り返しの作業が多いものだったり、
作業に集中して時間を忘れる
(リハ用語的には「没入化」とか言ったような…)
そんな時間を増やしていくことが大事です。

それすらも辛い場合は、

・ひらすらチラシなどの不要な紙を細かくちぎる(もえるごみにすれば良いです)
・窓やドアを拭き掃除してみる(ウェットティッシュOK)
・お腹いっぱいご飯食べて寝る。

っていうのをやってくださいとか言ってました。

…まぁ、そんな感じで。

自分以外の方の目には視えない世界なので、受け取り方は様々です。
そのため、私の立ち位置としては否定も肯定もしません。

ただ、その症状に対して「苦しい、辛い」という思いがあり
それがその方自身の健康を阻害していると判断すれば、
相手が失礼だと感じようとなんだろうと、医療機関をオススメしております。

沖縄では「医者半分。ユタ半分」ということがあったりします。
医者行って治らない病気は、ユタに聞いてみたら良いかも。
逆もまた然りで、ユタに聞いても~なら、医者に~っていうこともあります。

どっちがどっち。
正解はこれ。

みたいな理系の世界ではない感じなので、とてもふんわりな感じですが…
判断に迷ったりしたら、まずは自分がどう感じるのか、で考えてみたりしても良いかと思いますよ。

今回はこのへんで

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。


とよみ。

よろしければサポートお願いします。サポート費は魂(たま)散歩の活動費として活用させていただきます。