騒音問題、とりあえずワイヤレスヘッドホンで対策

外出自粛が続く中、騒音で苦しんでいる皆さん、お気持ち大変わかります。私も長いこと騒音に苦しみ、寝れなかったり、音にびくびくしたり、ついには追い詰められて涙が出て来たりしました。

私は最近、騒音問題で引っ越しをして一戸建てに住んでいます。

しかし、騒音問題は終わらず、今度は隣の一戸建てから、子供が飛び跳ねる音や走り回る音が太鼓のように響きます。また、外に出て、はしゃいだり大声を出したりするので、外出自粛の中、家にいるととてもストレスがかかります。

「すいません、少し静かにしていただけませんか?」とお願いをしてもいいんですけど、自分たちが他の人に迷惑をかけているって気づかない人は、指摘されても静かになることって少ないと思います。

じゃあ迷惑を被っている方が我慢するのか?理不尽だー!と思うのですが、引っ越しというカードが使えないのであれば、対策するのが一番です。

騒音のせいでイライラして、自分の時間をそのイライラに取られることも嫌ですしね。

最初は、普通のイヤホンで音楽を聴いたり、ラジオを聞いたりして対策していたのですが、曲と曲の間など少しシーンとした状態の時に、騒音が聞こえて来たりすると、自分のイライラスイッチがONになってしまうんですよねー(泣

そこで、ちょっと高いけど、ソニーのノイズキャンセリングヘッドフォンWH-CH700Nを買いました。

画像1

最大35時間再生可能で、価格は1万5千円ほど。これでほぼ足音が聞こえることはなくなりました。さらに、これを買ったタイミングで近くで道路工事が始まったんですが、その音も聞こえないです。

1日に数時間使っていますが、届いてから1週間、充電は1回もしておらず、最大35時間再生可能だけあって、充電の手間はほとんど要らないと思います。

ただ、ずーっとヘッドフォンをしていると耳が蒸れてくるのと、メガネをかけた状態でヘッドフォンを使用しているので、メガネのつるの部分が押し付けられるので、少し痛くなってきます。なので、一日のなかでつけたり外したりを繰り返しています。

このおかげで私の音ストレスはかなり軽減されました。

どなたかの参考になれば幸いです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?