マガジンのカバー画像

日常のつぶやき

100
日常のちょっとしたことをつぶやきで書いています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

人と比べないって意外と難しい・・・

在宅ワークを始めて、一緒にスタートした仲間たちがいる。
皆住んでいるところや考え方、知識などが違う。

なので、仕事ができるや理解の早さにはばらつきがある。
それなのいやっぱり同期と自分を比べてしまう。

人と比べないって難しい・・・

限界だと思ってからが始まり

今よりももっと仕事ができるようになりたい!
そう思うのであれば、自分のキャパシティを超え続けないといけない。

「もう無理」で終わるのではなく、
そこからどれだけ頑張れるか。
もちろん、それはとてもしんどいこと
でも、限界を超え続けない限り成長はない

主体的になる大切さ

仕事がつまらない
授業がつまらない

こんな風に感じているのであれば、
それはあなたが主体的になっていないだけ。

自分から動けば、つまらないことなんてない。
主体的になれば、つまらないと思ってことでも楽しくなるはず。

受け身な姿勢は本当につまらないと思う

目立つことは悪いことではない

まずは自分を知ってもらわないといけません。
なので目立つことを考えましょう!!

目立つことで顔・名前を知ってもらえます。
顔を知ってもらえれば相手が自分を認識してくれます。

「自分は引っ込み思案だから・・・」なんてただの言い訳。
目立ちましょう

引っ込み思案は損

在宅ワークをして気が付いたのですが、
どんどん発言しないと埋もれてしまう。

こちらからコミュニケーションを取らないと
置いてきぼり。

分からないことを聞きまくるのも良いし、
分かっていることを確認のため聞くのもよい!

黙ってお地蔵さんになるのはNG!

雑念を払ってタスクに集中する!

日々やるべきタスクをこなすためにも、
余計な雑念は考えないようにしましょう♪

☆例
noteを書く時は書くことのみに集中する!
書くこと以外のことを考える必要はありません。
「掃除しないと」
「洗濯しないと」
書く時は書くことのみ考えましょう。

環境次第で人間は何者にでもなれる つくづく環境って大切だと思います。 成長できるかは環境次第といったところ。 バカでも無能でも、良い環境さえ作れれば勝ち! 努力とか才能とか必要ありません。 自分一人で頑張る!は長続きしません。 大事なのはやらざるを得ない環境を作り出すこと。

リモートワークの難しさを感じました

在宅ワークを始めて1週間が経過。
何となくどんなものが分かってきた。

一番のメリットは移動がないこと。
朝起きてすぐに仕事できるのはありがたい。

一番難しい点はコミュニケーション。
画面越しになるので、相手の細かい部分が分かりづらい。

誰かを信じすぎるのは良くないですが、
信用しなすぎるのも問題です。

例えば、上司や友達、同僚など。

身近な人が必ずしもあなたのプラスになるわけではありません。

関わることでマイナスになるかもと
思って慎重になるのは良いことです。

ですが、必要以上に警戒する必要もないです!

最近新しく在宅ワークを始めました

今は新しい仕事に精一杯すぎて
中々noteを書く気が起きません・・・

一度はnoteを辞めることも考えましたが
続けます。。。

今後はつぶやきが増えて
手抜きみたいに見えるかもしれませんが、
下書きを貯めているのでそのうち
記事を書きます。

難しいからこそ面白い!!

人生はゲームだと思う。
生まれてから死ぬまでのゲーム。

この人生というゲームは
自分の全てを賭けるため
ある程度の難しさがあった方が絶対に面白い。

このゲームは、
障害や挫折、トラブルにぶつかり跳ね返されて
それらを克服することの繰り返し。

普通では成功しない!!!

成功している人は
狂っている人ばかり。

狂っているとは、
仕事や事業にどれだけ
熱を注ぎ込めているかだと思う。

なので、成功をしている人は
並々ならぬ熱を注ぎ込んでいるので
狂っている。

人から狂っていると言われないと
成功を収めることは難しい。

リピートしてもらうには
いかにドーパミンを出させるか。

私の家の近くにいつも
行列のできるラーメン屋があります。

夏の蒸し暑い中でも、外で並んでいる
お客さんがいました。

なぜ彼らは並ぶのか??
⇒お客さんを中毒(=ドーパミンを出す状態にさせている)にさせているから。

やらないことを決めるのは難しい! 今やっていることの中で 辞めるものを決めるのはとても難しいです。 「断捨離」という言葉を最近よく聞きますが、 簡単に辞めれたら苦労しないと言いたい! ですが やることを増やしてばかりいると 結果が出にくいので、辞めることを決めましょう・・・