444以上の多分割CFOP化計画2021.3.30更新

ある程度K4Method,YauMethod,HoyaMethod等を見て考えが纏まったので、ちょこちょこ更新していこうと思います。

そこで444以上の多分割をCFOP化してフェーズ毎の練習や333の延長線上にある手順を使い拡張することで多分割に対応出来るのでは?という試みなので全てはまだ謎に包まれ未開発で結果的に従来どおりの解法の方が優れているかもしれないが、基本的骨となる概念が少し育ったので試行錯誤しながら埋めて行きノートに纏めていきます。
尚、本記事に関わる手順の紹介と掲載の承諾をして頂いた方に非常に感謝致します。

ソルブの流れ(最新:2022.4.12)
センターD面 →Dエッジクロス →センターピースセットアップ → 
F3L(コーラ式を使いながら中段エッジセットF2L) → ELL(K4) → PLL → PLLパリティ → 完成



エッジクロス
・エッジのクロスを合わせよう!コツは無いのでインスペクションの間にD面色の動かし方を把握しておこう

D-エッジ

原色

D面のエッジを合わせて挿入しよう!
左右鏡手順で簡単なので同時に覚えよう!


画像2

Rw U R'w / L'w U' Lw

画像3

Rw U’ R'w / L'w U Lw

画像4

F’ Uw F


執筆中

センター上下段
開発中(Rw U Rw' U' Rw' F Rw F'関係) 

F3L(中段エッジセットF2L)
中段のエッジ4つをセットをしてF2Lをします。
純粋なF3Lの方が速い場合、そのままF3Lをやっても構いませんが4エッジ全て見えている場合に限ります。

ELL
K4という解法を扱っているサイトから大体一緒なので統合します。
しかも、OLLやPLLをどちらかするとどちらかが崩れてしまうのでELLとなりました。

http://snk.digibase.ca/k4/7.htmより
K4のステップ7のELLの中から有用なものが見つかったり理解できたら更新します。現在はセンター上段の「Rw U Rw' U' Rw' F Rw F'」を2回活用しUFエッジ-ULエッジの2点交換をするのが一番有用なのではと感じています。(最短2回で完了するため)

UF-ULエッジ2点交換:[Rw U Rw' U' Rw' F Rw F'] U [Rw U Rw' U' Rw' F Rw F']

↓その他3サイクルで交換できるので特定の時に一発で出来る場合があります。(随時画像差し替えます。)

画像7

画像7

画像7

画像9

画像8

画像10

画像11


その他開発中



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?