見出し画像

ウマ娘のライブで故郷が好きだと気付かされた話

ウマ娘5thライブ横浜公演「WISH」

この世界に飛び込んでウマ娘はもちろん、競馬やら色んなものが好きになった自分。どれぐらいかと言えば、いつの間にか丹内祐次騎手を推すようになるぐらい競馬にのめり込み。

自分はそんな丹内騎手と同じ北海道出身。ライブがあれば、こうして現地に飛んできています。しかし、今回の遠征は訳が違って...

地元のウマ娘が出る

という楽しみがありました。地元ったら馬なんてみんな北海道出身やろという感じですが、そのウマ娘のモチーフ馬は北海道苫小牧市にある企業の所有馬。ホッコータルマエです。

そう、自分の地元が苫小牧なので、ホッコータルマエ登場はゲームリリース以降ずっと待ち焦がれてた身です。確か1.5周年のときに発表された記憶がありますが、その時の反応と来たら...。

そんなタルマエもソロ曲抱えてライブ出走。もちろん自分は会場で最も苫小牧を知っている人間な自信がありまして(多分)、ぶち上がるどころの話じゃなかったです。今までない感情が。

あれ...?苫小牧こんな好きだったっけおれ...?

苫小牧という存在が当たり前すぎて、好きでもなく嫌いでもなく「住みやすいけど何も無い街だぜ〜」という気持ちでした。

ただ気付けば苫小牧最高!!!!って曲が終わったらデカい声で叫んでたんですよね。多分これが本意だったと思います。

ライブ終わりなんて深夜2時までこの話ばかりしてましたし、お土産に三星で買ってきたよいとまけを掲げて写真撮ったり。ふるさとって良いなぁと思いました。いつもこのようなイベントの時はお家帰りたくない!って気持ちが先行しまくりますが、今は別の意味でお家へ帰りたいです。

菊池さんのシャウトで多分自分の心のリミッターも外れたんだと思います。おれも苫小牧大好きだもん。震えました。

ウマ娘始めて競馬好きになるとか、声優さん好きになるとか、それは普通に有り得る話でしたが、まさか地元を好きだと気付かされてくれる作品だなんて思ってもなかったです。

それもこれに該当する人間なんて日本で16万7000人しか居ません。その一人になれて良かったなぁと思いました。

クソデカ感情ぶつけタイム、終わり!今日のホッコータルマエ産駒の出走情報を探して馬券で稼ごう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?