見出し画像

瞳湖のよしなし事 #15

ボーッとしている。

何かを書こうと思ってみても、手が動かない。
とにかくノートを開いてペンを持っているけれど、何も浮かばない。
無理矢理捻り出したら、キーワードのような言葉がいくつか出てきた。
けれども、それらの言葉を上手く広げられず、まとまりそうにない。

粘ってノートにあれこれ書いてみたけれど、ピタッと手が止まり進まなくなった。
noteの下書きに入力すると、どういう訳か言葉がスルスル出てくるようになったり、ふと思いついたりしたことがあったので、今回もとにかく入力してみた。
でも今回は上手くいかない。やっぱり断片的。

・・・心底つまらない ( これぞ The 由無し事 💧 ) 

やり直しだな・・・

なんだか体がだるい。急に暑くなって、体が慣れていないから?
でも一番は、多分、燃え尽き症候群なのではないかな。
やるべき事のうちの一つが、一区切りついたから。

終わったのではなくて、一区切り。つまりまだこれからも続くのだけど、どうも緊張の糸が切れたようだ。
少し気分転換したいなぁ (^^;)

『まだまだ続きがあるし、他にもいろいろあるんだから進まなきゃ』
『いや体力も気力も無限じゃないし、これまで無理しすぎて体調崩したこともあったでしょ』
ボーッとした脳内で議論する。

がむしゃらにとか、何が何でもやらなくちゃとか、そういうことが必要な場合もあると思うけれど。

父や祖父母たちの言葉を思い出した。
「だめなものはだめ」
「無理を通せば道理が引っ込む」
「急いては事をし損じる」

努力することは大切だけど、どうしたってできないことはある。今はそのタイミングではないということも。
そういう時には、無理矢理やって上手くいくことは多くない。

休むことも、「そんなこともある」と切り替えることも大事。
ということで諦めた・・・


そして本日。大急ぎで大幅に修正。
よしなし事としての形には、なんとかなったかな。

けれども、読んで下さっている方には何も書いてなかった。
今回は思いつきもしなかった・・・


たとえばつぶやきでもいいからお知らせしておけばよかったなと、後になって気づきました。今後は何かある場合には前もって策を考えます! m(_ _)m




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?