マガジンのカバー画像

調べた・試した・わかった ♬

17
note初心者の私が、投稿する際に疑問に思ったことや困ったことを調べたり試したりした記事です。自分のための備忘録として始めましたが、もしどなたかの参考になれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

#日記

【雑記:試してわかったこと 014】
★★自分の記事を埋め込む場合★★
投稿する記事と埋め込む記事の両方を、それぞれ投稿しておいて、その後に埋め込む!
やらかしました。すぐに気づいて訂正したけど焦った~怖かった~💦

【雑記:試してわかったこと 013】
★★文字の装飾について★★
テキスト本文中の文字を、太字にしてルビをふって、取り消し線をつけて中央寄せもしてみたらできました。
他の装飾はまだ試してませんが、以前はこんなにできたっけ???

【雑記:試してわかったこと 011】
★★以前投稿した記事を再編集して投稿しても、連続投稿等にはカウントされない★★
サブタイトルで言い切ったので、解説は無しです(爆)
だってそのまんまですから・・・💦

【雑記:試してわかったこと 010】
★★マガジンの画像表示サイズ★★
表示される場所によってサイズが異なるヘッダー画像。
どのサイズでも表示したい部分(タイトル等)がある場合は、横 約870px 縦 約430pxの枠内に
入れる。但し、文字数が多いと小さすぎて読めないから注意!

カイゼン報告の記事のおかげで、投稿した記事を削除せずに済んで感謝しています!

11月に投稿した記事をどうしようか悩んでいました。 ↓ この記事なんですが。 毎週連続投稿…

【雑記:試してわかったこと 009】  11日投稿しなくても毎週連続投稿が途切れなかっ…

普段はつぶやきとしてなるべくポイントを絞って書くようにしていますが、今回はちょっと(?)長…

【雑記:試してわかったこと 008】 ★★目次設定について★★ 目次は本文中に見出しをつけることで設定できる。大見出しでも小見出しでもOK。 公開設定の次の画面で✅入れるだけ。 目次は投稿時、最初の見出しの上に表示されるから、その上に冒頭の挨拶文など入れておくと形が整う。

【雑記:試してわかったこと 007】
★★テキスト記事の画像サイズについて★★
テキスト本文中に挿入できるサイズは10MBまで。
また、横幅が620px以上だと自動で620pxに縮小。
でも縦幅は、比率で言うと 1: 1.41までは入ることを確認済み。それ以上は未確認💦
  

【雑記:試してわかったこと 006】
★★クリエイターページのスキタブを非表示に★★
2018年のnoteの記事とは場所が変わってましたね💧探したわぁ💦
クリエイターページの左側、アイコン下の「設定」からメニューのスキをオフに。
自分でスキした記事は他で見られるから大丈夫!

【雑記:試してわかったこと 005】
★★スペースキーは文字数に注意★★
PCは1行34字、スマホは縦置き21字・横置き36字(機種によって差があるかも?)
なのでスペースキーで空白を作るとムダに大きなスペースができたり変な改行があったり。でも私は使いたい時が💦工夫が必要です💧 

【雑記:試してわかったこと 004】
★★強調点の付け方★★
ルビをふる機能で、ひらがなではなく、中点(・)を入れてみたらできました。でもこれ・・・数日後にGoogleで検索したら出てきました。「おあとがよろしいようで」になっちゃいました。チャンチャン(笑)

【雑記:試してわかったこと 003】
★★Canvaでルビはふれない★★
やはりそうですよね、と納得しつつ。でもなんとかできないか? とルビふったテキストを貼ってみたらなんとかなりました。あれこれ探るって大事ですね(^o^)でも、もう少し変えたいと思うのでまだ探ります。

【雑記:試してわかったこと 002】
私の備忘録のための雑記第2回です。
★★テキスト投稿の本文にはルビをふれるけど、タイトル部分にはふれない★★
本文と同じようにやってみてできなかったのですが、何か他に方法はないものか・・・ どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?💦

【雑記:試してわかったこと 001】 記事を投稿する中で知ったことを、私の備忘録として残そうと思いました。知るにつれて、書くことが上手くなるように願って。第1回はこれ。 ★コメント欄は500字以内で!★  コメントは記事ではないですものね💦 上手くまとめられるようガンバリマス💦