見出し画像

榛名神社 雪の道

毎月御詣りする榛名神社です。
月イチで投稿できたら良いのですが
貯めこんでしまったため
連投です。

今年の御詣りは
今年のうちにUPしたく
コメダ珈琲さんに籠って作成ちう。

雪化粧の榛名

12/19 改修工事の予定が
18日までと告知があったので
行ってみました。

画像1
画像2

雌九龍神の参拝はマスト

画像3

ぉぉ! 雪や!

画像4

隅の方に雪が残っていますね。

画像5

こちらも最重要ポイント
塞の神を祀る塞神社
猿田彦大神の御両親である久那土神を祀っています。
ここで魔を塞ぐ道祖神の御役目でございますね。
氷柱(ツララ)が昨夜の寒さを物語っています。

画像6

いつもの瓶子の滝もカッチカチ

画像7

手水舎の新築が完了してました。
キレー

画像8
画像9

双龍門が通れるようになってるー!

画像10

振り返るとこんな感じ
途中に小さい御社がいくつも。

画像11

参道に七福神が立っているのですが、
最後に現れるのが猿田彦大神です。
御無沙汰の御尊顔を拝見できました。

画像12

拝殿はまだまだ改修中

画像13

帰りの参道の最中です。
さぁ ここからまた
秋葉神社を通り
榛名神社の裏の裏へ行きます。

榛名神社の裏の裏

画像14

山道は飛ばして頂上の秋葉神社です。
ここから奥へ進みます。

画像15

午前に来たため、
前回と同じ写真が撮れましたね。
秋冬の午前の太陽は決まってこの位置

画像16

神域でしっかりと御詣り。
毎回毎回、熊と遭遇しないか
本気の緊張を持って登っておりますので、
危険を冒してまで皆様は
ここまで来る必要はありませんからね!

とはいえ、榛名神社自体は素晴らしいので
是非皆様 御詣りくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?