見出し画像

Reborn-Jewelry というジュエリーリフォーム-1

第一弾の案内を終えて、オフィスギャラリーが始まった。

一日1組限定でオフィスでカラーダイヤモンドルースやプレシャスダイヤモンドジュエリーをすこし展示している。

買っていただくことはもちろん目的なのかもしれないけど、そういう感じだけが私の着地点ではない。

ファインジュエリーとは一体何かを、知っていただくこと、それが
私の仕事のご紹介という意味であり、ジュエリーに対しての知識的には知っている方というより、ある意味新規の方を期待している。

私の仕事はジュエリーのデザインをすること。
そのジュエリーを皆さまに知っていただくこと。
その上でお気に召していただけたら、買っていただくこと。

つまり、
企画→プロモーション→販売
というビジネスが仕事だ。

デザイナーは、アーティスト以下である。
なのでアーティストの意味も入ると私は思っている。
プライオリティはやはりビジネスなので、売り上げを上げることである。アーティストのように表現を買ってもらうということも入るには入るが、
私の場合はその部分においては、クリスチャンデザイナーのアイデンティティという「表現」で
今コンセプトを決めている。

その中では、信仰を持つ以前の時から重点をおいていたジュエリーの仕事がある。

それはジュエリーリフォームである。

いずれにしても、ジュエリーリフォームはどの宝石店も、専門業者もここに注目して、
既製品対応、又CADシステムなどでお客様にプロモーションしているこの業界での主要な部分なのだが、
私はたった一つ、あなただけの、あなたのための、あなたの思いによる、
デザインをあなたに成り代わって作るメソッドを徹底してきた。

そこにはたくさんの壁もあった。
お客様の好みのものに対する予算とのバランス。
一点ものにするために、デザインをどんなシンプルなものにも工夫すること。
完全ハンドクラフトで、完成度の高いものにする
最大限の努力とアイデアを提示すること、などなど。

そして生まれ変わるジュエリーに
私はREBORNとした。

完全に受け継がれ、完全に新しくなるということは、まるでクリスチャンの洗礼前後のようだ。

私は、クリスチャンになる前からREBORNとしてそのアイデンティティは変わらなかったけど、
それがどんな素晴らしい意味があるのかを鮮やかに知ることとなったのは、
私が救われる前からの神様のご計画だったのかもしれない。

というところでこのREBORNジュエリーについて今週からヘビーローテーションで少しづつお話しすることにした。

ご興味ある方楽しみにしていて欲しい✨💎

Designer  Debolah I Yamamoto Profile 

Established : Atelier Debolah in 1995~2017
Established : Office Debolah in 2018 At Komazawa/Setagata  
Relocation of the Office & Gallery  At Chigasaki/Kanagawa
 
Award
1998: De beers Diamond Awards
デビアスダイヤモンド賞
2001: International Jewelry Awards
インターナショナルジュエリーデザイン賞
Designer  Debolah I Yamamoto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?