見出し画像

今日は何日

「もしもし?ちょっと聞きたいんだけど、今日は5月29日?」

「違いますよ。今日は5月28日木曜日です」

「ちょっと待って。凄く混乱してるの。日記に、29日、デイサービスに行ったって書いてある」

「それは明日の予定ですね。金曜日はデイサービスの日でしょ」

「今日行ったんじゃないの?どこか、そういうところに行ったような気がする…」

「今日はデイの日じゃないですよ」

「28日木曜日、デイサービスって書いてある」

「ん?今日はデイの日じゃないですよ?」

「日記にね、28日、デイサービスって書いてある…デイサービス(欠)って書いてある。行ったんじゃない?」

「欠って欠席?行かなかったんじゃない?」

「欠だから行かなかったのね…まだわかんないけど、いいです…。じゃあね」(ガチャ!)


「もしもし、今日は29 日?」

「28日ですよ」

「でも、10時デイサービスって日記に書いてある。看護師さんが来て、お嫁ちゃんが6時に来て…」

「それは明日の予定ですね」

「そう?これは明日のことなの?そう…」(ガチャ!)


「もしもし、私、今日デイサービス行ったよね?」

「行ってないですよ」

「28日にデイサービスって書いてある…」

「デイの日じゃないので行ってないですよ」

「日記に書いてある…。お嫁ちゃん、今日来たの?」

「行きましたよ。夕方」

「そう、じゃあこれは正しいのね。看護師さん来た?」

「そうですね」

「看護師さん9時半来宅。14時半にも来てる。何しに来たの?」

「朝のお薬持ってきてくれたんですね。14時は目薬」

「二度来たの?」

「そうですね」

「今日は29日?」

「今日は28日ですよ」

「日記にデイサービスお迎えって書いてある…」

「それは明日の予定ですね」

「じゃあこれは明日のことなのね?わかった」(ガチャ!)


「もしもし、何度もごめんなさいね。今日は」

「はい」

「29日?」

「28日です」

「29日にデイサービスお迎えって書いてある」

「それは予定ですね。29日のとこに全部に『(予定)』って鉛筆で書いたらどうかな?」

「明日、デイなのね」

「うん、お義母さん、29日のとこ、全部に、今、鉛筆で『(予定)』って書いてくれる?」

「デイサービスお迎え予定」

「うん、今書いた?」

「もうわかんない。ぐちゃぐちゃ。バツ書いた」

「えっ!?」

「鉛筆でバツ」

「そう、なら明日消しゴムで消せるもんね」

「じゃあこれでいいのね」(ガチャ!)


「もしもし、今日デイサービス行ったよね?」

「お義母さん、28日の『デイサービス(欠)』っていうところ、二重線で消してくれるかな。ボールペンで」

「うん…」

「消した?」

「真っ黒にした…」

「…あ、ああ、まぁ、目に入らなければ惑わされないからまぁいいよね…うん、それでいいと思います」

「明日、デイサービスお迎え10時、看護師さん9時半」

「待って待って。(順番に把握しないと、10時お迎えが朝の最初の予定に刷り込まれて、9時半看護師さんがお迎え前に来れないのにどうするの、って混乱するに違いない)順番に言うね。9時半看護師さん来宅」

「① 9時半看護師さん来宅」

「10時、デイサービスお迎え」

「② 10時デイサービスお迎え」

「デイサービスは10時〜16時」

「③ デイサービスは…16時まで」

「夕方に私が行きます」

「④ お嫁ちゃん来宅。じゃあ順番に読むね(真剣)」

(略)

「お嫁ちゃん、今日夕方来たの?」

「行きましたよ」

「明日も来てくれるの?」

「行きますよ」

「わかりました。おやすみなさい。どうもお邪魔しました…」(ガチャ!)


「もしもし、お薬が無いんだけど」

「明日の朝、看護師さんが持ってきてくれますよ」

「持ってきてくれるのね?そう…お願いしますね」(ガチャ!)


(実際には、20回くらい電話かかってきました。今日はちょっと多めでしたけど、いつものことです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?