見出し画像

初めまして

Towaと申します。
NFTについて書いていきたいと思います。
まずは私がNFTに興味をもったきっかけや私自身のことを書きます!

Twitterの最初のpfp

NFTについて

NFTはNon-Fungible Token(ノンファンジブル・トークン)の略称で、直訳すると非代替性トークンとなります。
少しわかりやすく訳すと「代替不可能な暗号資産(デジタルデータ)」といったところでしょうか。

デジタルデータにはアートや音楽、ゲームなど様々なものが含まれますが、
私はデジタルアートを例にしてもらうことで理解できました。

例えば有名な絵画(レオナルド・ダ・ヴィンチのモナ・リザやゴッホのひまわり等)であれば多くの人がその価値を認め、何億もの値がついているのに何の不思議も感じません。

しかしオンライン上のイラストはどうでしょう。
これらの価値は絵画に比べて低く見られているというか比べる対象にもなっていないのではないかと思います。

考えてみればオンライン上のイラストだって、クリエイターがいて、
そのクリエイターが試行錯誤して生み出したからこそ、そこにあるのです。

NFTはそれらに唯一無二の新たな資産価値をつけ、絵画と同等の位置づけにしました。

私はNFTの概念にとても衝撃を受けました。
なぜそのことに今まで気づかなかったのだろうかと思いましたし、
NFTはクリエイターたちにとって大きな希望となると感じました。

NFTは希望っ

Towa(私)について

私は小学生のころからイラストを描くのが好きで将来の夢は漫画家でした。
自分は将来人気少女漫画家になるのだと信じて疑っていませんでした。
…今思うとなぜあんなに自信満々だったのかわけがわかりません。(笑)

大学生になり、初めて漫画誌への投稿をしましたが、
ここで初めて現実を突きつけられました。

ストーリーも絵もまるでだめ!

痛烈なダメ出しをくらって、初めて挫折しました。

卒業して、漫画とは全く関係のない会社に就職しましたが、
そこではほぼクレーム対応でした。
人にきつく言われるのにもともと耐性が無く、毎日のクレーム対応で心を病んでしまいました。

その後会社を転々としましたが、今の会社では安定しており、今年で7年目となります。
職種は正直自分に合ってないんじゃないかなぁと思うのですが、人間関係がかなりすばらしくて続いていると思います。

自分の病名は気分変調症です。
暗い気持ちになってしまうことが多く、
それが食欲や睡眠、集中力、自尊心などに大きく影響します。
食欲不振は結構深刻で食べないあまり体重が減り、ふらついてしまうことも多いです。
また、落ちてしまうと全く動けなくなったり、思い詰めて過呼吸を起こすこともあったりします。

無理しないのが大切

NFTとの出会い


「NFTって知ってる?」

2022年の夏、始めてNFTを知りました。

NFTを知ったとき、前述の通りその考え方に衝撃を受け、同時に希望を感じました。
自分もクリエイターになれるのではないかと。

描くなら時代的にデジタルやろっ!ということで早速液タブを買い、デジタルアートに挑戦しました。
久しぶりに描くのとデジタルに慣れていないのとで悪戦苦闘しましたが、徐々に慣れてきました。

また、気に入ったNFTをチェックすることも始めました。
特に気に入ったものは思い切ってDiscordに入り、会話もしてみました。
引っ込み思案の自分がいきなりDiscordで会話するなど、考えられないことでしたので、NFTの出会いは自分を変えるきっかけにもなったのではないかと思います。

自分のイラストをNFTにしたいという想いももちろんありますが、
気に入ったNFTを買いたい、応援したいという想いも強くなりました。

応援したい想いはファンアートという形で表現することができました。
ファンアートであれば自分がイラストを描くこととプロジェクトを応援すること両方が叶うのです。
いただけるいいねやコメントは私の宝物です。

そして最近では、一番お気に入りのNFT・くりぷとわんこの023のオーナーになれたりと本当に嬉しいことばかり起きています。

くりぷとわんこ・023音和

これから


①自分のイラストのNFT化
②お気に入りNFTの応援

この2つを主軸に活動していきたいと思っています。

①自分のイラストのNFT化
デジタルアートに慣れてきたとは言え、画力がまだまだまだです。
なので、オリジナルアートやファンアートを週末に描いて画力アップを目指します。
また、NFT化するのに重要と思われる情報収集も頑張りたいです。
(フォロワー数の伸ばし方や皆に喜ばれるNFTの形、しっかりとしたコンセプトの熟考等)

②お気に入りNFTの応援
出会えた自分のお気に入りのNFTを大切にしたいです。
これらのNFTが今後も成長するように私なりに力になりたい。
具体的には、Tweetでの宣伝やファンアートを描くこと、プロジェクトの会話や企画に積極的に参加してみること等…を考えています。

諦めないこと、こつこつと努力を続けることを目標に頑張ってまいります。

NFTにかかわるすべての人が輝けるように願っています。
そしてNFTの価値がより多くの人々に理解されますように。

023ちゃんファンアート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?