見出し画像

新人登録販売者研修記⑭

どうも、スケさんです。

GWも後半に差し掛かりましたがいかがお過ごしでしょうか?

最近は気温が高く、様々な異常が体に出てきやすくなってきております。

それと関係はあまりないのですが今回はひそかに学校や幼稚園保育園で流行っているシラミについてお話ししたいと思います。

シラミとは?

主に2~4mmの血液や体液を吸う寄生生物でヒトの髪に卵を植え付けては7~10日で孵化し、幼虫は3回ほど脱皮し1~2週間で成虫になります。成虫になると1日に3~4個、1か月で100個ほど卵を植え付けどんどん繁殖するので早期発見しないととんでもないことになります。

シラミが寄生してしまった時の対処法

先輩登録販売者の方に聞いた話によると皮膚科などの病院に受診してもドラッグストアで売られているシラミ駆除用のシャンプーやパウダーを購入することを勧められるそうです。
そのシャンプーで有効とされている成分がフェノトリンです。フェノトリンはシラミの神経系を麻痺させ、殺虫する成分となります。
このシャンプーを三日に一回程度で約一週間から10日使い続ければ成虫や幼虫はほぼすべて殺虫できるみたいで、卵や卵殻は専用のくしで落とせば大丈夫みたいです。
それでだめだった場合はパウダータイプもあるのでそちらを試してみるのもいいと思います。

最後に

シラミは基本お子さんに寄生するので頭皮のかゆみなどをお子さんが気にされた場合は髪の毛の中に卵や成虫がいない確認し、いた場合は紹介したシャンプーやパウダーなどで対処してください。また、同じタオルを使わないなどの家族内でシラミをうつさないような対策も徹底して行ってください。

では、また(^_^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?