見出し画像

修学旅行・スーツケース発送問題

最終更新2023年3月26日

このシリーズになります

みんなは身軽、ツアナスは荷物と一緒

大半の修学旅行において
先生・生徒は、初日・最終日は大荷物(主にスーツケース)を発送して身軽なのに対し、添乗員・看護師は持ち帰りなので身軽にしておくのが良いです。

要するに、生徒たちは行き帰り荷物なし
看護師はずっと荷物持っていくよということ。

ごく稀に、一切発送しない団体もあるのですが
ほぼ発送していると思って良いかと思います。
飛行機利用の、北海道・沖縄系でも然り。中高の国内修旅、先生・生徒は行き帰りでスーツケースは送っちゃっていると思ってOK

何が困るって、各種移動ですよね。
身軽なの前提の旅程を組まれているので、看護師だけズルズルとスーツケース引きずって+救急バッグも増えてと、大変な中で更に具合悪い生徒の対応ってなるともうさ。

添乗員さんは、ボストン1つとかほんと身軽でイケるんですよ。
看護師、厳しくないですか?
私が異様に荷物が多いのは別として、各種書類や予備のグッズもあるし、加えてクソバカでかめの救急バッグ渡された時には…。

間引きは
慣れてきたらの話ですが

救急バッグは、ポーチだと逆に使いにくいっていう方もいるので、こればかりは個人の好みなのですが。私の周りの中堅〜ベテラン勢は、圧倒的にポーチ派ですね。
ただし、修旅に限ります。

小学生の林間学校は、使用頻度爆上がりするので
ショルダーバッグ式の常に装備でガンガン使う感じ。

とりあえず、初見の学校さんですと
救急バッグ闇鍋状態ですので、間引きよう&メッシュケースだった場合用のサコッシュ持っていくと便利かも。
こういうのとか。

公立中学の添乗だと
事前打ち合わせで救急バッグ見せてもらえる場合もありますが、あれこれ口出しし難いし。流石に、ありえんほど巨大バックだったら言うかもだけれど。

ー地獄のケース

大体は、新大阪or京都で下車して
バスで奈良方面に向かうコースが多いと思うんですが、一切バス使わずに京都⇔奈良往復というコースもあるわけで。
案外、近鉄利用で奈良(車内弁当とか)多い気が。

近鉄奈良のコインロッカーに預けちゃうのもありだけれど、具合悪い生徒が出た場合に、看護師の荷物回収云々で面倒なので、鼻っからミニボストンで済ませるよう荷物をコンパクトにした方が良いかも。

上下スーツで、シャツと下着だけ変える添乗員さんスタイルでいけば、かなり荷物減らせるし。事前の旅程チェックが命です。

自腹で発送も可。連添時の裏技もあり。

自腹切ってもいいと思いますが、高いですからねぇ。
首都圏の日給平均(暫定)14,000〜17,000円くらい?のうち、2,000円くらい送料取られるの痛くないですか。
加えて、稀に看護師さんも送っていいですよと言われる場合もありますが、これはチーフ次第だと思うので・・・。

繁忙期、連添で関西圏何往復もすることはあるあるでして。
これもありですね。

いずれも
事前に次の宿に電話連絡した方が親切

発送の場合、万が一事故でうまく到着しなかった時に詰むのでハイリスクですのでお勧めしませんが、一つの手として。
私は、京都最終→翌々日から奈良添乗という時は、荷物発送しましたね。

海外は各自持参

流石にね。
なので、看護師も馬鹿でかいスーツケース持って行っても何も言われませんし、ひとりだけ大荷物という事態にもならず困りません。先生・生徒、比較的添乗員さんもデカイの持って行きますよ。私は海外5〜7日くらいなら87Lの持って行きます。シンガポール・台湾の3泊程度なら、国内修旅同様のサイズ。
せっかくだから、買い物したいしね!

スーツケースってレンタルもできるから
長期の海外添乗は年に数えるほどというツアナスさんは、それでも良いのでは?と思います。幅とるし。

いろんなサイトあり↓あくまで参考

以上、ちょいちょい脱線しましたが
修旅の荷物についてでした。

関連リンク