見出し画像

密です!/メンタルの蜜に気づいたとき


3密という言葉から「密です!」という発言がキーワードになり、ゲームまでできました。人が集まって、くっつくから密なのでしょう。集まらなくても、会ってなくても、この状況はキツイ…と感じたら、精神的にすでに密だと思います。

数年にわたり仕事で大変お世話になっていた方がいるのですが、ちょうど去年の今頃、私に対する数年分の不満をメールで送信してくるようになりました。

会うと温厚な方なのですが、反対にメール(文字)では目を疑うほど辛辣です。立場の上下を重視したキツめの言葉が並んでいるので、朝イチに未読があると少々恐怖を感じるように。しかし慣れてしまって気にしなくなりました。(心を殺す…これ良くないです)

私も仕事では至らない部分も多く、反省は山ほどあります。とはいえ、仕事以外のダメ出しと、罵りにも近いメールが1週間以上も続くと、こちらも疲れてきます。勘違いしている内容もあるので説明したいと思っても、次々と送られてくる文字列の川に負け、電話しました。しかし電話は取ってもらえませんでした。このやりとりは精神的にかなりこたえて、ところどころ記憶が飛んでいます。

その後、私に大きい病いが見つかり治療に専念する旨を伝えたら潮を引くように、文句メールは消えました。

そして今年。久しぶりのメールは、コロナ関係での持論の波。      キター!この感じ…

密だ。近すぎる。

これ以上こっちに来ないで~と、上手く蹴ちらして返信完了しました。もう以前のわたしではない! 

人との距離感がわからない人とは、密度を上げてはならない。自分も気をつけようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?