見出し画像

Twitter1ヶ月チャレンジ終わりました

いしかわゆきさん「書く習慣」

この本をnoteで知り、すぐ買って読んで「1ヶ月続けるチャレンジ」を始めました。理由は言語化を習慣にしたかったからです。
 書く場所は、ツイッターに決定。理由は制限が140文字だから。Facebookとかブログだと長文でなきゃ、と思ってしまう…。このどちらかに書く習慣ができていたら、このチャレンジには目を向けなかったかもしれません。
というわけで140文字/30日間、スタートです。

11/2、#Day1スタート



「書く習慣」本の巻末には、毎日のネタが参考にかいてあります。本当に丁寧な本です。それに則って書く方が多いですね。みんなすごいな…。私の場合、いろいろ考えすぎて書けない、続かないという予感がしたので、その日の事を中心に、好きなように書くことにしました。

初日はなんとか140文字を書ききり、最後に#Day1とか、#書く習慣とか、書き込みました(何かに参加している感が湧いてちょっとドキドキ)。

しかし、翌日からはやくも困った状態になりました。通勤しているわけではなし、変化のない毎日。朝散歩とミミズの事ばかり書くのもなんだし…。

一日のおわりにお布団の中で140文字を打ち、気持ちよく寝る。
これは儚い夢でした。

ネタはどこにでもある

四苦八苦しながらも書き続けていくうち、
ネタはどこにでもある。
・ものの見方が変わってきた
と感じ始めました。絵文字を使うとラクでしたが、次第に絵や写真は減って、文字で表現するようになりました。

寝る前に「あっ!今日はまだ書いてなくない❔」と気づき、慌てて書いた日もありました。確か最終日。有終の美を飾らないと!と思い冷や汗。

12/1、#Day30終了

そしておととい12/1、めでたく#Day30を迎える事ができました。
その時に「明日からはnoteに巻末のお題に沿って書き始めようかな」とつぶやきました(まだ始めていません)。
でもこうしてnoteに書くことができています。

続けられた理由

なんとか続けられた理由は、宣言したからにはというチャレンジ精神もありました。そしてなんといっても下のふたつ。

  • #書く習慣・ #1ヶ月続けるチャレンジの仲間がいたこと

  • ゆきさんご本人からの励ましがあったこと

なににしても、これからも書くことを続けていこうと思います
以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?