見出し画像

始点

 お正月。ネットのニュースで目にする状況を、どう自分の中で整理すればいいのか呆然としていました。
 私の目の前にあるのは昨日から続く日常で、この状況の中、お正月をお正月として過ごしていいのだろうかという罪悪感を感じたとき、それは『自分だけ幸せなのは悪いことだ』『みんな一緒が正しい』といった義務教育の考え方の名残なのではないかと思い、大人になってもまだそんな考え方が出てくる自分に対しウンザリしました。
 大人になってからまで『みんな一緒』なんてことはあるわけもなく、そんな考え方の型が自分の中に残っていることに対する気持ち悪さです。

 また、自分の状況に罪悪感を感じるということ自体、今自分が持っているものを否定していることに等しく、その考え方では自分が持っているものを活用しようといった発想には至らず、何も生み出せず、誰も幸せにできない考え方であると思い、私はその考え方を終わらせることにしました。
 そしてそれに代わる考え方として、その考え方の逆、つまり今自分が持っているものをフル活用するにはどうすればいいか? との考え方を選んだとき、私は今までとは180度違う視点が表れたような爽快感を感じました。
 今自分が持っているものをフル活用するにはどうすればいいか?
 今の自分をフル活用して生み出せるものは何か?
 そうして得たものを周りに還元していきたいと、これまでとは異なる発想の始点で今後の生き方を模索し始めた2024年のスタートとなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?