見出し画像

N校②オープンキャンパスに行ってきました

こんにちは、おとうふ母さんです。

N校に行く気満々な娘ですが、高校の選択は人生の一大イベント。
もう少し調べてから決めたいおとうふ母さんは提案しました。

「N校に決定する前に
 オープンキャンパス行ってみようよ!」

早速オープンキャンパスに行ってきました

そもそもN校には
『ネットコース』と
『ネット通学コース』と
『通学コース(週1.3.5日)』があり

娘が行きたがっているのは
『通学コース(週3日)』

家から通える範囲にキャンパスがあるので私と娘でそちらのオープンキャンパスに参加しました。

私たちが行ったキャンパスは
オフィスビル2フロア。

できて2〜3年なのでとても綺麗で
高校というより
オシャレなオフィスって感じでした。

10時からは映像での学校紹介や
テレビでN校が取り上げられた時の番組など。
主にネットコースの紹介。

11時からは数名の担当者による
通学コースの説明でした。

必修科目はどんな授業?

必修の国語数学などは

映像教材を見る
→レポート提出やテスト
→単位が取れる


という流れで、通学コースでも先生が前に立って授業というのはなさそう。レポートやテストが期限までに終わることができれば、いつでも自分のペースでこなしていらしい。

必修なだけあって映像教材は早送りできなくなっている。
なるほどー!

その映像授業はおそらく高校で必要な最低限の内容で、大学受験対策にはレベルの高い授業や有料のコースも用意されています。

他にも英語とプログラミングには特に力を入れているようで、カリキュラムが充実しているように思いました。

プロジェクトN

これが一番面白そうな取り組み。
数人のチームを組んで、1〜3ヶ月かけて様々な課題に取り組む。
『社会に出て活躍するための知識やスキルを身に付ける課題解決型学習プログラム』だそうで、具体的な解決策を企画し、制作物を発表。
なんだか海外の大学みたいですね!!

あとは自主的に受けられる多種多様な映像授業が数多くあり、どれも無料!!正直めっちゃ楽しそう!!!

結論

娘もとても好感が持てたようで
『もうN校に決定やわ』
と言い切りました。

ほんとね、私も通いたかったよ!!
羨ましい!!!

本当はプロジェクトNの体験会も
あったんだけど
「受験するの決まってるから
 わざわざ行かなくていい」
ということで予約しませんでした。
おい!!(´⊙ω⊙`)

↓ちなみにN校・S校のHPはこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?