見出し画像

N校①公立高校に進学すると思っていた長女が突然N校にいきたいと言い出した話

はじめまして、おとうふ母さんです。3児の母です。

現在中学3年生、公立高校を受験する予定の長女が、N校を目指すことになった経緯について書いていきたいと思います。


公立高校に進学すると思っていた


娘の中学校での成績は中の上。身の丈にあった公立高校に行ってくれればそれでいいと思っていたのですが、娘はどーーーうしても行きたいと思える高校が見つからなかったようで、勉強にも身が入らず。

〜私の時は学校の下見や見学にも行かず、ただただ偏差値だけ見て受験したので行きたい気持ちとか考える余地もなかった。他に選択肢もなかったけどね〜

しかも子供は3人。

公立高校が第一志望でよろしくー!!
家計的に厳しいーー!!!
私立とかできるだけ勘弁ーーー!!(ノ_<)

そう思っていたはずなのに・・・


なぜかN校の資料を取り寄せてしまった


夏休みが終わりそろそろ勉強に本腰を入れて欲しいと思っていた矢先に見たのが

<<全国高校eスポーツ選手権>>でのN校の活躍

フォートナイトが好きな次女がいるためeスポーツは我が家でも注目しており、N校のことは前々から知ってました。N校の活躍にはめざましいものがありました✨


eスポーツだけでなく、様々な専門的なことが学べたりするので
普通の高校より面白そうな学校だなぁ(^ ^)と、軽い気持ちで資料請求をしてみました。


だけどN校は通信制の高校。全日制の高校にしか通ったことのない私には未知の世界。正直興味本位での資料請求だったのです。

この気の迷いが将来どんな影響を及ぼすのか今の私にはわかりませんw


想像以上に面白そうな学校だった


N校の分厚い資料が届きました。まぁ入学して欲しくて作られているので、良いことしか書いてないのは当たり前なのですが、それでも

*自由な環境
*全日制の高校では教えてくれなさそうな勉強内容
*魅力的な専門分野の勉強や体験

という楽しそうな内容満載で、娘が「N校に行きたい」と言い出すのに時間はかかりませんでした。学生だったら私も行きたかったよ!!!!面白そうだよ!!


通学コースもある!


通信だけのコースもありますが、週1、週3、週5日の通学コースもあり、我が家から通える範囲にスクールもあります。

娘は通学はしたいそうなので「週3がいい!!」と。
通信だけより直の交流ができるのが私的にポイントが高くて。
しかも週3くらいがちょうどいい。ほんと学校も仕事も週5でとか行きたくなかったよ・・・。(今は在宅ワーク)


私より旦那が乗り気


まぁ私は面白そうだし別にN校でもいいんじゃないかなって思ったんですよ。正直まだ戸惑いはありますけどね。だけど旦那は反対なんじゃないかって。今までも娘の偏差値や勉強態度に不満がありグチグチ言ったりしてたので。(うるせーよ💢って思ってたw)

そしたら「N校面白そう!!ええんちゃう?行け行け〜〜!!」ってマジか!?!?ええんか??確かにeスポーツ部には旦那が興味津々だったし、一緒にノリノリで資料請求したけども!!

そんなわけで晴れて娘はN校を目指すことになりました(^∇^)

えー・・・こんなことになるとは思いもしませんでした💦


こんな感じで、これから娘がN校に入学するまでを書き記していきたいと思います。N校に入ろうか悩んでいる方のお役に立てればいいな!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?