当たり前なことを気づかせてくれるバチェロレッテが最高すぎる


最近話題のバチェロレッテにドはまりしてます。。。
バチェロレッテの萌子さんが本当に素敵な女性だと思います。6話まで見て気づいたことがあり、投稿します!
当たり前のことを気づかせてくれるバチェロレッテ、最&高です。

■人に向き合う、とは?


萌子さんは「自分を真正面から向き合ってくれる人」をすごく評価しているように思いました。
たしかに自分に真剣に向き合ってくれる人って素敵だとは思うけど、、、具体的にどういうこと?私って正面から人に向き合ってるのか??
???ばかり頭に浮かんでしまいました。
萌子さんが「真正面から向き合ってくれた人」のエピソードを上げると、、、
①自分の気持ちを正直に伝えてた
②萌子さんの目を見て真剣に話を聞いてた
③いろんな一面を萌子さんに見せてた
すごい当たり前のことばかりだけど、確かに私、できてないかも。。。
↓、私の場合。
①別に人に伝えなくても、自分がそう思ってればいいじゃん!わかってもらう必要なんてない。
②どうでもいい人とかは目を見て話を聞かなかったりしちゃうかも
③知らぬ間に築いてた自分らしさの妙なプライド(from ミスチル)で自分を素直に表現できてないかも!

うん、たしかに人による。好きな人にはできるけど、まあまあな人にはできないし、する必要ないかも。
でも、萌子さんはすべての男性に真剣に向き合ってるような気がする。。
みんなのこと好きなのか?それとも意味わかんないくらい愛に満ち溢れた人なのか???すげえ。
でも、一方で萌子さんみたいにすべてのひとに真剣に向き合う必要なんてあるのだろうか?
まあ、真剣に向き合ってくれた人には真剣に向き合いたくなるものだけれど。
すべての人に好かれる必要なんてないし、自分も好きにならないんだから、嫌いじゃない人に真剣に向き合おう。
目の前の人に愛情をもって誠心誠意接すること!自分自身を素直に表現して、相手への興味関心をもつこと!
まあ、当たり前のことすぎて、特に気を付けることではないか。。。

■言葉の大切さ


すんごい当たり前だけど、言葉って大切だなーとしみじみ思います。
男性陣のアツい思い(とくにマラカイね)が萌子さんに伝わってないことが多いなって思ったからです。
今まで、自分自身の考えを言葉で表現するときに、とくに言葉を意識して伝えたことは少なくて、
会社とかでもびっくりするほど伝わってなくて、「なんで伝わってないんだろう?」「バカなの?笑」とか相手のせいにしてきたけど、
それは私自身の言葉のチョイスに気をつかってなかったからなのだろう。
自分の思いを言葉にのせて相手に伝えるのに、思いは通じて当然、と思ってる節があった。。。
伝えたい思いをしっかりと言葉にのせないと相手に伝わらない。だから言葉はとっても大切なんだな。。。
言葉遣い、、チョイスする言葉たち、、、きをつけないと。
全部、ヤバイ、すごいで片付けちゃ全然伝わらない。。。具体的に、美しい言葉で相手にしっかり思いを伝えないと!日本語の勉強、始めようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?