スマホでUTAU連続音を録音したまとめ

スマホでUTAU連続音を録音しました!!

8月に宵音ver.3.00として配布します!!これはお披露目動画です!(自然な宣伝)



というわけでUTAUスマホ録音して感じたメリットデメリットをざっくり書いていきます。

※設定等はPCを使うので、結局PCは必須です。

方法については下記のnoteを参照してください。めちゃくちゃ分かりやすいので。


結論

最初にもう結論を書きます。

PC録音の方が圧倒的に設定が楽です。

PC録音でノイズが入らない環境があるのなら、PC録音を推奨します。ただ、PC録音だとめちゃくちゃノイズが入る人や、録音環境にPC持ち込めない人等で、多少設定がめんどくさくても良い!って方はスマホ録音おすすめします!!私は前者パターンでしたが、スマホ録音の方がノイズ少なかったです。

連続音録音で用意したもの

上で引用したnoteに勝手に追記します。単独音録音の方は上記noteを参照してください。

・録音リスト(コピーしておくと便利、おすすめは6~8モーラ)

・ガイドBGM(録音するのと別端末に入れて、イヤホンで聞きながら録りました)

・ペン(連続音はどの音録ってるか分からなくなります、マジで。録音終わった音は線引いた方が良いです。)


まず、最初に言いますが、正直連続音録音はおすすめしません。(単独音は普通に良いと思う)ファイル名変更がめっっっちゃくちゃにめんどくさいからです。

私は16moraで録音しました。

つまり録音が終わる度に録音データの名前を16文字に打ち直した訳です!!(初期フォルダ名は日付+時間)

それを90回やりました!!

結果死ぬほどミスりました!

なんでこの音無いんだ!?と思ったら、私がラベリングミスしてたってことが3回ぐらいありました。確認するのもめんどかったです。

ちなみに2回目録音の時はユーザー辞書にリスト全部登録して挑みました。ミスは無くなりましたが辞書に登録するのも普通にめんどいです。

スマホ録音のメリット

スマホ録音のメリットですが、1番大きいのは費用がかからないことだと思います。録音アプリは無料ですし、マイクもiPhone購入時についてくるイヤホンマイクで普通に録音出来ます。

PC録音でダイナミックマイクとかその周辺を揃えようとすると、普通に1万とか余裕で飛んでくので……初めて録音するって方も軽い気持ちで録音出来て良いと思います!新規参入の敷居が低くて助かる。(なお原音設定)

あとは場所を選ばないことも魅力だと思います。スマホだけ持っていけば録音出来る訳ですし。PC録音はそこそこ場所取るので……カラオケとか外で録音する時も、スマホだけなので荷物少なくて楽!

スマホ録音のデメリット

まーラベリングがクソめんどいですよね……詳しいことは「連続音録音で用意したもの」の欄に書いてますが、1個1個ファイル名ちまちま変えるのくっそめんどいです。

あとsetParamの自動推定がズレてたことが地味に嫌でした。ガイドBGM聞きながら録音しても、最初の空白時間がバラバラなってしまうので、ほとんどズレてしまうんですよね……

PC(OREMO)を使った録音だと空白時間が自動で調節されるし、あとファイル名のラベリングも自動でやってくれるのでマジで楽だなと思いました。アプリ作った人は本当に天才だと思います。

音は若干こもってるかなぁと思わなくも無いですが、個人的には許容範囲です。まぁこれは感度最低にしてたからかもしれないですが……(なんか1回アプリバグって調整するのダルくなっちゃった)

まとめ

何だかんだ書きましたが、個人的にはスマホ録音はノイズ少なくて満足してます!というかPC録音のノイズが酷すぎるんですけど何なんですかね?PCが悪いんですかね、これ?

皆様も是非スマホ録音でUTAUやってみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?