マガジンのカバー画像

キャラクターデザイン関連まとめ

30
キャラクターデザインをしたものを、アニメにしたり、立体にしたり。
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

こどもと作る2Dアニメvol.13 [キャラクターデザイナーごっこ メキロくん・トラくん]

こんにちは、ナツです。 前回、コンテのかき方で、次回カイのコンテをお見せできると思います。と書いていたのですが、コンテの絵を描いたところで、本人の気が済んでしまいました…。 もう内容はできていて、あとは文字にするだけなのです。でもその文字を書き加えるというハードルが高くって。。 無理やりやらせるものでもないなと思って様子を見ていたら一ヶ月がたってしまいました。 でも、キャラクター作りは、やりたそうだったので、今回はNEWキャラクターです! メキロくん 未確認生物の男の子

こどもと作る2Dアニメ[コンテのかき方]

こんにちは、ナツです。 今回はアニメのコンテのかき方を小3のカイに教えることにしました。 アニメディレクターは、お話ができたら、まずコンテをかきます。そのコンテでディレクターの頭の中のイメージを他の人と共有して、みんなでアニメを作っていく事になります。 今まで私とカイでアニメを作る時は、カイがアニメの1枚目を描き、口頭で指示をもらい、私が動かすということをしていたのですが、 そろそろ、コンテがかけると良いなーと思ったのでコンテのかき方を教えることにしたのです。 (コンテ

モノこま撮りあそびvol.2[図工で作ったきょりゅーくんを動かしてみた]

こんにちは ナツです。いつも小3カイとアニメに関わる事をテーマに遊んでいます。 今回は、学校の図工の時間に作ってきた『きょりゅー』くんを動かしてみました。 きょりゅーくんは、木と釘でできていて、動かせるので、学校からやってきたその姿を見て、私的にこま撮りしたいなーとうずうずしていました。 カイに、「これ動かそうよー」「いいよー」と何度もそんなやりとりがあったものの、平日はゆっくりとこま撮りで遊ぶ時間はなく、いつもこの机↑の上にきょりゅーくんがスタンバイしていました。 そ