見出し画像

青春を魔改造しろ

こんばんは、筆者です。今日も自分の好きな事だけ喋っていようと思います。サムネイルは今日の話題の関係で服をクローズアップした形です。あとタイトルは適当に考えました。良く分からんね

今日はボイメンの代名詞と言っても過言じゃないね!学ランの話!本当にどこに行ってもよく目立つ服です。社長が「戦闘服」って言った事もあるらしい。確かにこのゴリゴリの強さは戦闘服と言って差し支えない気がしている。

今でこそ和を基調にした強めゴリゴリの学ランが主流になっていますが、一番最初の楽曲で使われていた学ランはシンプルなものだったんですよ!と、言おうとして推しの画像を持ってきたのですが…

画像1

(かわいいね)

言うほどシンプルじゃなかったですね

普通にゴリゴリでした。こんなんが9人以上歩いてたら普通に距離取るわ。半径3メートルは取るわ。

でもボイメンは顔が良いので、ゴリゴリの学ラン着ても似合っちゃうんですよね~~。顔のいい男は恐ろしいね。最高だね。


ソーレ学ランの次(多分次)に出たのがみんな大好き和学ラン。大好きだというていで話していくけども。

ソーレ学ランよりもだいぶ豪華絢爛な感じになって、「和」が前面に主張された学ランになりました。

画像2

(かわいい)

推しの学ランには風神雷神が付いたり、ほんださんの学ランにはピンクの鯉が付いたり。他のメンバーにも「ザ・和」といった感じの刺繍が入ります。個人的に和学ランは和のゴリゴリ強そうな感じと可愛い推しのフードが両方見れるので、最高に好きです。知らん間に晴れ舞台で最高の散り方してたみたいですが…。でも5年…4年?くらいずっと着てたみたいですもんね。 ボイメンは衣装の物もちが良くて良いなあと思います。日本ガイシホールから武道館、ナゴヤドームまでずっと一緒だったわけですもんね。エモだ…。すごいエモだ…。最高だな…。

あとシングルが出るたびに学ランが変わってるのシンプルにすごいなあと思います。今までたくさん学ラン出てますが、私は地味にarc学ランが好きです。

画像3

これ

なんで好きかというと、筆者、マントが大好きなんです。マントとか、長ラン。ヒラヒラしてる衣装が大好き。この衣装は(もう学ランと呼べるのかは分からんけどそこはひとまず置いといて)普段短ランの人も普通の長さの学ランの人も、皆ひらひらのマント系衣装になってるのが最高なんですよね。あともともと二次元が好きなオタクなので、こういう二次元にありそうな衣装は純粋に死ぬほどテンションが上がる。何に使うか分からん肩当とかゴーグルとかケーブルっぽい何かとかオタクは大好きだぞ。arc学ランは最高なんだ。ギラギラしてるし。ギラギラのキラキラが好きなんだ。

ちなみにこの衣装、全員並んだ宣材写真みたいなのを一回見て見てほしいです。なんかね、すごい強キャラ感があるんですよね。全員ロングコートで身長170越え(中には180越え)が並んで立ってるのは…これは…ラスボスでよく見るやつだな…。となります。

本当は四字熟語学ランとかの話もしたかったんですけどもう駄目です!また今度喋れたらいいな!

以上!押忍!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?