見出し画像

海の命を支える小さくて大きな存在

10月4日の記念日【イワシの日】
大阪おさかな健康職員協議会が、1985年に制定しました。由来は語呂合わせから。安くておいしくて栄養豊富なイワシをPRするとともに、豊かな海を愛する気持ちを育て、水産資源の有効活用について理解を深めてもらうことが目的。

イワシ、漢字で書くと魚へんに弱いで【鰯】です。

魚を表す漢字は、その魚をどのように人間がイメージしているかを、

見事に表現しているものが多くありますが、

イワシ(鰯)も、そんな感じの魚の一つだと感じる人も多いでしょう。

人間の価値尺度では、より大きな魚を取るためのエサであったり、

食べるにしてもほかの魚よりも安価であることから、

高級な魚よりは。ねぇ。といった印象になるのかもしれません。

ですが、すでにその評価が示す通り、海の中の魚類で最も弱い部類の鰯は、

大きな群れになって生息し、他の魚に食べられても、人間に獲られても、

逞しく、群れを形成してうみを回遊します。

海に生きる沢山の命を、生態系を支えながら、自身の繁殖も維持し続けている鰯以上の生物は、他にはいないのではないかと思ってしまいます。

そんな鰯は、件の協議会がPRしているように、栄養価も高く、現在では、その価値の高さはぐんと上がり、

一昔前に下魚と呼ばれていた頃とは、比べ物にならないほどに値段も高くなっています。

またその料理のバリエーションも幅広く、寒くなるこれからの季節には、つみれ鍋で舌鼓を打ちたくなる日も少なくありません。

沢山の命を育み、自信も逞しく生き続ける鰯。

この決して弱くない魚に、今日は感謝の気持ちを示せる日になるといいなと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?