見出し画像

アニメ好きとしては、魅力的な設定です。

3月4日の記念日【三姉妹の日】
三姉妹の調査・研究を行っている三姉妹総合研究所さんにより制定された記念日。日付の由来はひな祭りや、国際女性デーのなどがあり女性の月としてふさわしい3月であることと、「3(さん)4(し)」まい、三姉妹と読める語呂合わせから。

アラフォーのアニメ好きが、ぱっと浮かんだ三姉妹は二つ。一つは北条司先生の「Cat’s eye」の来生三姉妹。もう一つは高橋留美子先生の「らんま1/2」の天道三姉妹でした。三姉妹設定ってやっぱり魅力的だなと、この日を見つけてすぐに思い浮かんだ気持ちでしたが、実際の三姉妹ってどのくらいいらっしゃるんだろう。そんな疑問も浮かんできました。

そう考えると、三姉妹という設定には確かに魅力があり、研究するに値するカテゴリーなのかもしれない。なるほど、三姉妹総合研究所というのも、研究や調査のやりがいはかなりあるように感じます。

アニメの中での3姉妹は、それぞれが違う性格や個性を持ちながらも、仲が良く、お互いの苦手なところを残りの誰かが上手にカバーしていて、3人が見せるそれぞれの女性としての魅力が3原色のように女性の素敵さを、発信してくれているようにも感じます。またそれは今の時代では、女性に限らず人間的魅力という方が良いのかもしれません。

そんなことを思いながら言葉を紡いでいると、ああ、女神さまの女神様3姉妹や、ファイブスターストーリーズの、ファティマ3姉妹。遡ってみれば、住んでいる地元に祭られている宗像大社の神様も3女神様。

長い昔から愛され続ける3姉妹の設定は、これからも沢山の人をその魅力で楽しませて、癒してくれることだろうなと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?