見出し画像

今度は果たすぞ、夏の雪辱(9・了)

試合終了の礼を終えると、子ども達は、走って整列して、

応援スタンドにいるおうちの人たちへ、大きな声で

「ありがとうございました!」

と、そろったお辞儀をした。

見事な優勝だ。小学校生活の集大成は子どもたちだけではない、

支え続けて一緒に関わり続けた家族にとっても、

一つの節目だし、だからこそこの優勝はみんなが嬉しかった。

Yくんの家族は、今日はおばあちゃんもお姉ちゃんも妹も応援に来ていて、

家族勢ぞろいだったのだが、最後万度でしっかりと締めくくったY君の姿は、

家族みんなにとってうれしい姿だっただろう。

Yくんだけでなく、チームの子とそのご家族みんなにそれは言えることだ。

準優勝になった相手チームの先発ピッチャーだった子は、

ベンチでボロボロ泣いていた。勝者の裏には敗者は必ずいて、

きっとあの子にとってこの敗戦は、次の成長につながる起爆剤になるのだろうなと思うと、

応援席から見える景色は、喜びと悔しさがどちらも一面に描かれて、

なんてドラマチックなのだろうと、感じた。

閉会式になって、成績発表と授与式が行われる。

賞状と大きな優勝旗を、キャプテンのOくんと、副キャプテンのK君が受け取り、

チームのみんなの胸には金メダルもかけられた。

準優勝チームには、盾とメダルで、3位のチームには賞状と盾だ。

それらの贈呈が終わると、球場アナウンスが流れた。

「・・・・尚、優勝チームには、今大会のスポンサーになっています〇〇商社より、副賞として、マクドナルドでの食べ放題権も、授与されます。おめでとうございます。」

本当に全くそのことを聞かされていなかった子ども達、

優勝したこちらのチームの子ども達は、ざわざわと目を合わせ合ってから、

やった!やった!と喜び始める。準優勝チームの子ども達は、

「・・・まじかぁ・・・。そんないいことあったんかぁ・・・。」

と、本当に何だかみんな試合後よりも悲しそうな顔になっている。

いやもうこの副賞、優勝旗よりメダルより効果絶大じゃないか。

笑いながら閉会式を見ていると、

その後の講評などもう子ども達は完全に集中しきれていなくて、

精悍な野球少年が、いつもの学校で見ている子ども達に戻ったようで可愛かった。

閉会式が終わり、グラウンドの整備が終わると、

優勝したうちのチームの子ども達は、

順番に優勝旗をもっている姿や、メダルをもってポーズを作った写真を撮ってもらって過ごしている。

これも優勝した嬉しいオプションだよね。と思いながら眺めていると、

「ととろんせんせーい!こっちきてー!」

とYくんと6年生の子たちが呼んでくれた。

「いいんですかね?僕入っても。」

周りのお母さんたちに確認すると、

「もちろんですよ。先生行ってやってください。」

と言ってもらったので、子どもたちの所へ行って、おめでとうを伝える。

そしたらYくんが、なんと優勝旗をもってきてくれて、

「先生も、優勝旗の写真とっとこ。」

とにっこり笑って差し出した。

こうして、Yくんたちの頑張る姿を見せてもらえただけでも、

仕事冥利に尽きる果報者なのに、優勝旗まで持たせてもらえるなんて、

と、心の中では恐縮したが、子ども達の嬉しそうな雰囲気には、

しっかり乗っかろう、そう決めた僕は、

優勝旗を両手でぐわぁっと高く持ち上げた。「やったぞぉ!」

と、まるで自分が優勝したような喜びように、

子どもたちもおうちの人たちも大爆笑の幕引きとなったのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?