見出し画像

自分にあったシャンプーの選び方とは?


皆さんこんにちは。

本当は知らない!!!
シャンプーの正しい選びかたについてご紹介していきます。

シャンプー・リンス・コンディショナー・トリートメントの違いってなに?

をシリーズで順番にお届けします。

この記事を読むと、

  • なりたいヘアスタイルに近づける

  • 髪の悩みが軽減できる

  • 自分にあったシャンプーが探せる

  • 今までのヘアケアに使ってた時間や、お金の無駄が減ります

少しでも、誰かのなにかの参考になれば嬉しいです⭐︎

まず今回は、シャンプーとは?から簡単に説明していきますね。

シャンプーとは?

シャンプーは主に毛髪や頭皮の汚れをおとし、環境を整える

清潔にするための洗剤として扱われています。

形状は、大体が液状が多く、クリーム状や固形状のものもあります。

みなさんの肌質と同じで頭皮の環境や髪質は人それぞれ異なります。

なのでシャンプーも使用する人の悩みや体調
季節の変化によって変えていくのが
好ましいとされています。

乾燥肌・普通肌・脂性肌・敏感肌・フケ症・抜け毛・薄毛・痒み

などなど、人によってその悩みはさまざまです。


家族であっても体質や肌タイプ、お悩みは違うので
その人にあったものを使用するのが良いとされています。

ですので、主にシャンプーは使う方の【お悩み】にあったものを選ぶ!

のがポイントです。


例えば、「薄毛や抜け毛が気になる。だけど髪のパサつきも治めたい」

などの場合はシャンプーは 抜け毛や育毛に特化したもの

トリートメントはパサつきを抑えて保湿してくれるもの。

のように分けて使用してあげるのも良いでしょう。

milbon ポジショニングマップ


とはいえ、『自分にあってるのが何かわからない』と悩まれている方も多いですよね。

その場合は担当の美容師さんやプロに相談することをオススメします。

imuaの中でもこちらでヘアケアの診断ができます。
⇩簡単に3分ほどでできるのでぜひやってみてください♪


シャンプーの種類とは?

シャンプーはいくつか目的別にも種類があります。

  • カラーシャンプー(カラーリングの持ちをよくするもの)

  • ドライシャンプー(洗い流し不要で災害時やアウトドアの時などに使用できるシャンプー)

  • 洗浄系シャンプー(みなさんが日常で使用しているシャンプー。
    種類は3種類)


カラーシャンプーとは?

カラーシャンプーとは主にカラーリング後の色味を長持ちさせるために
色素が多くふくまれているシャンプーや
白髪をカバーするようにしっかりと
色味が入っているシャンプーのことを言います。

主にカラーリングの褪色を遅らせてくれたり
白髪カバーなどの目的のため
髪の毛の修復や滑らかさなどには多少怠りがあります。


ドライシャンプーとは?

水やお湯を使わず、洗い流し不要で
皮脂汚れやベタつきを抑えられたり
頭皮や髪をリフレッシュできるシャンプーです。

主に、災害時や頭を洗えないとき、
更にはコーンローや編み込みなどでヘアセットを崩したくないとき、
アウトドアの際などに有効利用できます。

ドライシャンプーも
スプレータイプ、パウダータイプ、
シートタイプやムースタイプなど
様々な種類があります。


洗浄系シャンプーとは?

こちらは私たちが普段主に使用しているシャンプーです。
このシャンプーにも洗浄成分別に大きく3種類に分けられます。
『石鹸系シャンプー』『高級アルコール系シャンプー』『アミノ酸系シャンプー』

こちらも、洗浄力や刺激性などにより
違いがあります。

全てにおいて、メリット・デメリットがありますので
使い分けしていく事もおススメです。



imuaで取り扱っているのは

主に、『高級アルコール系シャンプー』【ミルボン】
オーガニック系シャンプー 【Villa Lodola】
アミノ酸系オーガニックシャンプー  【NOTTO OG】
カラーシャンプー

を取り扱っています。



今の頭皮や髪の状態、
今後なりたい髪質やヘアデザインに合わせて
お手入れをやっていただくと
ビックリするほどに
髪の毛の状態が良くなります⭐︎


『安物買いの銭失い』ということわざがあるように、

「安いから・匂いがいいから・消耗品だから」

などの理由で使うものをまちがって選ぶのではなくしっかりと正しい選び方、

正しい洗い方をして、悩みを改善していきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?