見出し画像

簡単な畳縁ポーチDIYガイド/最速5分で和の伝統を活かそう!

手芸を趣味とされている主婦の皆さま、こんにちは、岩手盛岡の前田畳店です。今日は畳縁で出来るちょっとしたチャレンジをご提案したいと思います。

私は前田畳店の代表として、畳縁小物ブランド​​【asssar】を立ち上げ、畳縁を使ったユニークな小物作りをYouTubeで発信しています。和の伝統を現代のライフスタイルに合わせて楽しんでいただけるよう、簡単でありながらも魅力的な畳縁ポーチの作り方を皆さんにお届けしたいと思います。

初めての方でも簡単にフォローできるステップで、おしゃれなポーチを作成できますよ。さあ、一緒に手芸の新しい可能性を探りましょう!

※最終更新日 2024/5月

この記事のポイント

  1. 初心者向けに、簡単でおしゃれな畳縁ポーチの作り方を紹介しています。

  2. 畳縁を使用することの利点と、その取り扱いやすさを強調しています。

  3. 畳縁の選び方や、必要な材料について詳しく説明しています。

  4. 実用性とデザイン性を兼ね備えた畳縁ポーチを自作する楽しみを提案しています。

画像1

★ 初心者でも安心!畳縁ポーチの魅力

畳縁で作るポーチは、初心者の方でも簡単に取り組める手芸プロジェクトです。

畳縁と聞くと、伝統的で難しそう…と敬遠しがちですが、実はとても扱いやすく、手芸の素材としては非常に魅力的なんです。
なぜ畳縁ポーチが初心者にも適しているのか、その理由をいくつかご紹介します。


まず、畳縁は丈夫でしっかりとした素材です。これは、ポーチを作るときに形が崩れにくいという大きなメリットになります。

また、すでに縁があるため、端の処理に悩まされることがありません。加えて、畳縁は素敵な模様や色合いが豊富にあるため、裁断や組み合わせるだけで、あっという間におしゃれなデザインが完成します。


次に、畳縁ポーチは実用性とデザイン性を兼ね備えています。畳縁の独特の質感は、和の雰囲気を現代的に表現し、どんな装いにも合わせやすいアクセサリーとして、日常生活に取り入れることができます。そして、畳縁は耐久性も高いので、長く愛用することが可能です。

★あわせて読みたい当店のライブドアブログ
個性的な畳縁の種類とデザイン/購入方法と小物の作り方も解説
https://www.tota100.com/archives/34124550.html


さらに、畳縁を使用することで、伝統的な日本の文化に触れながら、新しいもの作りを楽しむことができます。手芸を通じて文化的な背景を学ぶのは、とても意義深い経験です。


そして何より、自分で作った畳縁ポーチは、ストーリーがあり、他にはないオリジナルのアイテムになります。自分だけの一品を持つ喜びを、ぜひ体験してください。


これらの魅力を踏まえ、私たち​​では、畳縁を使った手芸がどんなに素晴らしいものか、皆さんに知っていただけるよう、簡単ながらも楽しさ溢れる作り方をご提案します。

初心者の方でも、私たちの動画とこのガイドを参考にすれば、畳縁ポーチ作りを安心して楽しむことができますよ。


【30分で作れるポーチ】ポーチの作り方|クリスマスっぽいのが可愛い


★ 畳縁で作るファスナー付きポーチの材料

畳縁ポーチを作るために必要な材料はこちらです。準備を整えたら、あとはミシンで縫うだけで簡単におしゃれなポーチが完成します!

  • 畳縁: 畳縁は種類が豊富なので、お好みの色や柄を選びましょう。あなたのスタイルに合った畳縁を選ぶのが楽しい一歩です。一般的には、長さ1メートルあれば十分なポーチが作れます。

  • ファスナー: ポーチの開閉部分に使用します。畳縁の長さに合わせて、15cmから18cmのものが適しています。色は畳縁とマッチするものや、アクセントになるものを選ぶと良いでしょう。

  • 内布: ポーチの内側になる布です。畳縁と同じサイズにカットしてください。ポリエステルや綿など、しっかりとした生地を選ぶと、形が崩れにくくなります。

  • : 畳縁と内布を縫い合わせるために必要です。色は畳縁に溶け込む色か、あえて目立たせたい場合は対照的な色を選びましょう。

  • その他: 針、ミシン(手縫いでも可)、チャコペンやマーカー、定規、ハサミ、クリップまたはピンなどが必要です。ポーチを作る際には、正確な寸法を測定し、材料を固定するためにこれらが役立ちます。

これらの材料を揃えて、畳縁ポーチ作りを始めましょう! もしおすすめの畳縁をお探しならネットでも購入できるのでお好みの物を探してみると良いでしょう。
------
Amazonアソシエイトを使用しています

次に進んで、これらの材料をどのようにして素敵なポーチに変えていくか見ていきましょう。

------

★ 手順2: 畳縁をカットしよう

畳縁ポーチ作りの次のステップは、畳縁を正確なサイズにカットすることです。この作業を行う際は、以下のポイントに注意してください。

  1. サイズの測定: まずは、ポーチのサイズに合わせて畳縁の必要な長さを測定します。ポーチの幅が決まれば、それに合わせて畳縁の長さも決めましょう。畳縁は通常、かなり長いので、必要な長さだけを測り、マーキングします。

  2. 正確なマーキング: 測った長さに印をつけるために、チャコペンや布用マーカーを使います。畳縁の両端にマークをし、直線が引けるようにします。

  3. カットする: 畳縁は比較的厚手でしっかりしているため、専用の刃物や良く切れるハサミを使ってカットします。力を入れて一気に切るよりも、少しずつ慎重に切り進めると、きれいに仕上がります。

  4. 端の処理: カットした後の端はほつれやすいため、ほつれ防止のために端処理をしておくと良いでしょう。ミシンでジグザグステッチを入れるか、手縫いで縫い留めることでほつれを防ぎます。またライターで炙る方法も私の動画で紹介しております。ぜひチャンネル登録してご覧ください。

これらの手順を踏むことで、畳縁はポーチ作りの準備が整います。次に進んで、ファスナーの取り付けに挑戦しましょう。

鯔背柄の畳縁と100均商品だけでかわいいポーチの作り方


★ 内布を縫い付けよう

内布を縫い付ける作業はポーチの見た目と機能性を大きく左右します。このステップで丁寧に作業を進めましょう。

  1. 内布の準備: まずは、畳縁と同じサイズに内布をカットします。ポーチの内側の見た目を考えて、合う色や柄の布を選びましょう。

  2. 内布の配置: 内布を表面が内側に来るように畳縁の上に置き、端を畳縁の端と合わせます。畳縁の厚みによっては、布を少し大きめに取ると、縫いやすくなります。

  3. ピンで固定: 内布がずれないように、ピンまたはクリップで畳縁に固定します。このとき、ファスナーの位置にも注意して、ピンの位置を調整してください。

  4. 縫い始め: ミシンまたは手縫いで、内布を畳縁に縫い付けます。ミシンを使う場合は、畳縁の厚みに合わせて適切な針と糸を選び、慎重に縫い進めてください。

  5. 角の処理: ポーチの角は特に注意が必要です。角を綺麗に仕上げるために、角を少し削ぎ落とすか、角を丸く縫うことで、仕上がりがスムーズになります。

  6. 最終チェック: 全ての縫い目がきちんとできているか、内布が畳縁に対して正しく位置しているかを確認します。

これで内布の縫い付けは完了です。内布のチョイスで迷っている方は裏地も畳縁のダブルフェイス仕様もおすすめします。ここでもお好きな柄の畳縁をチョイスしてください。
※ダブルフェイスとは【引用リンク:NIAU】

------
★Amazonアソシエイトを使用しています


▼あわせて読みたい当店のライブドアブログ記事


★ 畳縁ポーチにファスナーを縫い付けよう


畳縁ポーチにファスナーを縫い付けることは、機能性とデザインの両方において重要なステップです。以下の指示に従って、美しく丈夫なファスナーの取り付けを行いましょう。

  1. ファスナーの位置決め: ポーチの開け口になる部分にファスナーを置き、ファスナーの両端が畳縁の端に合うように位置を決めます。ファスナーが曲がったりずれたりしないように注意しましょう。

  2. ピンで固定: ファスナーを畳縁に合わせてピンで固定します。このとき、ファスナーの歯が外側に向くようにしてください。ピンはファスナーをしっかりと畳縁に固定できるように、十分な間隔で挿入します。

  3. 縫い付け: ファスナー用のプレッサーフットをミシンに装着し、ファスナーを畳縁に縫い付けます。ファスナーの端を始点と終点にしっかりと縫い止めることで、耐久性を高めましょう。

  4. 角の処理: ファスナーの端は縫いにくい部分ですので、角を丸く縫うか、手縫いで仕上げると綺麗に仕上がります。

  5. ファスナーのテスト: 縫い付けが完了したら、ファスナーがスムーズに開閉するかを確認します。開け閉めが硬い場合は、縫い目がファスナーに干渉していないか確認してください。

ファスナーの縫い付けが完了すれば、ポーチの大部分の構造が完成します。次は内布を縫い付けて、ポーチを仕上げていきましょう。ファスナーについても好みがあるかと思います。YKKは丈夫で安心です、また好きな長さにカットできるものもあるのでお好みに合わせて選びましょう
------
★Amazonアソシエイトを使用しています

-------

★ 完成!あなたのオリジナル畳縁ポーチ

おめでとうございます!丁寧な作業を経て、あなただけのオリジナル畳縁ポーチが完成しました。手作りの温もりと、畳縁の伝統的な美しさが融合したこのポーチは、使用するたびに作り手であるあなたの心を満たしてくれるでしょう。

  1. 仕上げの確認: 縫い目が均一であること、ファスナーがスムーズに動くこと、そして内布がきちんと畳縁に固定されていることを最終的に確認しましょう。

  2. 裏返しと形の調整: ポーチを裏返し、角やエッジを指で押し出して形を整えます。綺麗な四角形が出来上がるようにしましょう。

  3. アイロンで仕上げ: きれいな形に整えたら、アイロンをかけて畳縁のポーチにクリスプな仕上がりを与えます。これで見た目も機能もばっちりのポーチが出来上がります。ここで注意なのですが畳縁は一般的に化繊素材ゆえにそのままアイロンをかけるのは厳禁です。スチームアイロンでスチームをあて当て布をしてサッとかけるイメージで行うのがポイントです。下記のブログ記事をぜひご覧ください。

  4. 愛用開始: これであなたの畳縁ポーチは使う準備が整いました。持ち歩くのはもちろん、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。

★あわせて読みたい当店のライブドアブログ
畳縁小物のしわを一瞬で解消!スチームアイロンでの直し方

最後に、このポーチ作りの過程を楽しんでいただけたでしょうか?手作りのアイテムは、作る過程も含めてその価値があります。あなたがこのポーチを通じて、新しい手芸の楽しみ方を見つけられたなら幸いです。もし作る過程で撮影した写真や動画があれば、ぜひシェアして、他の手芸愛好家にもインスピレーションを与えてあげてくださいね。

【朗報!便利!】100均のトチカンで持ち手付けが秒!│スマホケースやポーチのDカンより全然簡単!


皆さん、いかがでしたか?畳縁を使ったポーチ作りの工程を一緒に楽しんでいただけたでしょうか。

初めて畳縁を使った手芸に挑戦された方も、このプロジェクトを通じてその魅力を感じていただけたはずです。


畳縁はただの縁飾りではなく、日本の伝統と職人の技が息づく素材です。それを現代の生活に取り入れることで、新しい形の「和」をお楽しみいただけます。
あなたが作り上げたポーチは、ただの収納アイテムではなく、あなたのセンスと工夫が光る一品になったことでしょう。


もしポーチ作りの過程で何かご不明点やトラブルがあれば、私が作成した詳細なチュートリアル動画をご覧ください。動画では、今回の文章だけでは伝えきれなかった細かなポイントやコツを分かりやすく解説しています。

最後に、このポーチ作りが皆さんの手芸ライフに新たな風を吹き込んでくれたなら、本当にうれしく思います。

作品が完成したら、ぜひSNSで #畳縁ポーチ というハッシュタグをつけて投稿してみてください。あなたの作品が、他の人々にもインスピレーションを与えるかもしれません。

また当店では仕上がった畳小物を飾る時に使うとかわいいミニ畳のハンドメイドキットも販売しております。気になる方はぜひご覧ください。

★あわせて読みたい当店のnoteブログ
プロ指南!ミニ畳作りの手順/【通販】
ミニ畳ハンドメイドキットのお知らせ/前田畳店

これからも手作りの楽しさを共有できることを願っています。それでは、素敵な手芸ライフを!


★簡単な畳縁ポーチDIYガイド/最速5分で和の伝統を活かそう!の総括

✅ 畳縁を使ったポーチ作りを初心者向けに説明
✅ ファスナー付きのポーチ作成方法のステップバイステップガイド
✅ 畳縁の素材の特性と扱いやすさについて
✅ 手芸プロジェクトとしての畳縁ポーチの魅力
✅ 畳縁の購入方法と選び方
✅ 必要な材料と道具の一覧
✅ 畳縁のカット方法
✅ ファスナーの取り付け方法
✅ 内布の取り付けと縫い方
✅ 畳縁ポーチの実用性とデザイン性
✅ 完成したポーチの日常での使用方法
✅ ポーチ作りの工程を楽しむ意義
✅ 伝統的な畳縁を現代の生活に取り入れる方法
✅ 手芸を通じて和の文化に触れる経験
✅ 手作りポーチの個性とストーリー


------
▼【最速5分】ファスナー付き畳縁ポーチの作り方【初心者向け】|岩手盛岡の前田畳店

-------

【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている
前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者5000人の襖系Youtuber
https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳


前田畳店の紹介

📯盛岡で創業60年の信頼と実績!

お問い合わせはお気軽に😊
岩手県 盛岡市 天昌寺町
前田畳店
m.masa.tatami@gmail.com

-------------------------------------------------

前田畳店・インテリアマエダ・和紙屋

【お問い合わせ】
岩手県 盛岡市 天昌寺町9-16
019-647-3555
✉️m.masa.tatami@gmail.com


★LINEお友達登録は初回5%off
https://lin.ee/iZMItdH
【アプリで開くで押してください】

・価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku
クレジット払いもok


・HP【前田畳店】 http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t 


・YouTube 
【畳・襖の盛岡前田畳店】
https://youtube.com/channel/UCpSuwMdRgBvdNcajEs-jhOQ

・インスタグラム 【前田畳店】 https://www.instagram.com/totalinterior_m/ 



・前田畳店ブログ
http://www.tota100.com


・前田畳店note
https://note.com/tota100



・前田畳店BASEショップ
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=tatami777&follow=true

---------------------
当店では畳工事も行っております。ご自宅の畳をきれいにしたい方は下記のリンクからぜひご相談ください。

★畳替えをご検討中の方はこちら

前田畳店ぺライチサイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?