見出し画像

春フェス山梨 中学コラボセミナー 社会&道徳

と題して、講座を行いました。
今回は、三重の進士先生に社会の講座をお願いしました。
①中学社会 実践するのが楽しみになる1学期の授業
②中学道徳 力のある映像資料を活用した道徳授業
という流れでした。

進士先生は、写真の読み取りの講座をしてくださいました。
写真と地図帳を見ながら地名を当てていきます。
また写真を読み取るで、子どもたちに写真を見る観点を教えていきます。
子どもたちが読み取ったものを評定し、観点を増やしていく方法も伝授してもらいました。
国語でもやってみたい!と私は思いました。

私の道徳の講座は、中学2年生「松葉づえ」の教材を使った授業を紹介しました。
授業の中で3本の動画を扱うのですが、
1)どのような映像を扱うのか
2)どうやって見つけるのか
3)映像を使うことでどのような効果が生まれるのか
などを紹介していきました。

参加者の方から以下の感想をいただきました。
■春フェス
社会、進士先生から写真の読み取り方や観点を教えていただきました。クイズにすることで社会科的な資料の読み取り方が自然にゲーム感覚で身につきます。
明確な観点があり、生徒自身が自己チェックできるシステムがいいなと思いました。
渡辺先生のお話から俳句で使ってみたり、資料分析に活用したいです!
最近、教室に入れない生徒たちとアプローチルームで勉強することがあるので資料の読み取りクイズやってみたいです。本当に楽しく自然と会話が発生しました😊

渡辺先生の道徳の授業では、実際に生徒になって授業を受けました。映像の力のすごさを感じました。自分の考えにプラス動画を見てさらに自分の考えを広げたり深めたりできました。
教材で考え、自分を振り返り生活を見つめ直す発問がありドキッとし、勉強になりました。

授業で使える動画の探し方もなるほど!こうやるのかとわかりました!

本当の友達とは何だろう、入学してまだ人間関係手探り状態の一年生に考えさせたいです。
途中から子どもたちも一緒に楽しく参加させていただきました💦たくさん学びがあり楽しかったです。

★今日もめちゃくちゃ楽しかったです。先生方が参加してくれているから、そこで新しいものが生まれている感じがします。
まるでライブのようです。「今日は神回だったな〜」と思うことが、今年の春フェスでは何回もあります。
先生方が発言をし、それに対して私がコメントをし、そのときに生まれる楽しい雰囲気、というのが本当にいいな〜と思っています。
進士先生の授業も、本当に国語でもやってみたいですね。
地名当てをする→その地域の俳句や短歌の授業をする 具体的な地名、情景を思い浮かべさせながら授業したら楽しいだろうな
ということを思いました。
明日の夜もまた私は道徳授業をします。現在作成中です。新しい提案ができるよう取り組みます!
またお時間がありましたらぜひご参加いただきたいです!

■今日はありがとうございました!いつも知りたいと思っていた動画の探し方が分かりました!
パワポイントには探した動画を挿入で入れられるのですか?試してみます!だんだん自分の引き出しが増えてきて嬉しいです!

今日は、娘たちが騒がしくしてしまいすみませんでした。ただ子育て中でも参加して学べるセミナーがあることが本当に嬉しいですし、ありがたいです。
コンテンツもありがとうございます!!とっても嬉しいです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?