見出し画像

4月28日 (日)朝7:00〜7:30春フェス山梨 授業参観で使える国語授業ネタ

前回の「授業参観 道徳ネタ」の講座に引き続き「国語」でも授業参観ネタを紹介しました。

まずは、授業参観はなんのために行うのか、

そしてその目的を達成するために、どんな行為、活動が必要なのか

を先生方に考えてもらいました。
続いて、目的・原則を満たす授業をお互いに書き出してみました。
たくさんの授業が出てきて、これだけでも、授業参観をするのが楽しみになりました。

そのあとで、列挙したものの中から、参加者の方に選んでもらい、講師が模擬授業をして、授業の流れ・ポイントの紹介をしていきました。
今回もあっという間に30分が過ぎていきました。

参加者の方からは以下の感想をいただきました。


全員が活躍する場面を作る
普段の授業の様子も見せる
保護者も参加できるパーツ
へ~ほ~と知的発見のある授業
の内容を具体的に授業学習しました
七つのこ 字謎 漢字に一画加えて別の漢字を作る


□私の返信
ありがとうございます!何が目的か、それを達成するために原則としてどんな活動が必要かを考えると、どんな授業をすればいいかイメージが湧いてきますね!先生方といろいろと授業を出し合うのも楽しかったです!またやりましょうね!


春フェス、保護者も参加できる授業参観を学びました。
全員が活躍できる授業とはどんなものがあるか、たくさんアイディアをいただきました。
またいつもの子どもたちの様子を見せることも大切だと分かりました。(漢字を入れてみるなど)確かに親は普段の様子が知りたいですよね。
パーツで分けることで、兄弟がいて掛け持ちでたくさん教室を回る親にも分かりやすい、子どもたちも集中できる授業構成になると感じました!

字謎も7つの子も楽しく、気づき、驚き、学びがありました!

□私の返信
ありがとうございます。兄弟がいる保護者の方もいますもんね!また小さい子を連れてこられる保護者もいます。その時一緒に参加できるものがあれば、また楽しくなりますね!いろいろストックを持っていて、その場で授業を変えることができたら最高ですね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?