見出し画像

5月3日 (金)朝6:30〜7:00春フェス山梨 見通しを持って仕事を進め、毎日楽しく学校生活を送れるようにするための仕事術10

「仕事スピードを高めたい」「もっと早く帰れるようにしたい」
では、具体的に何をしたいいのか。
まずは、具体的な目標を立て、それを阻害している課題を見つけ、対策を考えて実効することが大切です。

この3つの流れで講座を組み立て、参加者の方とやり取りをしながら進めていきました。
参加者の方が日々思っていることをもとにして講座を進めたため、より具体的な、明日の仕事に役立つ情報を共有していくことができました。

参加者の方から次の感想をいただきました。
□講座のやり方が アイデアを、出しながら 深めていく。最後に渡辺先生のコメント 

仕事術 早く帰るには

部活にカバンを持って行ってそのまま帰る
一週間に一度は試してみます

課題の点検
授業中に評価するシステムを作る
生徒が自己チェックできるようにする 5行かけたらB 10行かけたらA
とか。その場で 名簿をはっておいて 生徒に評価を記入させる
生徒同士のコメントタイムを作る
生徒は、評価してもらったという満足度につながる 特によかったのは誰かと確認し、その生徒のものを共有する
他にもたくさんこ、アイデアをいただきました、
ありがとうございました。
一つずつ 試してみます

★ご参加ありがとうございました。朝早くにもかかわらず参加してくれてうれしかったです。カバンを持って部活行くお勧めです。カバンを持っていくことで自分の殻のむきもありますし、またその角の前の方を見ているので、仕事を頼みづらくなると思います(^^)

□仕事がどうしても遅くて、ゴテゴテに回ることばかりなので、何かヒントが得られたらと思っていました。
ノートを分けて記入することや、生徒同士のコメントタイムなど、気軽に始められそうなものが多くて、連休明けから始めてみたいと思います。
ありがとうございました。

★ありがとうございます!自分の課題を明確にしたうえで、対策をいろいろ考え、一つずつやっていく。その中で、毎日進化していくことができますよね!今日はみなさんとたっくさんの仕事術を共有できました!このあと講座コンテンツに、先生方が挙げられた課題への具体的対策を入れたものを送りしますね!

□春フェス、仕事術!大変勉強になりました。授業準備について質問しました。
ノートに過去の実践を1学期分貼る。
ノートを4分割して
①付けたいチカラ、単元名
②授業でやる活動順
③授業中のメモ、気づいたこと
④次回どういう授業が必要か
生徒の理解が浅かったところ、もう一度確認する必要がある事、また同じ単元をやる時に改良できる点
こちらを記録しておくと財産になりますね。
他の方の話も本当に勉強になりました😊
目標
課題
対策の順に日頃から考えていきたいです。

★仕事術、毎日一個でも身につけていくと、100日後にはすごいことになっていますよね!私は今もそうですが、よく仕事術や自己啓発の本を読みまくっていました。学校にいかせる仕事術、またみなさんと共有していきたいです!

講座終了後、講座で使ったコンテンツに、参加者の方が挙げていた課題についての対策を加えて、ファイルをプレゼントしました。
とても喜んでいただけました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?