plan4

イタリアサッカーウォッチメンです。セリエA+イタリア代表+CL、ELを観戦してます。

plan4

イタリアサッカーウォッチメンです。セリエA+イタリア代表+CL、ELを観戦してます。

記事一覧

セリエAの見どころ

インテルコンテの電撃辞任から、ラツィオを率いていたインザーギがステップアップして、インテル監督に就任。 インザーギの監督就任に関しては、コンテと布陣の形は同じで…

plan4
2年前
1

イタリア代表優勝特集 ~感謝状~

ユーロ2020はイタリア代表の優勝で幕を閉じた。今回は、イタリア代表優勝に関して、大きく育成などで貢献した人物に感謝を述べていきたい。 イタリア代表は、2018ワールド…

plan4
2年前
1

イタリア代表、ユーロ2020メンバー26名決定

GK ドンナルンマ(ミラン)、メレト(ナポリ)、シリグ(トリノ) DF アチェルビ(ラツィオ)、バストーニ(インテル) ボヌッチ(ユベントス)、キエッリーニ(ユベン…

plan4
3年前
3

U21イタリア代表の敗退と評価

U21欧州選手権、決勝トーナメントでU21イタリア代表は3-5でポルトガル代表に敗退。2度追いついたものの、延長戦の末、退場者を出してポルトガル代表の前に力尽きた。 敗退…

plan4
3年前
2

モウリーニョへの不安と、成長の機会

前説 突然のニュース。スパーズを解任されたモウリーニョが来季からローマの監督に就任。現在ローマはフォンセカ監督、GMともにポルトガル人なので、ポルトガルコネクショ…

plan4
3年前
2

セリエA20-21欠席裁判part3

シーズンも終わった。シーズンを振り返っていくぞ。3度目の欠席裁判だ! ユベントス 4位 勝ち点78レジェンド監督による大躍進、スーパーリーグによる大収入、10連覇達成…

plan4
3年前
4

イタリア代表 ユーロ前テストマッチメンバー33人発表

今回はイタリア代表関連。イタリア代表がユーロ前テストマッチでのメンバー33人を発表。以下は紹介と雑感。 GK クラーニョ(カリアリ)、ドンナルンマ(ミラン) メレト…

plan4
3年前
5

セリエA20-21欠席裁判part2

インターナショナルブレイクを利用して、セリエA欠席裁判part2。どんどんさばいていく!あと最後にセリエの元ビッグ3についても語ったぜ。 ユベントス 4位 勝ち点55(消…

plan4
3年前
1

2022W杯予選に向けたイタリア代表発表

2020年ワールドカップ欧州予選へ向けたイタリア代表メンバーが発表されました。 GK クラーニョ(カリアリ)、ドンナルンマ(ミラン) メレト(ナポリ)、シリグ(トリノ…

plan4
3年前

U21イタリア代表、U21ユーロメンバー発表!

今回は表題の件。メンバー発表あったんで、その感想についてダラダラと話していきたい。イタリアサッカー好きとしては気になるところ。 GKカルネセッキ(クレモネーゼ)、…

plan4
3年前
1

セリエ勢20-21CLベスト16敗退について

はい。今回は前回イタリア勢のCL展望記事を書いたので、その続編ということで全滅について話していきたい。 ユベントス 悪い予感が当たってしまった!ダークホース感のあ…

plan4
3年前
1

20-21CL.GLイタリア勢雑感

今回はCLのグループリーグが終わったため、そこでのイタリア勢について語っていきたい。別に全試合みていないのであくまで印象論。 ユベントス最後にバルセロナをまくって…

plan4
3年前
1

セリエA20-21欠席裁判part1

今回はインターナショナルブレイクを利用して、ここまでのセリエAをファン目線でまとめてみました。新セブンシスターズと勝手に思ってるユベントス、インテル、ミラン、ロ…

plan4
3年前
1

U21イタリア代表の現在

はい。U21イタリア代表についてです。現在、セリエAのクラブでレギュラーポジションを獲得している選手もいるので、そこをチェックできるかもしません。 試合について現在…

plan4
3年前
1
セリエAの見どころ

セリエAの見どころ

インテルコンテの電撃辞任から、ラツィオを率いていたインザーギがステップアップして、インテル監督に就任。

インザーギの監督就任に関しては、コンテと布陣の形は同じであるため、メンバーの入れ替えなどはなさそうだ。この点に関してはGMマロッタの手腕は、相変わらず手堅いというところだろう。むしろコンテ時代には少し弱かった高い位置での守備という点は、インザーギ監督のもとで改善が見られるかもしれない。この高い

もっとみる
イタリア代表優勝特集 ~感謝状~

イタリア代表優勝特集 ~感謝状~

ユーロ2020はイタリア代表の優勝で幕を閉じた。今回は、イタリア代表優勝に関して、大きく育成などで貢献した人物に感謝を述べていきたい。

イタリア代表は、2018ワールドカップを予選敗退。失意の中でユーロ2020へ向けてマンチーニ監督を招聘した。結果的にマンチーニの細かなマネージメント、そして彼が自身のサッカースタイルを変化させたことが、イタリア代表の優勝に大きく貢献したと考えている。

しかし、

もっとみる
イタリア代表、ユーロ2020メンバー26名決定

イタリア代表、ユーロ2020メンバー26名決定

GK

ドンナルンマ(ミラン)、メレト(ナポリ)、シリグ(トリノ)

DF

アチェルビ(ラツィオ)、バストーニ(インテル)

ボヌッチ(ユベントス)、キエッリーニ(ユベントス)

ディロレンツォ(ナポリ)、フロレンツィ(PSG)

スピナッツォーラ(ローマ)、トロイ(アタランタ)

エメルソン(チェルシー)

MF

バレッラ(インテル)、クリスタンテ(ローマ)

ロカテッリ(サッスオーロ)、ペ

もっとみる
U21イタリア代表の敗退と評価

U21イタリア代表の敗退と評価

U21欧州選手権、決勝トーナメントでU21イタリア代表は3-5でポルトガル代表に敗退。2度追いついたものの、延長戦の末、退場者を出してポルトガル代表の前に力尽きた。

敗退

敗退に関しては、しょうがない印象。この世代のポルトガル代表は黄金年代と呼ばれており、U17欧州選手権でも優勝している世代だった。中盤の選手が各自でポジションチェンジを判断しながら、ポゼッションしていくスタイルは圧巻だった。

もっとみる
モウリーニョへの不安と、成長の機会

モウリーニョへの不安と、成長の機会

前説

突然のニュース。スパーズを解任されたモウリーニョが来季からローマの監督に就任。現在ローマはフォンセカ監督、GMともにポルトガル人なので、ポルトガルコネクションでの就任なのかもしれない。

2021シーズンプレミアリーグ序盤に、マンチェスターシティのペップは試合後に優勝候補筆頭はスパーズと述べるほどの好成績だった。

しかし、結果的にスパーズは崩壊し、7位まで落ち込んでモウリーニョは解任。

もっとみる

セリエA20-21欠席裁判part3

シーズンも終わった。シーズンを振り返っていくぞ。3度目の欠席裁判だ!

ユベントス 4位 勝ち点78レジェンド監督による大躍進、スーパーリーグによる大収入、10連覇達成の記録、すべて夢に消えちまったユベントス!

アニェッリ会長はUEFA側とESL側の2重スパイだったため、UEFAとの関係は悪化しそうだし、監督交代は上手くいかなかったし、厄年だなこれは。

さて、ピッチに目を向けると、ロナウド活か

もっとみる
イタリア代表 ユーロ前テストマッチメンバー33人発表

イタリア代表 ユーロ前テストマッチメンバー33人発表

今回はイタリア代表関連。イタリア代表がユーロ前テストマッチでのメンバー33人を発表。以下は紹介と雑感。

GK

クラーニョ(カリアリ)、ドンナルンマ(ミラン)

メレト(ナポリ)、シリグ(トリノ)

DF

アチェルビ(ラツィオ)、バストーニ(インテル)

ビラーギ(フィオレンティーナ)、ボヌッチ(ユベントス)

キエッリーニ(ユベントス)、ディロレンツォ(ナポリ)

フロレンツィ(PSG)、ラ

もっとみる

セリエA20-21欠席裁判part2

インターナショナルブレイクを利用して、セリエA欠席裁判part2。どんどんさばいていく!あと最後にセリエの元ビッグ3についても語ったぜ。

ユベントス 4位 勝ち点55(消化試合が1少ない)CLベスト16敗退で色んなOBにごちゃごちゃ言われてるユベントス。ロナウド獲得が失敗か、成功か、賛否両論でエヴァみたいになっている。

そんな庵野ピルロだけど、現時点ではリーグ戦4位と大誤算。守備陣の高齢化には

もっとみる

2022W杯予選に向けたイタリア代表発表

2020年ワールドカップ欧州予選へ向けたイタリア代表メンバーが発表されました。

GK

クラーニョ(カリアリ)、ドンナルンマ(ミラン)

メレト(ナポリ)、シリグ(トリノ)

DF

アチェルビ(ラツィオ)、バストーニ(インテル)

ビラーギ(フィオレンティーナ)、ボヌッチ(ユベントス)

キエッリーニ(ユベントス)、ディロレンツォ(ナポリ)

エメルソン(チェルシー)、フェラーリ(サッスオーロ

もっとみる

U21イタリア代表、U21ユーロメンバー発表!

今回は表題の件。メンバー発表あったんで、その感想についてダラダラと話していきたい。イタリアサッカー好きとしては気になるところ。

GKカルネセッキ(クレモネーゼ)、チェロフォリーニ(レッジーナ)、プリッツァーリ(レッジーナ)

DFヴェッラノバ(ペスカーラ)、デルプラート(レッジーナ)、フラボッタ(ユベントス)、ガッビア(ミラン)、ロヴァト(エラスヴェローナ)、マルキッザ(スペツィア)、ピロラ(モ

もっとみる

セリエ勢20-21CLベスト16敗退について

はい。今回は前回イタリア勢のCL展望記事を書いたので、その続編ということで全滅について話していきたい。

ユベントス

悪い予感が当たってしまった!ダークホース感のあるポルト相手に勝ちきれなかったユベントス。ファーストレグでの最速得点記録、セカンドレグではポルトが退場者を出し10人相手だったこともあって3得点したものの、2失点で敗戦。

アッレグリ監督退団からCLでの競争力は落ちたと言って差し支え

もっとみる

20-21CL.GLイタリア勢雑感

今回はCLのグループリーグが終わったため、そこでのイタリア勢について語っていきたい。別に全試合みていないのであくまで印象論。

ユベントス最後にバルセロナをまくって首位通過のユベントス。サンドロなど抜けていた選手も帰ってきて、チームとしての形も徐々にハッキリしてきた。

ここ2シーズンユベントスはロナウドというタレントを得ながら、CLでのサプライズチームに敗れている。18-19シーズンはアヤックス

もっとみる

セリエA20-21欠席裁判part1

今回はインターナショナルブレイクを利用して、ここまでのセリエAをファン目線でまとめてみました。新セブンシスターズと勝手に思ってるユベントス、インテル、ミラン、ローマ、ラツィオ、ナポリ、アタランタの7節までの雑感です。

ユベントス 5位勝ち点13魔法カード発動!レジェンド降臨を使ってピルロ監督を召喚したユベントス。こっちからすればイタリア全体のレジェンドなんで批判しにくいだろうが!そういうところだ

もっとみる

U21イタリア代表の現在

はい。U21イタリア代表についてです。現在、セリエAのクラブでレギュラーポジションを獲得している選手もいるので、そこをチェックできるかもしません。

試合について現在、U21ユーロの本大会への予選リーグが実施されていて、イタリアは、予選突破を決めている。詳しくはこちらでどうぞ。同組にはアイスランド、アイルランド、スウェーデンなどの欧州中堅もいたが、なんとか突破を決めた。

さて、年代別のイタリア代

もっとみる