見出し画像

嬉しいお客さま第一号〜大家族が空き家セカンドハウス借りてみた〜

さてさてシロアリハウス…いやいやセカンドハウスは絶賛トイレぶち抜き中なのですが、

そんな中お盆の長期連休を迎えることとなりまして、何か味気ないなぁと思っていたら、

気づいたらいつの間にかこんなものを作っておりました…

なんと挑発的なイベントなんだ…

…ということでですね、誰も来ないだろうとタカをくくってお盆の空き家再生に取り掛かったのですが、見えない敵は内側におりまして…

こどもたちを連れて、あの応接間にぶち込んでゲームをやらせとけば自分は好きに再生が出来るだろうと思っていたのですが、
こいつら野生児は一筋縄ではいかず…
しかもどうやら夏休みの宿題も滞りがちのようで、結局お世話をしてたらDIYどころではなく、この連休中はせめてもの物の片付けとお引越しだけ済ませておこうという方針転換をして、
まあなんとかいちぶ形になりましたので由としました。

はてさて、トイレはいつ完成することやら…

…と、モアスローリーな時流を楽しむことに決めた今年のお盆休みを悠々と過ごしていると、一通の連絡が!

なななんと、あんな挑発的ブン投げ企画にご来訪のお問い合わせがっ!!

実は前々から「再生手伝うよ〜!」って言ってくださっていた方が、今回の企画に合わせて都合をつけてくださって、わざわざこのためだけに我がまち田布施町まではるばるお越しくださったのです!!

ステキすぎるご夫婦は、まだトイレ以外何の手も加わっていないこの家を興味深くキャピキャピとご覧くださりながら、この家のいいところをいっぱい見つけて教えてくださいました。

広島にお住まいの、YouTuberムラシマ広さんとこまるさん。

お二人とも、DIYとかものづくりが大好きなんだそうで、とってもありがたいお仲間ゲットです!!

何より、このセカンドハウスへのお客さま第一号として、忘れられないご来訪をくださいました。

さらに、ご自身のYouTubeチャンネルでもご紹介をいただくというキセキ!!

多彩なお二人がご活躍のYouTubeチャンネルもぜひご覧くださいね!!



機会あってとりあえず飛び込んでみた空き家再生とセカンドハウスがそばにある生活は、
1ヶ月足らずで私たちにこんなにもたくさんの幸せを運んできてくれました。

空き家再生というと、事業性だとか社会性だとか、何か杓子定規に『役に立つ』ことが大切なようにも感じますけども、
まちに使われていない空き家が溢れていて、それが使いたい人の手に渡り、それに共感した仲間が喜びを求めてそこに集まってくる。

ただ、友達とワチャワチャするだけなんですよ。
でも、それでもきっと家は喜んでくれるんじゃないかと思うんですよね。

田布施に7000を超える家があり、そのうち16%が空き家らしいですから、
もう空き家が1000件を超えています。
7人に1人、空き家をセカンドハウスにしてみたい、管理もしてみたいって人がいて、その想いに興味を持ってくれる人がいれば、
田布施の空き家は動くじゃないですか、そして、未来のこどもたちに健全な状態で引き継がれていくじゃないですか。

わたしが叶えたい夢は、そんなことです。

空き家の楽しさ、もっと多くの人に伝わればいいなと思います。

暮らしの自分ごと化、ビッグな夢にはなりませんが、毎日“小さな幸せ“が見つかる暮らし方です。

もしもご興味があれば、ぜひ『すてき庵』な遊びにきてくださいね。

それではまた次回🖐️✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?