見出し画像

ニュースクリッピング 2022年02月17日


* * * * * * * * * * 2022/02/17(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●条例・規則計82件の公布手続きをせず 大槌町長陳謝
https://news.ibc.co.jp/item_45563.html
https://kahoku.news/articles/20220215khn000033.html
https://news.tvi.jp/news117wnvvlowveflc5mpk.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220216/6040013433.html

●連載311その時そして【11】 善兵衛の遺伝子・5
https://digital.asahi.com/articles/CMTW2202160300001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300154.html

●東日本大震災11年/4 言葉の裏に消された妻 「あの日」10年経て語らう
https://mainichi.jp/articles/20220217/ddl/k04/040/046000c

●「今秋の開館楽しみ」 津波被災の陸前高田市立博物館で見学会
https://kahoku.news/articles/20220216khn000026.html

●日本フレスコボール協会(JFBA)、陸前高田市・高田松原海岸の「海開きの日」メモリアルイベントとして「フレスコボールリクゼンタカタカップ2022」の開催を決定。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000039815.html

●高田体感、オンライン交流 現地の「空気感」伝える
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/2/16/109758

●県産木材利用へ 推進本部設置 地域活性化と温暖化防止目指す
https://www.fnn.jp/articles/-/316736

●東海地方でのテレビ放送及び動画配信(YouTube等)による復興情報の発信について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1050072.html

●いわて復興ウォッチャー調査について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/chousa/watcher/1002363.html


■宮城県
●仙台・青葉まつり3年ぶり開催へ 協賛会決定、規模は縮小
https://kahoku.news/articles/20220216khn000025.html

●学都仙台での部屋探し、新キャンパスで変動か 地下鉄沿線じわじわ
https://kahoku.news/articles/20220120khn000030.html

●白石城でしっくい壁修復始まる 昨年2月の地震で被害、9月末まで
https://kahoku.news/articles/20220216khn000007.html

●毎月第3水曜は「みやぎ水産の日」仙台駅で加工品販売会
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105y9oiynybmve9zuyo.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220216/6000018126.html

●仙台市 震災追悼式は遺族の献花のみに
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220216/6000018136.html

●デジタル技術で防災無線を聞こえやすく 仙台市などが実証実験
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220216/6000018131.html

●国民一人1700円の善意 義援金2200億円、県が配分終了
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2H72ZMQ22UNHB006.html

●仙台・泉区役所建て替え事業者に三菱地所グループ 次点は住商グループ
https://kahoku.news/articles/20220214khn000026.html


■福島県
●いわき駅前で県内最大級のマンション着工
 21階建て216戸、完成は2024年度の予定、近くには商業棟も
https://www.fct.co.jp/news/news976sse0fm4udn15jiu
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220217-685915.php

●福島第一原発の処理水 IAEAの現地調査の様子を公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220216/6050017267.html

●福島第一原発処理水 規制委員会がトリチウム測定地点増へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220216/6050017265.html

●飯舘村で本ワサビの水耕栽培 通常の半分の期間で収穫
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220215/6050017257.html

●避難先で開校 大熊町立「学び舎 ゆめの森」の校章・校歌お披露目
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2H6TC5Q2HUGTB002.html

●福島のブランド米「福、笑い」 希少性生かし高価格目指す
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2H6TC9Q28UGTB004.html


■熊本県
●豪雨被災のJR肥薩線 利用促進協議会が鉄道での復旧などをJR九州に求める
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220216-00000011
https://www.kkt.jp/nnn/news100ljzgiv4ypnl7bzcs.html

●デンソーが台湾TSMCの新工場に約400億円出資へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220216-00000008

●デジタル技術を活用した街づくりへ 八代市とNTT西日本が協定
https://www.kkt.jp/nnn/news100ifnejf5sxwcp0oe0.html

●熊本市の「空き家バンク」登録申請 開始1年でわずか21戸
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220216/5000014769.html


■その他
●ブラジルで地滑り、少なくとも55人死亡 被害はさらに広がる見込み
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2K0VBQQ2JUHBI02T.html

●災害情報連携基盤、実装に向け実証実験/三菱地所
https://www.re-port.net/article/news/0000068226/

●三井不動産の「経年優化」の街づくりと地域防災への取り組み
http://digitalpr.jp/r/55962


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●動画の内容を文字でご説明しています。
UR PRESS Vol.68 クリエイティブディレクター 佐藤 可士和さんインタビュー動画紹介
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/publicitywork/copy_of_urpress_itohmima.html

●移動販売・宅配ボックス・キッチンカーで食をお届け。URで進むらくらく便利な買い物サポート
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202202/000835.html

●賃貸物件で地震被害を受けたらどうなる?入居者ができることとは
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202202/000834.html

●賃貸物件でもDIYは可能!ルールやコツ、DIY型賃貸借物件とは
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202202/000833.html

●春はラナンキュラスを堪能しよう!部屋をパッと明るくしてくれる花
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202202/000832.html

●水辺のにぎわい創出する宇部版ミズベリング、実施団体を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/021602317/

●完全自動運転トラックも使える物流施設、三菱地所が京都で開発
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/021402312/

●広島県と県内6市による広域連携SIB、経産省が総括レポート
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/021402314/

●「借りて住みたい街」2年連続1位 「本厚木」が人気の理由は
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2H72D2Q24ULOB00W.html

●ニューノーマル時代の新しいマンションづくりを紹介 Daigasグループの大阪ガス都市開発の取り組みをオウンドメディア“Daigas STUDIO(ダイガスタジオ)”で公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000003079.html

●ジェイアール東日本都市開発、専用駐輪場付きの電動自転車レンタル開始
https://ligare.news/story/jreast-0215/

●「UR」の住み心地は?
 88才と84才の夫婦が「良い点しか思いつかない」と語る高齢者向け賃貸住宅
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d6d15e655982a771970ef9f1d3a20184bf5a8c

●小田急と東京メトロの新宿駅西口再開発で東急不動産が新規事業パートナー候補に
 3社体制で「新宿グランドターミナル」実現
https://tetsudo-ch.com/12182471.html
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00275/

●神戸市、三宮の再開発などに206億円 22年度予算案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF153TY0V10C22A2000000/

●スキー場ブランド再構築…安比高原誘客へ「五つの日本一」目指す
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/feature/CO038051/20220217-OYTAT50000/

●地域を支える観光の復興へ!地域一体の観光まちづくりでもらえる補助金とは
https://hojyokin-portal.jp/columns/konko_chiiki

●力強い復興に必要な3つの優先政策
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2022/02/16/blog021622-three-policy-priorities-for-a-robust-recovery

●土石流からの復興に10億円予算 被災者見守りや市道整備など 静岡・熱海市
https://www.fnn.jp/articles/-/316772

●令和3年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」入賞作品決定
~国土交通大臣賞4点、国土交通事務次官賞60点~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000124.html

●ダンピング対策の取組状況の「見える化」を踏まえた 地方公共団体へのフォローアップ調査を実施しました! ~人口10万人以上の市におけるダンピング対策が大きく進展~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00090.html

●住宅金融支援機構:事業運営審議委員会 第10回~第17回
https://www.jhf.go.jp/teikyou/shingi_02.html

●マダガスカル共和国におけるサイクロン「バツィライ」により発生した 洪水被害に対する緊急援助
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2021/220216.html

●北海道と包括連携協定を締結 -新たに多文化共生やSDGs推進などの分野で連携-
https://www.jica.go.jp/press/2021/20220215_30.html

●アフリカ発の製品やサービスで、強靭な保健医療体制をつくる:現地企業自らの挑戦をサポート
https://www.jica.go.jp/topics/2021/20220215_01.html

●2021年のASEAN主要6カ国の貿易、新型コロナ感染拡大前を上回る水準に回復
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/3b0fc77da4e43455.html


■ミャンマー
●東京建物、ミャンマー事業で68億円損失計上
https://www.nna.jp/news/show/2299733

●「協議に成果なし」ミャンマー少数民族武装勢力が発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39679.php

●「キリンの代替企業選定は容易」ミャンマー国軍
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39677.php
https://www.afpbb.com/articles/-/3390135

●キリン、ミャンマー事業撤退へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3389963

●ミャンマー新型コロナの新規感染者が2,467人に、前日比881人増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39675.php

●ミャンマー資本財の輸入、通貨安と建設市場低迷で61%減
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39673.php

●「国軍の行動を監視し即座に行動を」ミャンマー国連大使
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39671.php

●ミャンマー経済銀行、新口座の開設に手数料を徴収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39669.php

●ヤンゴン市開発委員会、屋外広告の権利を販売
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39667.php

●国軍とコーカン軍の間で戦闘が激化、シャン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39665.php

●マレーシアで逮捕されたミャンマー人が釈放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39663.php

●「ネピドー市内の地区行政長は即刻辞職を」人民防衛隊が最終通告
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/16-39661.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●ミャンマーの軍事政府を厳しく批判
https://www.myanmar-news.asia/news_eyrUfD90sc_631.html

【クーデター1年】外資撤退、「ESG」意識 投資家の視線厳しさ増す
https://www.nna.jp/news/show/2299352

●事業の透明性確保を=グッドバンカー倉橋氏
https://www.nna.jp/news/show/2299345

●テレノール機関投資家、データ保護求める
https://www.nna.jp/news/show/2299724

●テレノール売却、国軍企業の背後に海軍人脈
https://www.nna.jp/news/show/2299769

●《安全》5カ月ぶり新規感染2千人超、邦人感染増加
https://www.nna.jp/news/show/2299675

●ヤンゴン総合病院、外来患者を制限
https://www.nna.jp/news/show/2299710

●中国向けパイプライン、民主派の攻撃で破損
https://www.nna.jp/news/show/2299842

●豪年金の軍関連企業への投資、中止求める声
https://www.nna.jp/news/show/2299881

●民主派の自治組織、一部で浸透
https://www.nna.jp/news/show/2299837

●エヤワディ管区で停電深刻化、1日14時間も
https://www.nna.jp/news/show/2299759

●国軍の非公式和平会合、9勢力が出席
https://www.nna.jp/news/show/2299784


■ベトナム
●ホーチミン市、9カ月ぶりに対面授業を再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/e22984703ded65ef.html

●政府、3月15日からの観光市場開放に同意
https://www.viet-jo.com/news/tourism/220216184626.html
https://www.nna.jp/news/show/2300059
https://www.nna.jp/news/show/2299827

●世界の銀行ブランド価値ランキング、ベトナムの11行がトップ500入り
https://www.viet-jo.com/news/economy/220215134815.html

●不二家と丸紅、ベトナムで菓子輸入販売事業の合弁会社設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220215115507.html

●ジェトロ「ベトナム市場の最新動向とイノベーション事例」、岡山で3月9日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/220215180435.html

●石炭火力、31年以降新設ゼロ 商工相表明、30年時点は38GW
https://www.nna.jp/news/show/2299743

●ビンの電動バス、HCM市でも5路線で導入
https://www.nna.jp/news/show/2299746

●一部地域でガソリン供給不足も、商工省局長
https://www.nna.jp/news/show/2299720

●ソクチャン省、第7風力発電所で竣工式
https://www.nna.jp/news/show/2299851

●北部の送電線整備、一部で土地確保難航
https://www.nna.jp/news/show/2299813

●2都市のカジノ新設計画を支持、財務省
https://www.nna.jp/news/show/2299901

●在米大使館購入、2370万米ドル支出へ
https://www.nna.jp/news/show/2299826

●ラックフエン港の埠頭建設、投資額4割拡大
https://www.nna.jp/news/show/2299814

●未実行の風力・太陽光の承認停止を、商工省
https://www.nna.jp/news/show/2299776


■カンボジア
●中小企業と農業支援、1億米ドルを追加融資
https://www.nna.jp/news/show/2299718

●21年の縫製品輸出、15.2%増の113億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2299699


■ラオス
●北部の金鉱開発、地場企業に認可
https://www.nna.jp/news/show/2299761


■シンガポール
●エアアジア、シンガポールで宅配サービスを開始
https://www.asiax.biz/news/59623/

●賃金上昇は続くだろうが、インフレ率に追いつく必要がある
https://www.asiax.biz/news/59619/

●テイクオフ:当地では消費者物価の上昇が続いており、消費税の引き上げも差し迫っている。
https://www.nna.jp/news/show/2299789

●コロナ感染対策規定を簡素化 今後に備え、職場要件は一部緩和
https://www.nna.jp/news/show/2299782

●水際対策を簡素化、入国許可証廃止など
https://www.nna.jp/news/show/2299899

●病院や介護施設の見舞い禁止、4週間延長
https://www.nna.jp/news/show/2300010

●国民8割が住む公団建て替え進行 シンガポール、国土を戦略的再開発 
https://www.chunichi.co.jp/article/419408


■マレーシア
●2021年の新車販売台数、2年連続で減少
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/84fbcc8332516351.html

●トロピカナと中国電建、ゲンティンに娯楽複合施設を開発
https://www.asiax.biz/news/59621/

●朝日印刷、包材2社を完全子会社化
https://www.asiax.biz/news/59618/

●車サブスクの中東企業が進出 若年層に照準、東南アで2カ国目
https://www.nna.jp/news/show/2299818

●キャピタルA、電動垂直離着陸機100機リース
https://www.nna.jp/news/show/2299951

●キャピタルA、首都空港にMRO施設建設
https://www.nna.jp/news/show/2299846

●DHL、トラック改造の移動式窓口導入
https://www.nna.jp/news/show/2299847

●在宅介護ホマジ、ペラなど3州に事業拡大
https://www.nna.jp/news/show/2299871

●エアロダイン、サラワクの人材開発企業と提携
https://www.nna.jp/news/show/2299884


■タイ
●タイの昆虫食で世界を救え 伝統食が再評価、温室ガス抑制も
https://www.nna.jp/news/show/2297839

●EV振興策を閣議承認、補助金支給と税軽減
https://www.nna.jp/news/show/2299835

●スパライ、プーケットで一戸建て住宅開発
https://www.nna.jp/news/show/2299287

●ガルフとCP、東北部で太陽光発電事業
https://www.nna.jp/news/show/2299162

●グーグル検索、「work from hotel」など急増
https://www.nna.jp/news/show/2299812

●灌漑局、大型貯水池3件の整備推進
https://www.nna.jp/news/show/2299381

●三菱UFJ傘下、ユニコーン育成へ共同投資
https://www.nna.jp/news/show/2299340

●LINE銀行、今年の貸付残高目標715億円
https://www.nna.jp/news/show/2299395

●首都庁、バイクの歩道走行の取り締まり強化
https://www.nna.jp/news/show/2299404

●アムネスティ、タイの免許更新に暗雲
https://www.nna.jp/news/show/2299880

●タイの首都バンコク、「クルンテープ」に名称変更? 政府「両方とも使用可能」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS16EU00W2A210C2000000/


■インドネシア
●新型コロナ感染再拡大の中、日系製造業は複数の課題に直面
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/338836050ebc89e1.html

●テイクオフ:首都南部の市場パサール・サンタを訪れた。
https://www.nna.jp/news/show/2298567

●ジャカルタの渋滞が大幅改善 トムトム調査、21年は世界46位に
https://www.nna.jp/news/show/2298756

●EVと電動バイクの販売、30年に270万台予測
https://www.nna.jp/news/show/2299749

●研究庁、遠隔操作可能な小型EV披露
https://www.nna.jp/news/show/2299365

●メドコ、リアウのガス火力発電所を稼働
https://www.nna.jp/news/show/2299774

●決済フィンアクセル、西ジャワの地銀買収
https://www.nna.jp/news/show/2299796

●ロンボク空港、モトGP関係者の入国口に
https://www.nna.jp/news/show/2299765

●脱炭素化に向け共同研究 三菱重工業 エネルギー分野で政策提言も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58404.html


■フィリピン
●マスク着用義務、政府高官「年内撤廃も」
https://www.nna.jp/news/show/2299989

●日本の官民支援、1兆3800億円で目標超え
https://www.nna.jp/news/show/2299702

●国民IDカード、正式な身分証明書に
https://www.nna.jp/news/show/2299934

●南ルソン高速道、北部への延伸完了
https://www.nna.jp/news/show/2299766

●不動産センチュリー、住宅開発へ社債発行
https://www.nna.jp/news/show/2299889

●メトロパシ、インドネシアの有料道着工
https://www.nna.jp/news/show/2299771

●シンガポール企業、比食料品宅配を買収
https://www.nna.jp/news/show/2299726


■インド
●自動車分野の生産連動型優遇策(PLI)の対象企業20社を決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/81ab8b9dac35f6f2.html

●「社会も政府も批判に敏感」 カシミール問題、依然火種
https://www.nna.jp/news/show/2299505

●商用車販売台数、本年度は最大23%増の予想
https://www.nna.jp/news/show/2299824

●発電用の石炭、24年までに自給可能に
https://www.nna.jp/news/show/2299906

●カルナタカ、来年度に工業地区8カ所を整備
https://www.nna.jp/news/show/2299504

●印豪とシンガポール、海洋汚染でワークショップ
https://www.nna.jp/news/show/2299903

●豪政府と再生エネ分野で協力、合意書締結
https://www.nna.jp/news/show/2299840

●米ジェンパクト、ハイデラでオフィス拡大
https://www.nna.jp/news/show/2298743


■バングラデシュ
●バングラで商工会議所にジャパンデスク開設
https://www.nna.jp/news/show/2299833

●JICA、バングラ沿岸部で生計向上支援
https://www.nna.jp/news/show/2299747
https://www.jica.go.jp/press/2021/20220215_21.html

●バングラデシュの体験談
https://www.msf.or.jp/news/expat/bangladesh.html

●バングラデシュの貧困とそれを救う福岡の企業
https://rkb.jp/article/64305/
https://rkb.jp/article/75103/


■中国
●広東省、全21市で越境EC試験区を設立へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/52437d2e996e5069.html

●越境EC総合試験区、27都市・地域での追加設立を許可
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/3c78ff2777603145.html

●広東省・マカオ深度合作区に免税措置を適用へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/8c120679d3e304c3.html

●中国で冬季オリンピック出場選手の名前を第三者が商標登録
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/5f23d689b3248d26.html

●キリン、中国の飲料会社の株売却 「午後の紅茶」の現地販売は継続
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2J5Q10Q2JULFA007.html
https://www.nna.jp/news/show/2299788

●体験型推理ゲームの人気拡大 若年層が主体、今年の市場2倍も
https://www.nna.jp/news/show/2299825

●サービス業に減税など追加支援策、常務会議
https://www.nna.jp/news/show/2299786

●21年の中国半導体販売、27%増の1925億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2299750

●ヒマラヤでリチウム鉱山発見、中国研究団
https://www.nna.jp/news/show/2299844

●中国恒大の資産凍結命令、工事費巡り
https://www.nna.jp/news/show/2299961


■香港
●広州税関、香港への生鮮貨物の通関を優先
https://www.nna.jp/news/show/2299863

●政府、初の個人投資家向け環境債発行へ
https://www.nna.jp/news/show/2299912

●クレカ売掛債権、昨年末は8.2%増
https://www.nna.jp/news/show/2299754

●旅行代理店100社が事業停止=商務経済局長
https://www.nna.jp/news/show/2299382

●浅水湾の宅地、爪哇が11.9億HKドルで落札
https://www.nna.jp/news/show/2299799


■台湾
●TSMCが政治経済人材募集、国際リスク増で
https://www.nna.jp/news/show/2299790

●TSMCの21年賞与、1人平均124万元
https://www.nna.jp/news/show/2299785

●電動自転車の輸出台数、21年は3割増
https://www.nna.jp/news/show/2299823

●JAL、中部・関西線を全便運休
https://www.nna.jp/news/show/2299730

●中国船、台湾で違法砂採取=ドーム726杯分
https://www.nna.jp/news/show/2299864


■韓国
●高リスク者に対する新型コロナワクチン4回目接種の実施計画を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/34ff0e5fdd388cf1.html

●大手が電池素材に大型投資 LG世界首位へ、EV需要に備え
https://www.nna.jp/news/show/2299319

●サムスン、越スマホ生産ラインを一部国内移転
https://www.nna.jp/news/show/2299865

●《日系進出》トラコス、明洞などに新センター
https://www.nna.jp/news/show/2299737

●KTと地場ベンチャー、自動運転事業で協力
https://www.nna.jp/news/show/2299770

●法人税超過税収の95%、上位10社が納付
https://www.nna.jp/news/show/2299653

●「ワーケーション」拡大、済州島は2倍に
https://www.nna.jp/news/show/2299163

●廃プラ再生の現代オイル、国際認証を取得
https://www.nna.jp/news/show/2299760

●海外韓流人気は「イカゲーム」と「BTS」
https://www.nna.jp/news/show/2299599

●駅構内の広告値上げ、KPOPファンが悲鳴
https://www.nna.jp/news/show/2299155

●セルフ検査キット、コンビニで販売開始
https://www.nna.jp/news/show/2299875

●新韓銀、GSにAI型店舗2店目オープンへ
https://www.nna.jp/news/show/2299258


■オーストラリア・ニュージーランド
●NSW州の再生エネに熱視線 民間投資意向、1千億$超に
https://www.nna.jp/news/show/2299628

●西シドニー開発、州政府の決定遅れで停滞
https://www.nna.jp/news/show/2299722

●WA州の遊覧飛行企、排出ゼロの空飛ぶ車導入
https://www.nna.jp/news/show/2299721

●EV用充電ジェットチャージ、従業員3倍に
https://www.nna.jp/news/show/2299511

●豪クルーズ禁止措置延長、旅行者は海外に
https://www.nna.jp/news/show/2298540

●豪で新卒者の採用合戦が激化、人材不足で
https://www.nna.jp/news/show/2298531

●豪1月の賃貸住宅空室率、16年来の低水準
https://www.nna.jp/news/show/2299637

●NSW石炭火電、電力計画に当局の介入要請
https://www.nna.jp/news/show/2299758

●NZ1月の売却物件数、ローン規制改正で減少
https://www.nna.jp/news/show/2299127


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●近畿地方で大雪/地元建設業者が除雪作業/除雪機の出動件数増
https://www.decn.co.jp/?p=125541

●話題の技術/大成建設「テコアップシステム」/閉鎖型実現で施工の可能性拡大
https://www.decn.co.jp/?p=125536

●国交省/20年度の直轄業務入札契約状況/総合評価方式の契約額が過去最大に
https://www.decn.co.jp/?p=125534

●ゼネコン各社が低炭素コンクリの開発加速/デベロッパーも低炭素活用方針を表明
https://www.decn.co.jp/?p=125533

●静岡県三島市/新庁舎建設/基本構想策定に着手
https://www.decn.co.jp/?p=125532

●経産省/国際標準化・JIS制定めざす技術など決定/建設関連の土木は3項目
https://www.decn.co.jp/?p=125529

●東京労働局/小島敬二労働基準部長が講演/死亡災害撲滅へ墜落・転落防止対策徹底を
https://www.decn.co.jp/?p=125530

●千葉県/再エネ・新エネの企業参入促進/風力発電建設・メンテ商談会開催
https://www.decn.co.jp/?p=125509

●国交省/登録民間資格の評価見直し/組み合わせ加点試行へ
https://www.decn.co.jp/?p=125512

●國場組/総合評価加点措置で賃上げ表明/JVでの入札参加も視野に
https://www.decn.co.jp/?p=125513

●国交省/事業促進PPPの運用改善/ガイドラインに技術者能力反映へ
https://www.decn.co.jp/?p=125514

●大気社/新技術の開発に注力/研究拠点整備も進む
https://www.decn.co.jp/?p=125540

●日建設計/北海道日建設計と日建設計シビルを吸収合併/意志決定を迅速化 [
https://www.decn.co.jp/?p=125516

●戸田建設ら/杭頭処理工法外販/凍結圧力を利用、低騒音・振動で工期短縮
https://www.decn.co.jp/?p=125510

●福島県いわき市/8都市公園へのPark-PFI/導入可能性調査着手へ
https://www.decn.co.jp/?p=125539

●東京都/第三次主要施設10か年維持更新計画案/概算事業費7500億円
https://www.decn.co.jp/?p=125520

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●災害復旧制度の改善で方向性/直営準備可能な資料で査定/国交省 業務発注の二度手間解消
https://www.kensetsunews.com/archives/666425

●国分寺市/新庁舎基本設計を策定/2万m2、ZEB化推進
https://www.kensetsunews.com/archives/666440

●技能検定の受検者減少が加速/将来の鉄筋工不足に危機感
https://www.kensetsunews.com/archives/666523

●三鷹市/駅前再開発を推進/予算案に計画策定費
https://www.kensetsunews.com/archives/666580

●10路線で電線類地中化/札幌市建設局予算案 2.2%増716億計上
https://www.kensetsunews.com/archives/666342

●新病院建設へ基金創設/36年度の開院目指す/富士市立中央病院
https://www.kensetsunews.com/archives/666375

●三菱地所とTBS/赤坂二・六丁目開発/延べ22万m2 最高高さ240m/来年度解体、アセス縦覧開始
https://www.kensetsunews.com/archives/666578

●入間市/DBOで新庁舎整備/22年度に事業者公募・選定
https://www.kensetsunews.com/archives/666530

●設計施工は西松建設/アライプロバンス・東葛西の物流施設A棟/12月から新築工事着手
https://www.kensetsunews.com/archives/666436

●紀伊風土記の丘、自然博物館を再整備/和歌山県/28年度の開館目指す/基本設計、計画に着手
https://www.kensetsunews.com/archives/666472

●年度内に新築・解体発注/救急・災害医療センター/名市大病院
https://www.kensetsunews.com/archives/666675

●山口県/石本・松重JVを特定/東部地域県立武道館設計/意匠に地域特性を反映
https://www.kensetsunews.com/archives/666649

●愛媛県/6月にも一般入札公告/県庁第二別館既存棟解体
https://www.kensetsunews.com/archives/666653

●病院再整備で基本設計/鹿児島市 DB、ECIなど検討
https://www.kensetsunews.com/archives/666658

【公民館DXで地方創生】公共建築にデジタル×PFI/小林史明デジタル副大臣
https://www.kensetsunews.com/web-kan/666498

【i-Con2022⑧】インタビュー 東京大学大学院工学系研究科特任教授 小澤一雅氏
https://www.kensetsunews.com/web-kan/663829

【熊本に半導体製造の新生産棟】完成目標は2024年6月 荏原製作所
https://www.kensetsunews.com/web-kan/666505

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?