見出し画像

NIJIKAWAの給餌における考察

NIJIKAWAの給餌における結果と考察

Toshio Koi Info代表 Toshio Murakoshi

NIJIKAWAを給餌することにおける、
錦鯉への影響と、メリットとデメリット。
また、飼育下での給餌方法について、筆者が実験した結果を用いて本稿で紹介する。

1.はじめに
 錦鯉の飼育において、「飼料」「給餌」が大切なことは、愛好家のみならず、飼育において
重要視している。近年では、錦鯉の「飼料」は各メーカーごとに日進月歩で改良され、
市販のもののみならず、愛好家、生産者でのオリジナルの飼料を開発、研究するなど、
その進歩は目覚ましいものがある。
本稿では、飼育下にて「NIJIKAWA」を給餌することで、飼育魚に及ぼす効果について検討した。
また本研究の成果を紹介する。

2.材料
 飼育層(FRP製 水量2t),濾過槽(同FRP製総水量 700L),湧清水
 飼育水(東京都某所地下水)
 
 飼育魚:錦鯉7匹
  (大正三色 Sanke  IKARASHI 2歳)


 (金昭和  Kinshowa IKARASHI 2歳)

 
(赤無地  AbsoluteRED IKARASHI 2歳) 

(昭和三色 Showa MIYAKOU 2歳)

(昭和三色 Showa Toshio original 3歳)


(紅白 Kohaku IKARASHI 2歳)

(メタリック落ち葉 Kawari IKARASHI 2歳)

3.給餌飼料
 「NIJIKAWA professional(or Growth)」 type of floating 7mm

4.給餌
 4-1給餌内容
【2019/4/29~2019/5/10】
  「SAMPLE NIJIKAWA professional」(type of floating and sinking 7mm)   
   回数:2回/日
   給餌時間: AM6:45 AM7:50
   給餌量:50g/回

【2019/5/11~2019/6/15】
 「KYORIN Sakihikari R」Lsaize
  回数:2回/日
  給餌時間: AM6:45 AM7:50
  給餌量:50g/回

【2019/6/16~2019/7/7】
  「NIJIKAWA professional」(type of floating 7mm) NO MIX
   回数:1回/日(月曜日~金曜日)
      3~5回/日(土曜日,日曜日,祝日)
   給餌時間: AM6:45 AM7:50
   給餌量:100g/回

【2019/7/7~2019/10/24】
「NIJIKAWA professional」(type of floating 7mm) NO MIX

   回数:1回/日(月曜日~金曜日)
      3~5回/日(土曜日,日曜日,祝日)
   給餌時間:AM7:50(月曜日~金曜日)
   給餌量:150g~200g/回

4-2.給餌方法

給餌方法は全ての期間を通じて、以下の方法で与えた。

 1.月曜日から金曜日(1回/日)の場合
  「NIJIKAWA」を半分(約30g)与え、飼育魚が集まり、勢いが落ちずに食べきれる量を投与後、
  残りを与えた。
 

 2.土,日,祝日(複数回/日)の場合
  「NIJIKAWA」を投与後、飼育魚が集まり、勢いが落るまで餌を巻き続ける。
   勢いが落ちてきたら、餌の投与を直ちに中止する。
   その後2~3時間置きに、同様の給餌方法で「NIJIKAWA」を投与した。
 
4-3.給餌時の注意事項

1.雨の日(朝から雨が降っている日)は「NIJIKAWA」を与えない。
 理由として、まとめでも記載するが、「NIJIKAWA」は他社の飼料に比べ固く、投与後に
 消化器官が健康でない場合には、鯉によっては浮き糞を出してしまい、消化不良を起こすことがある。

2.「NIJIKAWA」を連続して投与する際には、必ず間隔をあける。(2~3時間)
 また、連続して与える場合には、必ず食べきれる量を複数回に分けて投与する 。
 目安としては、「NIJIKAWA」投与後、腹部に膨らみがみられるので、一時的な膨らみが
 終息したのちに再度餌を投与することを推奨する。

5.投与後の効果
投与後の効果として以下のものが見受けられた。

 1.投与後数分~数時間:腹部が膨れる。
   
 2.10~14日から身体付きに変化がみられる。

 3.90日以降、体長、体高、体重に変化がみられる。

6.「NIJIKAWA」の長所
 ・池の水に対して、ダメージが非常に少ない。
 ・高タンパク質の餌のため、運動量を確保すると、非常に短期で効果が出やすい。
 ・脂肪がついて太ることは少なく、筋肉を筋肥大によって、身体を大きくするため、
  見た目よりも体重が乗り、非常に健康で太い鯉が作ることができる。
 ・餌の原料による影響のため、肌が抜ける。白地抜きは必要ない。
 ・健康的な管理と、品質の高いタンパク質を投与することで、「テリ」が非常に出る。

7.「NIJIKAWA」の短所

・「NIJIKAWA」との相性が非常に大切になる。
  当歳魚では大きな差がないが、「筋肉質」で内臓が強い鯉であれば効果は出やすいが、
  「脂肪質」で内臓の弱い鯉では、効果は難しい。また、消化器官が弱いと、消化不良などを起こし、死亡する。

・「NIJIKAWA」の投与において、回数、消化時間をしっかりと管理する必要がある。
  大量の投与では、効果が難しく、複数回に分けて消化時間を確保して投与することが必要と考える。

8.考察と将来の展望
 今回「NIJIKAWA」を使った効果として、「短期間でも体質の改善、成長に効果が出る」ということが示唆された。

 また、「NIJIKAWA」のタンパク質の品質が非常に高く、また水質のダメージが非常に低いことから、「NIJIKAWA」という餌が非常に餌として非常に高い品質であることが、示唆された。
 
今後の展望として、具体的な成長率や、大型鯉、高年齢鯉での効果について実証していきたい。
また、理想的な給餌方法について追及をしていきたい。

9.謝辞
今回、「 NIJIKAWA」という素晴らしい飼料を協力いただいた、NIJIKAWA Japan社、EWOS社、
カーギル社に感謝

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?