見出し画像

グルメのおもちゃ

画像1

インドネシア人のグルメな夫が何やら新しいものを買った。
「新しいグルメのおもちゃだよ。」
と言う。それは電子レンジでパスタをゆでる道具だった。蓋の中央が筒状のせり出しているのはパスタ100gを測るため。「さすがmade in Japanだ!」と喜んでいる。説明書きはすべて日本語だが、夫は早速説明書どおりにパスタをゆで始めた。電子レンジで7分。速い!電子レンジから取り出した後はよくかき混ぜなければならない。「新しいグルメのおもちゃ、チャ、チャ、チャ」と鼻歌を歌いながら、ずっと昔に買ったトングでパスタを混ぜている。そのトングは糸こんにゃくをすくうために買ったのだと言う。知らなかった・・・。新しいおもちゃと古いトング。グルメな夫は嬉々としてパスタを用意してくれた。

そもそも、グルメな夫がインドネシアから来日して結婚当初に住んだ小さなアパートには、私が長年使い込んで底がへこんだアルミ鍋とフライパンくらいの調理道具と、1口のガスコンロしかなかった。
「インドネシアの家族は日本のキッチンはすべて立派だと思っているのに・・・。」
あまりにみすぼらしい台所にグルメな夫は唖然としていたものだった。
やがてリサイクルショップで電子レンジを買ってきた。思えば、それが最初の「グルメのおもちゃ」だったのだ。
 
今の家に引っ越してからは、電子レンジで魚が焼ける耐熱陶器皿とか、電子レンジで何でも料理できる鍋とか、電子レンジでご飯が炊ける炊飯鍋とかも買って、電子レンジというおもちゃを使いこなしている。
最近キッチンをリフォームしてピカピカの3口ガラストップガスコンロが据え付けられた。今や、キッチンはグルメな夫のテリトリーである。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?