DJで普段使用しているつなぎ方

皆さんこんばんは。

今回は#ボカ流しにご参加いただいた未経験者、初心者の方向けに僕が普段行っているつなぎ方(や一般的に使われているつなぎ方)を段階を追っていくつか紹介させていただきます。

※今回、Recordboxというソフト、DDJ-400を使っての説明になります。
他のDJのソフト、機械にも同様の機能が(大抵)搭載されております。


事前準備

pc(recordbox起動用)、DJコントローラー(なんでもOK)
OR
PCのみ(pのみでDJする方)

をお勧めします。
スマホのみでもできなくはないですが、今回は動画の提出もあることから、上記がほぼ必須かなと思っております。

コントローラーの役割について

下記記事で分かりやすくまとまっていましたので共有させていただきます。
https://note.com/miew_kud/n/n04ca6a45abcc

これだけできればとりあえずOK

自分の好きな曲でつなぐ
僕はこの曲とあの曲でつなぎたい!
自分の直感に正直になるのが一番です。
初めは"上手さ"よりも"楽しさ"を重視すると長続きする趣味になると思います!

似たようなBPMの曲でつなぐ
一番オーソドックスかつ簡単な方法です。
似たようなbpmの曲は比較的容易につなげます。
(5%以内のずれであれば何とかつなげます)


画像1

カットインでつなぐ
カットインとは:曲の間奏が終わったタイミングで次の曲に切り替える方法です。
下記動画のようなものになります。
https://youtu.be/zrlKn3DvxfE

クロスフェーダーでつなぐ
曲をつなぐ際にどこを触るのかですが、クロスフェーダーを使用します。
DDJ-400ですと、下記画像の赤丸の部分になります。

ダウンロード.jpg2

上記動画はクロスフェーダーを左から右に動かしてつないでいます。

ちょっと背伸びしよう

ここからちょっと理論的な話も触れさせていただきます。

相性のいい音階の音でつなぐ

音にはそれぞれ相性の良しあしがあります。
まずは下記画像をご覧ください。

画像3

こちらですが、どの音とどの音が近いのかを示しております。
一般的にある音と相性がいいのは隣接する音であるといわれております。
(例:E Majorと相性がいいのはA Major、B Major、D-Flat Minorです)
こちらを用いてつなぐときれいな音でつなぐことができます。

間奏とイントロでつなぐ

曲の間奏とイントロで繋ぐと曲が途切れることなくつなぐことができます。

似たようなBPM、相性のいい音階を間奏でつなぐ

上記3つの方法を用いてつなぐときれいにつなげます。
下記に動画を示します。
https://youtu.be/IvRr10_RIo4

チャンネルフェーダーでつなぐ

DDJ-400ですと、下記画像の赤丸の部分になります。

チャンネルフェーダーでつなぐ利点はクロスフェーダーよりも細かい調整が可能である点です。
クロスフェーダーを真ん中にし、チェンネルフェーダーを動かすことでより自分のイメージに近いつなぎが可能になります。

ダウンロード.jpg3

cue打ちをする

cue打ちとは、曲にピンを指してピンを刺した位置から再生できるようにする、といった技術のことです。
こちらを行っておくことで、ボタンを一個押すだけで思い通り、練習通りのつなぎを行えます。
DDJ400を使用中の方の赤枠内のボタンをHOT CUEにし、2×4のボタンのどこかを押すことで可能です。

ダウンロード.jpg3


ここまでできれば現場でも問題なし!

似たような音の曲でつなぐ
たまに「この曲とこの曲、なんか似てるな...」みたいなことありませんか?
自分の直感を信じてつないじゃってください。
大体何とかなります。

また、recordboxはこちらを簡単に行える機能が搭載されております。
下記画像を参考に該当箇所を選択すると、「今トラックに入れている曲と相性がいい曲」を勝手に提案してくれます。
こちらにある曲は、上で示した「似たようなBPM、相性のいい音階」です。
曲のつなぎに困った場合にはこちらを参考にするのもいいですね。

スクリーンショット 2021-04-18 121859

スクリーンショット 2021-04-18 121929

EQノブ(HI,MID,LOW)でつなぐ
画像赤枠の部分とチャンネルフェーダーでつなぎます。

ダウンロード.jpg4

赤枠の部分は
trim(全体の音)
hi(高い音:ボーカル、ピアノ音、シンセなど)
mid(中くらいの音:ボーカルとか)
low(低めの音:ドラムとか)
の4つから構成されております。
それぞれに割り当てられている音の大きさを調整することでより自分のイメージに近いつなぎ方をすることができます。
この辺りを行うことで曲のmix等も簡易的に行えます。

以上になります。
上記をいくつか混ぜて使用してみてもらえると嬉しいです。
それでは。

小ネタ集

エフェクト、ループ、フィルター等使用する

コントローラーには上記の機能が備わっております。
それぞれ検索すると出てくると思うので、気になる人は調べてみてください。
プレイの幅や見せ方が若干広がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?