投稿者ネタと投稿者☆


クッキー☆で投稿者ネタってもんがあると思います。

クッキー☆が今よりもっと活気があった頃
静画なんかを中心にして、
クッキー☆声優や、そのキャラでなく
動画投稿者、絵師をモチーフにして創作するムーブメントが起こり
それに便乗する動きや、その何倍もの、反発する動きが発生したりしていた、
んだと思います。

で、クッキー☆の人口も減りつつ、ある程度収束したような感じになった時に
自己矛盾兄貴が、意図的に自身ら一派を題材した投稿者ネタを展開しようとして、適当にポシャった
投稿者☆とかいう名を冠した、茶番劇がありました。

そして、
そういう茶番を差し挟んだ後、投稿者ネタ自体が投稿者☆と呼称される事が増えるようになった気がする、
もしくは、そう呼称する人間が増え始めたように思えます。

自己矛盾兄貴周り、そこから流れを汲むムーブメント、とは無関係の投稿者ネタを指して、
投稿者☆はマジで害悪だよな~といった発言が当たり前のように飛び出します。

これは投稿者☆ではない(と思っている)のだが…。
といくらこちらが思っていても、実際にそう形容されるし、
そうした書き込みを見た人間が、これは投稿者☆なんだな、と認識する助けになっているかもしれません。

「投稿者ネタは、投稿者☆のようなお寒いものとは違う!一緒にしないでくれ!」

といくら分離してみても、大半のクッキー☆厨にとっては、
どちらもお寒い害悪なお遊戯なのだろうし
投稿者ネタ、という名称より、投稿者☆とした方が
語呂がよく、事象として伝わりやすい、と思う人間も居ることだろう。

投稿者☆?あんな茶番と由緒ある投稿者ネタ一緒にするな!と怒っている人間もまた
お前ら一緒じゃん、と一蹴される程度の
同じ穴の狢であるだろうという悲しい現実は大いにありそうである。

されど言いたい。

「投稿者ネタは投稿者☆とは違う!!!」

この事だけは今一度頭の片隅に残しておいてもらえれば幸いであります。

いや、まあ
どうでもいいけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?