見出し画像

11/20〜12/3 練習記録

・11/20(月) 
オフ

・11/21(火)
オフ(高尾山散歩)
ラン自体はオフだったが高尾山の4号路を往復50分ぐらい軽く散歩

・11/22(水)
12000mBU(3.50-3.40-3.30)

ハーフ明け最初の練習。2日間のオフをしっかり取っていただけあって体の感覚はだいぶ軽かった。今週土曜日にも3000mの記録会があるのでそれに向けて最低限リズムを作れるようにする、というのも一つの目的にしていった。

・11/23(木)
オフ

前日の練習で僅かではあるけどアキレス腱に違和感があったので思い切ってオフにした。変にジョグするよりはレストの方が個人的には重要だと思っているのでこの判断は正解だったと思う。

・11/24(金)
8000mペース走(3.50/km)

今週は疲労抜きをしっかりするために3日オフを取っていたので走りの感覚は良かった。水曜の練習で若干の違和感があったので明日の記録会を走っても大丈夫かという確認も含めた軽めのペース走だったが特に痛みはなく流しの感じでも悪くはなかったので明日は予定通り8.30狙いで走る予定

・11/25(土) 平成国際大学記録会
3000m  8分34秒76 PB

2.52-2.55-2.47

久しぶりの3000mPB8.30が目標だったので取り敢えず最初の1000mは先頭についでそこからは様子を見ながら上げられれば上げていくという目標で走った。400mの通過が67秒とちょうど良いぐらいだと感じたので1600mまではそのまま着いていったが、時計を見ると1200m〜1600mのラップが71秒かかっていたのでそこからは前に出て68秒ペースに戻していけるようにした。理想は67.8ぐらいで全て通過することだったが実際には68.5や68.6など68秒台後半での通過になっていたので集団についていた所も含めて1000m〜2000mのラップは2.55とかなり落としてしまった。2000m通過が5分47秒だったので、正直この時点で8分30秒切りというのはだいぶ厳しくなってしまっていたが、ラスト2.50で上がれば8分30秒大丈夫は確実に出せるペースだったので気持ちを切らさずにラストのスパートにしっかりと備えられるようにした。2000m〜2800mまでは変わらず68秒台ペースで行き、ラストの200mでスパートをかけたおかげでラストの400mで見ると64秒まで上げることができ、最後1000mのラップも2分47秒とこれまでの3000mの中でも一番レベルでしっかりと切り替えが出来ていた。
目標の8分30秒切りには届かなかったが、連戦の中で内容の良いレースが出来たのはだいぶ大きい収穫だったと思う。

・11/26(日)
3000m+3000m+2000m
r1000mjog
設定9.45-9.30-5.50


記録会次の日のポイント。昨日は3000mで体のダメージは少なかったので今日のポイントも良い感覚で走れていた。
最初の3000mは設定よりも少し送れる形になったがその後の3000mと2000mは9.30と5.50としっかり上げられていたので良かった。

・11/27(月)
オフ

・11/28(火)
70分ジョグ(4.37/km 15.2km)

・11/29(水)
6000m変化走+3000m

6000m変化走→300m57-100m25秒
3000m   →  3.17-3.11-3.00

スタートが19時30分ぐらいからだったので気温の低い中でのポイント。
設定的には余裕のあるペースだったので3.10/kmのペースでいかにゆとりを持った動きを出来るかということに重点を置いて走るようにした。
連戦の疲労は少し感じたので練習の中で上手く抜いていけるようにしたい。

・11/30(木)
am.10kmジョグ
pm.60分ジョグ(4.37/km 13km)

・12/1(金)
am.50分ジョグ(4.41/km 10.7km)
pm.12000mペース走(3.50/km)
  400m+150m流し

この日は軽めのジョグとペース走。感覚的にはジョグの延長のような感じなので特筆するような事はないが気温的にもだいぶ走りやすい中で練習が出来てた。

・12/2(土)
6kmジョグ(4.31/km)

・12/3(日)
(2km+1km)×3
r=1分 R=1000mジョグ

6'04"3 -3'01"6
6'08"7-2'58"1
6'06"6-2'48"5

ロードで駅伝に向けた練習。
路面も砂利の所などがあり若干走りづらく、ペース感が掴みづらい中ではあったがある程度余裕を持ってこなせたのは良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?