見出し画像

Kanonやりてサーキュレーターを買う。そして楽天が優勝

盛り上がってるとこ悪いけど、ちょっといいかな?

あのさあ!

サーキュレーターを買いました

人生ではじめて買うアイテム、サーキュレーター

今住んでる部屋がリビングと寝室わかれてるタイプなんですよ

引き戸で仕切られてて、ドアを閉めると寝室が独立する感じの

エアコンがリビングにしかないんだけども、それでも別に寝室はまあまあ冷えるからそれでええかと思ってたんだけど

夏場になるとなんだかんだで2日に1度ぐらい?インフルエンザで寝てるときぐらいの汗かいて起きるときがあって、これ冷静に考えたらエアコンでもっと冷やさんとあかんのでは?と急に思った

エアコンの配置的に、リビングを冷やす風はリビングに行きやすいようになってるので、上手く空気の循環を起こすことができれば……?

別に扇風機でも良かったんだけど、調べたら部屋の空気循環を起こすならサーキュレーターっしょ!みたいな風潮らしい。そうなの?まあお前がそういうんならそうなんだろうな。ググったときに一番上に出てくる「家電オススメ20選」みたいなページ。お前ホントに20個全部使ったことあるんか、みたいなやつ。Googleはいつまであんな奴一番上にしとんねん

この前Kanonの気合い入った動画を投稿したんだけど、ちょうどこの動画を投稿した日にサーキュレーター探しに街に行った

この動画は久しぶりに気合い入れて動画編集したなあ

3時間くらいになったんだけど、それでも全部イヤホンで音聞いて、ノイズあるところは全部消して、YouTubeに一回上げたものも自分で聞いて、細かいところをまた何箇所か修正して……

満を持して投稿した結果、30回ぐらい再生されて、低評価1件もらいました

なんやねんボケ

いや正直3時間近くなった時点で、負けフラグは立ってたんだけども……でも分割するのもカットしまくって核心部分だけ流すのも「違う」ので、これが正解

「いや3時間実況見るならちゃんとした映画とか見るわ」。そう言うあなたも正解

たぶん本当に問題なのは、月宮あゆとかKey作品とか大好きな人が俺の動画見ても、あんま楽しくないってとこなんだよなあ。コアなファンの人たちは、まだ無言プレイで流してる方が喜ぶと思う。あと見てる人がどこまで「世界に入れる」かどうかだなあ。俺はテキストちゃんと読んでプレイしてるから当然「入る」わけなんだけど、入ってない視聴者とは距離できちゃうかもな

「Kanonって名前だけ知ってるけどどんなゲームなんやろなあ。おっ、実況あるやん!ポチーと!」で見てもらえるのが理想

でもまあこういうウケも正直想定はしてたんですよ。Kanonって実況本編でもそんな再生数爆伸びって感じでもなかったので。月宮あゆ動画はなんだかんだで再生時間ちょっとだけ稼げてるので、見てもらえたのは良かったかなあ

本編はけっこー要らんこと喋ってたので、月宮あゆ動画は作業動画に使えるようにしたいなと思って、全体的にテンション落としめに喋って、間違っても大きな声を出さないようにする、みたいな工夫をしてみました

きっと後世には評価されると思っています

ゴッドタンで昔アルピーの平子が「お前、死後自分のお笑いが評価されればいいと思ってねえか?」「お笑いゴッホか!」って罵倒されてましたけど、今そんな状態かも。実況ゴッホ。実況ゴッホて


ごめんなさい、サーキュレーターの話皆さん気になってると思うのに、実況の話が止まらなくなってしまった

サーキュレーターを求めてこの記事読んでる皆さんに申し訳ない

そんなにサーキュレーターのことが読みたいなら、書くよ

まずサーキュレーターと扇風機の違いやな

扇風機は風を起こすのが目的で、サーキュレーターは部屋の空気循環を目的に設計されとるんや

だからサーキュレーターの方が遠くまで風が届くようにつくられていて、あと首がめっちゃ回る。360度回転して、首は180度上下する。360度で180度だから……えっと……とにかくめっちゃ可動域が広い。たとえるなら可動域が広くて体が有効に使えるピッチャーぐらい可動域が広い

まずヨドバシドットコムでサーキュレーターを物色してみると、最低価格1万円ぐらいで、けっこーするなって感覚

もっと安いのないかなってAmazon見てみたら、アイリスオーヤマ・山善・謎中華メーカーのいつもの三兄弟が数千円単位の商品出してたんだけど、スペックがバラバラすぎてようわからんかった

2000円だけどめっちゃ小さいサーキュレーターとか売ってて、どのぐらい効果があるのか想像もつかなかった

こういうのは店舗行かないとさすがにダメかあということで、街の家電量販店行った方がいいなって思った

天気も良くて、ちょうど聴きたいと思ってたラジオ音源も溜まっていた

ただその日、プロ野球で、楽天の交流戦優勝がかかった試合がはじまって、俺はそっちも気になっていた。

仙台で開催された楽天広島戦

楽天の先発はルーキーの松井友飛。広島はアドゥワ誠。野球知らん人が見たら「そんな選手おらんやろ」って思いそうな名前だなアドゥワ誠。俺、あんまセリーグのこと知らんから、アドゥワが先発ローテに入ってたことにまず驚いてしまった。そんな選手だったっけ?

楽天負けでソフトバンク勝ちだと交流戦優勝が得失点差で決まる感じになるらしい

楽天はマジで今年チーム状態が悪かったけど、交流戦になって突然謎の復調を果たして、球団初の交流戦優勝が見えてきた

33-0の時点で今年は諦めてたんだけど、何事も諦めたときがはじまりのときなんやね

ちょっとごめん、野球の話書きすぎたわ。みんなサーキュレーターの話聞きたいのに。野球の話する奴って野球の話はじまったら「いや今は野球の話する時間だろ」みたいな顔で10分ぐらい占有するの、あれマジでなんなんだろうな

-- これは、俺がサーキュレーター探しに街まで行くまでの物語 --

試合展開が3回終わって5-0になって、「あ、これはさすがに勝ったやろ」と思って、街に出ることにしました

街には無印良品があって、特に欲しいものもないけど、無印さんに挨拶ぐらいはしとくかあぐらいで店に入りました

そしたら

売ってたんですよ

サーキュレーター

なんで売ってんだよ、というのもあったけど、売っててん

しかもそんな高くない

普通サイズが5,000円で、デカいやつが7,000円ぐらい

「もうこれでいいじゃん」とは正直思ったけど、一応当初の予定通り、家電量販店には行った

家電量販店って50型とか60型とかのクソデカテレビ売ってるけど、あれテレビ自体の値段より、このデカさのテレビ置ける家があったらなあ!って思っていつもムカついてます

エアコンコーナーの片隅にサーキュレーターが集まってる区画があって、「ほ〜ん」って感じだった。値段とサイズに違いがあるだけで、どこのメーカーもそんな変わらないかなって印象

結局無印行って、デカい方を買いました。18畳?とか用で、俺の部屋は全然そんな広さないんだけど、小さい方買って空気の循環弱かったら嫌だなって思って……循環なんてしてればしてるだけいいじゃん。そんななんか、循環しすぎて風の渦に飲まれて体が浮き上がって大ケガとか、そんなことないだろうし……

将来動画が伸びまくって18畳?の部屋に住むかもしれないし……

あと街に出たとき、電車乗ってるときにちょうど9回表が来て、楽天のストッパーの則本が出てきて、5-0だったのがなんやかんやで5-3まで行って、さすがにパリーグTVつけてハラハラしながら見てたら、外国人に声かけられて、「この電車xxまで行きますか?」って聞かれて、俺も普段乗らない電車だったから全然わからんくて、車内に貼ってあった路線図のとこまで行って、「xxってここですよねえ。ふむ……すみません全然わかりません」って言って、また元立ってた位置に戻って野球に戻りました

道案内を早めに打ち切ったおかげで、則本が最後三振で抑えて、鈴木大地がヒーローインタビュー受けるところ見れました

で〜、そうだな、サーキュレーター買って……デカいサーキュレーターなんで、デカいダンボールに入ってて、これ持って電車乗らないといけないのかって思ってたんですけど、店が買うときに持ち手つけてくれて、割と普通に持てる感じになって助かりました


それから俺は、何日かサーキュレーターを使っている

寝室が冷えているのかは……正直わからない

サーキュレーター買った翌日にエアコンの設定温度+2度したら寝てるとき暑くて普通に起きた

サーキュレーターを買って良かったなんて、今はまだ自信をもって言うことはできない

でも……

でもこれだけは言える

俺の部屋の空気は、確かに循環している

そうだよな?あゆ

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?