見出し画像

哀愁TOモメンタム

“SEE YA IN DA PIT” 
-BAND SET ONEMAN SHOW-
at CLUB QUATTRO

「哀愁TOモメンタム」との出会いから先日のワンマンライブまで振り返ってみた。
ワンマンが7回目のライブ参戦。それだけしか行ってなかったか、という感じかもしれないけど自分のライブ参戦頻度からしたら多いほうだな。

出会いは9月24日、哀モメ㌠主催ライブ 
“SEE YA IN DA PIT Vol.1”

でも実はお目当ては「誰もシラナイ。」だったのでほんとに偶然の出会いだった。パンクやメロコアっぽさもあるシンプルなバンドサウンドが好印象。そして元気いっぱいな4人にとても興味を持った。当日特典会は参加しなかったので、SNSをフォローしてうざいリプをはじめる笑。

 2回目は11月4日。

ようやく「哀愁TOモメンタム」をお目当てで観に行った。対バンもあってかフロアは熱気であふれていて、この日も元気いっぱいなパフォーマンス。特典会で挨拶すると名前を覚えていてくれて感激したのを覚えている。
実質ここがはじめましてだったので、まだ2か月ちょっとなのか・・・ 

3回目は11月15日、The Die is Cast へ。

miscast主催のライブ。まだまだ控え目に参戦していたけど、観るたびに良さを見つけられていたと思う。

4回目は11月30日、無銭武者修行と銘打つワンマンライブへ。

各回テーマがありこの日は運動会。ジャージ姿というレアな感じでのライブ。フロアもアットホームな感じで楽しかった。 

5回目は12月14日、またも無銭武者修行へ。

急遽「9DayzGlitchClubTokyo」がオープニングゲストで登場。この日の衣装は非売品パーカー。特典券50枚だそうだ・・・ほしいな・・・今のペースだと何年後?笑

6回目は12月20日、今回もThe Die is Cast。

確かこの日はついに最前端っこに笑。観るたびにパフォーマンスが良くなっていると感じた。結局この日で「哀モメ納め」で良いお年をとなった。 

そして 2022年1月16日。 

“SEE YA IN DA PIT” 
-BAND SET ONEMAN SHOW-at CLUB QUATTRO

年末から年明けは結局タイミングが合わず、今年最初のライブがワンマン参戦となった。今回は堂々と最前端っこで観戦笑。オープニングゲストの「二代目 不感症ヘビ苺」がフロアを暖めてくれた。振り返るとフロアにはたくさんの人が!!
バンドメンバーの方たちがセッティング完了し、バンド演奏で彼女たちが入場。
いつも通り「WHAT’S THE IDOL」でライブが始まった。

どの曲もカッコ良く、バンド好きな自分としてはやはり生演奏はいいなあと思いながら拳を挙げて楽しんだ。そして2回目のみんなのMCでは泣きました。ほんとに。
若い頃含めて色々ライブは観てる中で、このライブは一番と言えるライブだった。楽しめたし、感動した。これからもっと大きなステージでパフォーマンスを魅せて欲しいな。出会えて良かった。ありがとう。

もっとたくさんの人に観てもらえるように、微力ながら応援していくね。

・おまけ

お花を贈らせて頂いたんだけど、イラストにサイン書いてお土産に頂けました!嬉しい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?