「ながら運動」と「一瞬だけ運動」

 タイトルは自分が名付けた運動です。

 トレーニングって何か準備が必要だったり、決まった動きを繰り返してやるというイメージがあってとっつきにくかったりする。

 また、始めたはいいけど三日坊主で長く続けられなかったり、時々は用事が発生したりと継続を維持するための意志力が必要になったりしますよね。

しかし、「意識せずとも」筋肉は使った分、鍛えたと同じはずだと私は思っています。

 そして、トレーニングにはならないまでも、した気分にはなれる。それがタイトルの「ながら運動」と「一瞬だけ運動」です。

「ながら運動」は、

何かをしながら運動をするのですが、メインは何かをしながらの方になります。
エアロバイクだったら、TV観ながら漕げますね?そう、メインはTVの方です。

例えば、散歩メインだったら筋肉に負荷をかけるために歩幅を広くしたり、早足したり重りを着けるなどがあります。
他にはTVやYouTubeを観る時にバランスボールに座るというのも。
ただ、注意が逸れやすくなるので怪我しない程度に余裕を持ってやるのが安心だと思います。

「一瞬だけ運動」は、

自分の日頃のルーティンに合わせて、運動を組み込むという事です。

トイレに行く時やお風呂に入るために移動する場合、その移動ルートは決まっているはずです。
そして、そのルート上にトレーニングのための器具があるとしたら?

なので、ルートを通る度にすぐ出来るのでほんの数回だけやるということ。大事なのは『運動した』という気分。

この達成感が重要だと私は思う。少しだけでも達成感が積み重なれば自信となり、次第に回数が増えてトレーニングという形になるのではないかと思います。

いきなり、数十回を3セットや息を吸いながらとかってハードルが高いし、続けるのもしんどい。自分の弱い心と戦うはめになるのがみえている。

だから、少しずつでもいいから“運動した“という事実を積み重ねていけば誰でもある程度の効果は見込めるのかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?