見出し画像

MTVLIVEmatch(2021.10.06)

BE:FIRSTとSKY-HI

本日はご縁があり、
『MTV LIVE match』に参加してきました。
BE:FIRSTの単独LIVEは、またハズレ。それはまたへこむけれど。
生のBE:FIRSTを観れるチャンスは早々こないので、生BE:FIRSTと生SKY-HIのLIVEを観れるという幸運に感謝です。

会場のぴあアリーナは昨年できたばかりらしくて、新しくキレイで比較的どの角度からもステージが観やすそうに見えました。

オープニングアクトがBE:FIRSTだったから。。。
あっという間。始まったー!キター!と思ったらもう一瞬で終わった(笑)

もっと観たかった。

ただ、本当に思い描いていたBE:FIRSTのまんまだった。いや、それよりも良かった。

Be Free
Move On
Kick Start
Shining One

Kick Startの有観客でのお披露目嬉しかった。でも、振り付けとかそれぞれの立ち位置まで観てる余裕なかった(笑)
ちょっと印象的なコレオはあったけど(笑)

感想。。。
『いいなぁ』
もういろんな意味で
『いいなぁ』
あのステージに立てることは本当に素晴らしい。

堂々と楽しそうで、いいわ。
ステージでBE:FIRST躍動するのをみて心の底からそう思った。
『いいなぁ』

ここに。。。って思わずにはいられなかったけど。
とにかく7人は輝いていた。

表現しにくいけれど、ステージに立っていないTHEFIRSTのメンバーのことを考えないわけにはいかない環境にあり。

なんだよ、どうしてこういう時にこういう状況にワタシは、いてしまうんだろう。

いなくても、考えしまうのはわかってはいたけれど、ランくんのことは頭から離れることはなかった。
ステージにいないことも。
この会場にいないことも。
いろんな意味でいないことによる最大の存在感。
まあ、ワタシの中でだけですが。。。

BE:FIRSTの出番のあとのアーティストさんたちも『はじめまして』でしたが、それぞれ良かったです。
なんかカルチャーショック受けたけど(笑)あんなにペンライトがいろんな色になるとは。。。
そして、ほとんどの人がもってるのね(笑)

サイリウムはもってたけど、青しかなくて。。

一応使いました。

サイリウムなんかなくても、音楽にノルだけで本当に楽しかった。
BE:FIRSTは限りなく遠い場所にいたけれど。
同じ空間で同じ音楽を楽しんでいるのが嬉しかった。

THEFIRSTの仲間は今日もいて、まさに今日もかよ。というところ。同じ人と同じ場所で同じ音楽を楽しむラッキーしかも1週間で2回も経験することになるとは。。。

いろんなジャンルの音楽を生で聞けたのは嬉しかった。
でも、何が1番スゴかったかというと、BMSG代表取締役であるSKY-HIさんのLIVE。

これはもう本当スゴかった。
インスタライブなどで拝見したり曲はかなりダウンロードして毎日SKY-HI聴いてたけれど、生は本当にスゴかった。

カッコいい、その存在感。あのラップ。真面目に初めてSKY-HIのダンスもみたけれど。。どれもこれも素晴らしくて、もともと曲が好きだから、正直にいうとBE:FIRSTのLIVEより自分はテンションがあがってしまった。

だって、BE:FIRSTの出番は本当あっという間だったので。。。もう一度観たい。。。アンコールしたいくらいだった。
夢は一瞬で終わったって感じで。
トークもほとんどなかったから、本当あっという間でした。

何様 (THE FIRST TAKE Ver.)
illusions
F-3
Mr.Psycho
Sexual Healing
me time
I Think, I Sing, I Say
#Homesession
Double Down
Snatchaway
Dive To World feat. Takuya Yamanaka (THE ORAL CIGARETTES)
カミツレベルベット2020
To The First

こんなに歌ってくれたんだな。

SKY-HIはワタシの好きな曲をたくさん歌ってくれて、テンション爆上がり。そして、ラスト『To The  First』泣けた。
聞くたびにいろんな想いが溢れでてきてしまい、泣くしかない。
あらためてカッコいい曲だ。そして、やっぱりここにいる人と同じくらいここにいないランくんのことを考えて、1人心の中でエールを送ってました。

BE:FIRSTのみんなやSKY-HIのように、どうかアーティストとしていい形でデビューして、活躍できますように。

舞台SINGのアーカイブ観ながらもすでにまたしてもランロスに陥っております。

どうかいろんな深く沈んでから大きくジャンプするように羽ばたけますように。

縁あってチケットをお譲りいただけたこと本当に感謝。

このようなご時世でありながら、ここまで無事にLIVEが有観客で行えたことに感謝。

BMSGFAMILY万歳!!

さて、折後島にまた帰ってきたから、オヤスミ前には定番の曲を聴いて夢をみよう。

古家蘭様。
ステージで輝くことを信じて。

by torokumamon

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。