見出し画像

今、ワタシにできること~2022.3.19

こんばんは。
一昨日から何度も何度も書き直してる。
色々あって、書き終わる前に1日が終わり、また書き直す日々です。
今週は精神的に色々と疲れたし、考えさせられた。
これも最後まで書けるだろうか。

ところで、昨日のGifted days 
エモかったですねぇ。
(今週本当に色々考えたので、
メチャメチャGifteddaysのランくんに元気づけられた)

なんかあらためて
THE FIRST FINAL が観たくなりました。
(もう観れないんだけど(笑))

しばらくは公式の発表待ちの日々。
(発表がいつのことになるのやら、
わかランけど(笑))

そうはいってもラン活したいよなぁ。

ランくんに会いたいね。

ランくんの笑顔がみたい。

楽しいことがしたい。
そして、自分も笑顔になりたい。

前から、BE:FIRSTやコアくん、BMSGアーティストがメディアに出るときは、楽しみにチェックして、録画したりリアタイしたり、動画を観に行ったり、
ダメ元でも何度もLIVE抽選に申し込んでる。
(あえて全員の名前は書きませんけど、ちゃんと追えるものは追ってる。全部ではないけど。)
LIVE。。。
これがまた、なかなか当たらない(笑)
何回落選の文字を見たらいいんだろうか。

落ちるの慣れてきて落ち込むパワー減ってきたけど(笑)

また申し込む。

不幸中の幸いにして、ランくん絡みのイベントやLIVEがゼロなので。。。
悲しいかなランくん絡みで『落選』の文字をみることはない。

ランくんの関連で落選は本当に見たくない。

あの伝説の神イベント
TOMMY HILFIGER様のトークショーの抽選結果の落ち込みはハンパなかった。。。
メンタル壊れるかと思った過去を思い出す。
いや、半分以上メンタル壊れたか(笑)

まだ先のこととはいえ、
アキテクやFC先行抽選があるだけありがたいけど、
これだけ当たらないっていうのもしんどいな。

どうかBMSGアーティストが大きなハコでたくさんLIVEをして人を集められますように。

人気があるのは、イイコトだけど、チケットが手に入らないんじゃ応援するパワーが削られる(涙)

どうか申し込むLIVEが当たりますように🙏

話はもどりますが。
まあ、毎日ランくんのお知らせが何もないけれど。
ワタシは働き、日々をなんとかやり過ごしています。

今週はいろんな課題を抱えながら。

今、自分ができることについて多く考えました。

BE:FIRSTのBye-Good-Byeが配信されてから、
刺激的なことがたくさん続いたのと、
そろそろ何かあるだろう。
そろそろ何かあるだろう。
毎日そう思っていたために(笑)

反動が激しい日々でした。

毎日自分なりに曲をダウンロードしたり、
地道にビルアカを建設して、少しずつ強化しながら、呟いたりリツイしたり、
YouTubeでBE:FIRSTの動画を、チマチマと観たりしていた。
ランくんはまだデビュー前なので、CDの発売はない。
音源も発売されてないので、ダウンロードするものもない。
KANGOLREWARDのコラボグッズも、
舞台SINGグッズも納品待ち。
そうなると。。。

いろんな公式さんが出してくれている動画。

これを再生する。

カウント数がアップしていく。数の問題ではないんだけれど。

ランくんにも所属事務所にもマイナスになることは1つもない。

YouTubeは再生されればされるほど、公式チャンネルには収入があるよね?

それがいくらなのか知らないし、勉強不足なので、
細かいことはわからない。
(もっと勉強するべきなんだけど。)
でも、そこまで詳しくなくても、プラスになる。
それくらいはわかる。

BMSG公式チャンネル。

今も番組を配信続けてくれているHulu公式。
(まあ、これはHulu様には毎月お金を払ってちゃんと番組を繰り返し観てれば楽しいし貢献できてるからオケかな)

そして、ランくんを起用してくれた企業の公式チャンネル。

今もステキなランくんの動画は世界中に発信されている。

ただ、古家蘭のTHE FIRST以前の動画。
らんきち時代のダンス動画。
カッコいいし大好きなんだけど。
これはこっそり観てるけど、拡散することは個人的にはやめている。
YouTubeで観れるから、観てるけどね。
各自が検索すればいいよ。
あくまでらんきち時代の動画だし。
拡散するのは、ワタシはやらないってだけ。
観るよ。たまに。
でも、そこに縛られている自分がいるのはなんか違うなって思うしな。
言葉の表現が難しいけれど、らんきち時代の動画を拡散することは、ランくんだけではなく、周辺の方も巻き込む可能性が高いし、世界中に発信しているYouTubeとはいえどもわざわざ自分が拡散しなくていいかなぁと。個人的に思うだけ。
(拡散してる人を否定してませんし、自分はやらないというだけですが、拡散するってことには責任が伴うことをよく考えると自分にはできないっていうだけです。大丈夫かな。こんなにハッキリ書いても否定じゃないって、伝わらない人には伝わらないのが歯がゆいけど、あくまでワタシ個人の考え。ワタシがやること。やらないことの話です。)

だから、よくこういうこと知らない勉強不足のワタシでも自信をもってやれることは、
公式チャンネルの動画を観ることなんだと落ち着いた。

まあ、回しにいくんじゃない。

観たいんだもん。

古家蘭が観たいのよ。

動くランはそこにいるのよ。
つうか、今そこにしかいないのよ(涙)
だから、そこにランくんに会いに行くのだ。

健全😇

そうね、ワタシはコアくんも大好きだから、

THANKS' ALL MY TEARS

のMVよく観ます❤️

それと、TOMMY HILFIGER様のランくん単独ダンス動画。エモい。
エモすぎる。観るよね。

Instagramではしょっちゅう
FINEBOYSnext様のリール
観てる。
何百回観ても飽きないのよ。

そして、KANGOLREWARD様の動画。

『僕にとってREWARD(褒美)とは』

ランくんの声が😭😭😭

ランくんの大好きな声が入ってる。

あぁ、ランくんの声が聞けるよ。

この答えを聞けるだけでも、ちょっと元気になれます。

コレをメチャメチャ考えたここ数日。

サッカーの応援については、長年やってきてるけど。

アーティストの応援って初めてで。
いろんな方の意見や。
自分でも試行錯誤して。
まあ、いろんな考えがあることで学び。
もちろんミスも失敗もあるけれど。
良かれと願いながらチャレンジしてるわけで。
だから、さっき自分はやらない!と書いたことをやってる人もいるわけで。
否定をしたいわけじゃない。
自分はこうしてみようかな。という。
これもチャレンジです。

もちろん、新しい何かが発表されたら、そこに突き進むし。
やりたいことも考え方も進化していきます。

アキテクに入っていることだけでも、ランくんのためにほんの少しでもなっていると信じているし。
自分もそれでBMSGとつながってる気持ちでいる。
まあ、時に苛立つこともあるけれど。
家族に苛立つ事ってよくあるよね。
身近に感じていればいるほど。
求めてしまうのかもしれない。
そこは反省。

でも、反省したら謝るし。

やり方違うかな?って思ったら、
それを切り替えていくだけ。

1人ぼっちで応援している気持ちでは今はないし。
(そもそもnoteは1人ぼっちで悩んでたから書き始めたので)

ワタシなりに1歩ずつ進んでいきたくて、
チャレンジしているので。

まあ、それでもなかなか全て意見が合うとも思ってないし。

そこはそれでいいって、いつも書いてるし思ってる。

noteを書きながら考えて、勉強して、反省して、進化する。
その繰り返しです。
PDCAってやつかな。ワタシなりの。

今日、BE:FIRSTの
Bye-Good-Bye が
1000万回再生達成いたしました。
本当に本当におめでとうございます🎉
Bestyの皆さん(自分もちょっとはBestyの端くれ)
本当に本当におめでとうございます。
皆さんのパワーと愛の結晶です。

一緒に応援できて幸せです。

企業の公式チャンネルを観ること、そこにプラスのコメントを残すことは。
ランくんのためになる。
そう信じてる。

間違ってるなら、誰か教えて~(涙)

まあ、そんなわけで

迷走中ではありますが。

トライ&エラーを繰り返し。

これからも古家蘭サポーターとして、応援していきたいと思っています。

追ランゴール早くうちに届かないかなぁ。
と、ワクワクしてる日々が実は1番楽しいね。

楽しく応援していきたい。

より一層思うのでした。

古家蘭さんを応援できる毎日に感謝。

by torokumamon

#古家蘭
#ランくん
#RAN
#BMSGTRAINEE
#BMSG
#KGRW
#RANKGRW
#KANGOL
#TOMMYHILFIGER
#FINEBOYSnext
#BEFIRST
#NovelCore
#THANKSALLMYTEARS
#BESTY
#OUTER
#RANNER
#舞台SING

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。