見出し画像

最後列はやはりサイコー!だったという話~2022.6.4


【注意】
このnoteはNovelCore 1stONEMANLIVE
I AM THE TROUBLE~at KT Zepp YOKOHAMA
2022.6.3
について書いてあります。
LIVEの内容についてのネタバレは頑張って伏せたいと思います(笑)
LIVE詳細については、また別のネタバレnoteを書くかもしれません(笑)
ご興味ある方はちょっと長文だけど最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

ただいまコアくん!
コアくんに会いに行ってきました。
1週間ぶりに(笑)
ぴあアリーナMMから徒歩数分に帰ってきた。

NovelCore 1stONEMANLIVE
I AM THE TROUBLE
at KT Zepp YOKOHAMA

昼夜ダブル参戦。

何から話そうか。。。

コアくんは、コアくんの言う通り。
有言実行な男だった。

『BIRTHDAY LIVE』
『A GREAT FOOL TOUR in KANAZAWA』
そして今回の
『1st ONE MAN LIVE』
参加させて頂き、
一言でいうならば、
期待を超えてくる男。

全部のLIVEがそれぞれサイコー!だったけど。
全部全然違う意味でサイコー!

全くそれぞれが違うLIVE。
曲はA GREAT FOOLをベースにしてるのに、
各LIVEがこんなにも違うものになるのか。。。
感動しかない。

本当に楽しみにしていたし、
期待もしていたけれど、
軽く越えてきたよ。
NovelCoreはやるよ。やる男だよ。

ここにいれたことは幸運でしかない。

そして、配信は絶対に観るべきLIVEだ。
(来週配信があるから、ネタバレは今日は書かない努力をしたい)

バンド体制の初めてのLIVE。

いやぁ、いいっすね。

途中何度も声だしてしまいそうになり耐えた(笑)

昼公演からバリバリ
『跳び跳ねろ!』
のコアくんの合図に従い跳びまくり、
両手を駆使してハンズアップ✋
『クラップ!』
いやぁ、マジ、リードが的確!
コウタくんのリードもサイコー!
困ったらコウタくんを見ろ!
っていうくらいコアくんの声と同時にコウタくんのリードが会場を1つにする。

そこに加わるドラムス響さんと、ギターの熊さん。
そして、たくさんのOUTERたち。
はぁ、チームコアサイコー!

そして、健康ってサイコー!だな(笑)

飛んでも跳ねても、
いくら動いても、
平気だなんて。。。

とりあえずケガのリバウンドきたら怖いからアイシングしてから湿布(笑)

足が痛かった
BIRTHDAY LIVE
今でも悔しいもん。

動けるLIVEはメチャメチャ楽しいしかない。

いつも思うことだけど。
考え方とか話す言葉。
歌詞に溢れる愛と強いメッセージ。
全部好きなんだ。
何より楽しんでいる姿と、
それが当たり前ではないと感謝する心を忘れないところ。
そこが1番好き。
MCが爆裂に上手い。
毎回用意してない言葉を話してくれるんだけど、
それがいつも心に刺さる。

MCがここまでスラスラとでてきて、
聞いているこちら側にスッと入ってくるのは、
コアくんがいかに、日々たくさんのことを考えているのか。
たくさんの思いを抱いているのか。
それがわかる。
そう思う。
頭の中と心の中の整理がついている。
コアくんの話を聴いているとどんな時も、NovelCoreが何を言いたいのか、伝えたいのか。
何をやりたいのか。
伝わってくる。
メチャメチャ考えている。
考えていないと、あんなにも伝わる言葉は出てこない。
そう思うのである。
あんなに話していても、まだたくさん伝えたいことがあるんだな。
大切なことは何度でも何度でも話してくれるんだよ。

そして何度聴いても、
うんうん、そうだよ。
そうなんだよ。
わかるよ。
と、なるんだ。

とにかく曲とMC全てから、伝わる愛とメッセージは今回も熱く、受け取ったぜ。
(言葉といえば、SKY-HIの去り際のキメ台詞。嫌いじゃないぜ。SKY-HIに言いたい。負けねーぞ!←ナニが負けてないかは、配信をご確認ください)

BIRTHDAY LIVEは
『お祭りでお祝い』
A GREAT FOOL TOURは
『スタートであり原点』
そして、、、
このエピソード1の
1st ONE MAN LIVE
I AM THE TROUBLEは、
『NovelCoreの宣言』

ワタシにはそんな感じに見えました。
それぞれを一言で表現するとそんな感じ。

コアくんから世界への宣言であり表明。

そんなLIVEでした。

コアくんの世界は、いろんなところへ繋いでくれる。

今日はちょっと長文になり申し訳ありません。ここから後半です。長いです。
(溢れるNovelCore愛だと思ってお付き合いいただけたら嬉しいです)

コアくんのおかげで繋がった方々が昨日はまた増えた。

昼公演で出会えた方。再会できた方。

そして、夜公演。

まさかの偶然が奇跡のようにワタシに降りかかる。

座席は1階最後列。
いやぁ、それでもMTVLIVEMATCHより全然ステージは近いんだけど(笑)
たまたま同じ最後列のフォロワーさんと連絡取り合っていたら、なんと座席は隣同士(笑)

夜公演は1人で観る予定だったから、偶然に感謝。

始まるまで少しコアくんのLIVEの話などして、楽しく過ごせました。
LIVEは前半に書いた通りメチャメチャサイコー!!
昼に観てるから、頭の中にあるセトリとともに盛り上がり。
それなのに、特に好きな曲がくる度にイントロだけで、泣きそうになってたけど(笑)

サイコーのLIVEは、
OUTERたちによるエンドロールのサイコーの手拍子と拍手で終わった。
実はLIVE本編と同じくらいエンドロールタイムはサイコーの時間だと思ってる。
メチャメチャ幸せになるんだよ。
コアくん聴いててくれたかな?

規制退場なので最後列は、最初に出れちゃう(笑)
LIVEってどうしても、ハンズアップしたり跳んだりしてると、お隣の方に手があたっちゃう時がある。
だから、終わって去り際に反対隣にいたお兄さんに
『ライブ中何度かあたっちゃってごめんなさい!』
と声をかけて去ろうとした。
そしたら、その方に呼び止められて
『僕も金沢公演に行ってました!サイコーでしたよね!』
なんと!
ワタシがLIVE始まる前に、隣のフォロワーOUTERさんと金沢公演の話をしていたのを聞こえ漏れてたみたいで(ワタシの声が大きかつたみたいでスミマセン(笑))
そう声をかけてくれた。
『ええ!マジで?!』
あの公演は本当におそらく1番小さな会場で、せいぜい120人くらいしか来ていないLIVEである。
そんなレアな人数のLIVEに来ていた2人が、
1st ONE MAN LIVE で
隣同士になる???
『すんごい金沢公演良かったですよね!サイコーだったね!』
なんて2人で大共感しながら、話して会場からでると、
ロビーで別の人に声をかけられた。
振り向くとかわいい女子。
『ワタシ金沢公演で前後に並んでた!』
『あー!』
そうです。金沢公演のときにメチャメチャ話してくれた前後で並んでたのかわいい女子。
あの時連絡先交換しなかったことをメチャメチャ後悔した。
(詳しくは過去のnoteをご覧くださいhttps://note.com/torokumamon/n/n4b78c512ce8d)

ワタシがまた大きな声で、金沢公演の話を、隣のお兄さんと歩きながら話していた言葉が聞こえたらしく、
あの金沢で会ったことに気づいてくれたのでした。
退場しながら会話をしていたので、まさかの奇跡でした。
こんなことってあるんだな。
本当に嬉しい奇跡でした。

ほんのちょっとの偶然が重なり。

再会を果たせたのです。

座席が最後列でなければありえなかった出来事。

もしもフォロワーさんが連絡くれて隣の席がフォロワーさんと知らなければ、金沢公演の話もしなかった。

隣のお兄さんにあたっちゃってごめんなさい!って一声かけなければ、彼はワタシに金沢公演に行ってたことを話さなかっただろう。

彼が話しかけてくれなければ、ワタシは金沢で会った彼女と再会することはなかっただろう。

なんだ!!なんなんだ!このOUTERの輪っかは!!

コアくん全てつながってるよ。
ありがとう!
全てはコアくんのおかげだよ。

あまりの出来事にロビーで
ものすごい大きな声を出してしまったことを本当に深く反省いたします。
興奮していたせいもあり、
大きな音を聴き続けていたこともあり、
本当に驚いたこともあり、
メチャメチャ声でてしまいました。
もともと声が大きめなのに。
それは本当に反省しています。
でも、こんな奇跡はそうはないだろ!

出会いに感謝であります。

コアくんのいつも言ってること。
あぁ、コアくん。
本当にこういうことはあるよ。
声をかけるって勇気がいるけれど。
本当に良かったよ。

少しだけまた後悔があるとしたら、あの隣にいたお兄さんにTwitterアカウントとか聞けば良かったよ。

お兄さん、もしもこのnote読んでたらイヤじゃなかったら連絡ください(涙)

金沢公演について語る彼の瞳はキラキラと輝いていて、
本当に同じ空間にいた者同士でしか通じないあの感じ。
メチャメチャ少ししか話せなかったけど、共感できたこと嬉しかった。

興奮しすぎて、頭が回ってなかった。。。

メチャメチャ長文になりスミマセン本当に🙏

1人1人と向き合い。
1人1人を大切にする。
これからもNovelCoreの世界観。

ワタシ自身も大切にしていきたいと思うのでした。

OUTERであることを誇りに思います。

NovelCoreがいる世界に生きていることに感謝。

最後列は、本当にサイコー!だったという話。

by torokumamon

#NovelCore
#コアくん
#IAMTHETROUBLE
#NovelCore_1stワンマン
#のべるこあ
#OUTER
#iamOUTER
#KTZeppYOKOHAMA
#COREHOUSE

https://note.com/torokumamon/n/n4b78c512ce8d

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。