見出し画像

ストリクスヘイヴン_カードレビュー(ドラフト、スタンダード)_青

画像1

《秘儀の引き去り》
履修とマイナス幅が大きいので弱いわけがない、ない、ないんだがなぜかデッキに入らない。履修デッキを組むのが苦手なんだ。

画像2

《大魔導師の名誉教授》
誰が見ても強いのはわかる。ピックできねぇだけなんだ……。
対処できなきゃ負けに近づく、もっとも大抵の除去は効く。運がよければアドを取られる前に対処できるよ。

画像3

《バロッグの混乱起こし》
あまり好みではない効果。マイナス修正が弱めでこれを活かすにはある程度タフネスがある生物が必要。
2/2/1を活かすなら、攻めるデッキでタッチすると強いのかなぁ。使い方間違えているかもしれん。

画像4

《本への没頭》
手札に戻さないため実質アドを得られるカード。時間稼ぎではあるが、別に弱いカード対象でも強いため(ドローを弱くできる)、積極的に使いたい。除去の少ない青緑がメインか。

画像5

《情報収集》
使ったことの無いカード、弱くはない、むしろ引きたいものがあれば強い部類だろう。でもこれを入れるならもっと直接的な効果の高いやつ入れたい、と思ってしまうところが自身のドラフト力が頭打ちしているところなんだろうなと思う。

画像6

《ゼロ除算》
今回一番バウンスしたい相手がトークンだったりするので、難しめの呪文。
履修メインとして時間稼ぎに使うか。

画像7

《夢の大梟》
いまいちレアである理由がわからないが、3マナ3点飛行クロックとしてどうぞ。履修で飛行ビートとかできればベスト(白黒は相性悪いとしても)

画像8

《霜のペテン師》
強い。コントロールからアグロと幅広く使える。3マナ飛行もなかなかの強さがあるのでかなり優先度は高い。なんなら、上のカードよりもこちらを取るまである。タフ3を超えられるとベストであるので、カウンター乗せるなりできるとベストである。

画像9

《創意の熟達》
状況に応じて便利に使い分けられるドローカード。X指定のリソース回復手段なので、長期戦前提で使いたい。圧倒的なアドを手にれれば勝利は決まったも同然。なにより気持ちよいのだ!

画像10

《ケルピーの道案内》
使ったことないけど強いの?土地アンタップでマナ加速として一考の余地ありぐらいの評価。あまりにノーマーク過ぎてブロッカーを寝かせられて敗北したことはある。

画像11

《導師の導き》
占術がついてるので便利。3マナ2ドローも便利。場にはなんか出したいが、だいたいは条件達成できるでしょ。魔技誘発できると楽しい。

画像12

《無原則変身法》
使ったことが無い。フレーバー面白くて好きよ。
まともな使い方するなら、ダメージを食らわせた相手を1/1に変えて倒すぐらいか。

画像13

《複数の選択》
X=4で使いたいが、土地事故したらX=1で急場をしのごう。X=2の権利は
相手指定の場合、相手プレイヤーにあるため注意(まあ自分から指定なら強すぎるよね)。

画像14

《抜き打ち試験》
良き、履修がついているのでアドが取れるカード。
インスタントなのも強い。魔技誘発としても悪くはない。
フレーバーテキスト大好きよ。

画像15

《却下》
この環境、生物よりもインスタントとかのほうが強いんで……。
構えるだけ損になる可能性はあるし後半は腐りやすいと欠点は無視できないが、打ち消しという名の軽い除去枠でもあるので入れることは多い。
重めのデッキで2マナ域に良いカードなければ入れるべき。

画像16

《再造形》
使ったことがない。宝物トークン対象に使うのを想定しているのだろうが、それはマナコストとして使いたい。1/1フラクタルトークンに使って瞬速4/4に期待するか?青系アグロというアーキタイプができそうなら。

画像17

《うねる曲線》
特化したデッキ構成が必要になる。除去をたんまり用意してこれにお願いするのは十分選択肢に入る。ピック時点で難しいところではあるが。

画像18

《降雪日》
時間稼ぎから止めの手段まで、赤青緑で選択肢に入る。
青系のデッキはコスト多めで競合過多のため、これを入れるかはよく考えて。

画像27

《方程式の求解》
3マナのテンポロスはあまり考えたくない。インソーの数を増やしたい場合の選択肢としてどうぞ。あんまり入らないより。

画像20

《熟練した予言者》
2マナ域の生物としてなら妥協点。赤青は特に不足するので用意しておこう、タフ3は延命に向いている。青緑なら、緑から優秀な2マナ生物を確保するとよい。《却下》のほうが好み。

画像21

《対称の賢者》
使ったことがない。フラクタルがいると2点打点が上がるがそれぐらい?
ちょっと使い方がよくわからん。相手の生物を指定できれば強かった。

画像22

《アルカイックの教え》
ゴミ、0枚ドローになる場合があるカード。というよりその方が多い。レア枠のゴミ(2回目)。「教え」なら教えてくれよ!相手が手札盛りだくさんの時にこれを唱えても、その状況は既に負け戦だと思うよ。

画像23

《オリークの誘惑》
使われて負けるカード。手塩にかけて育てたトークンを持っていかれる。
効果みると弱い部類なんだけどなぁ。3つのマナ拘束が厳しい。

画像24

《才能の試験》
相手の手札が見れるおまけ付き、効果もこの環境だと腐りにくいだろう。構築でどんどん使われることになるんじゃないかな。根本原理とかを抜きたい。

画像25

《渦の走者》
3マナ域の生物では使える方。大抵の場合、マルチカラーの方が強いけどね。膠着状態を打破できるカードは好きよ。
2/3は2マナ域を止めるのにも適しているので、なおさら欲しくなる。

画像26

《滝の曲芸師》
護法飛行ではあるが使いにくい(効果が実感しにくいだけかもしれん)
飛行3点クロックならもう1マナ軽くなってほしかった。
相手が土地事故起こしてたら飛行ビートしやすくなる程度と考えておこう。

画像27

《ワームホールの海蛇》
膠着状態の打破に。大きなフラクタルトークンと共に使いたい。
タフ5も偉く、壁としても有用でかなり好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?