見出し画像

フォーゴトン・レルム探訪_事前カードレビュー(ドラフト、スタンダード)_黒

画像1

《アーチリッチ、アサーラック》
踏破を条件とした強力な効果を持つ生物。
どちらかというと場に出た時の効果として別のダンジョンの踏破を手伝ってもらうのが思いつく。ランプデッキに入れて探索しまくるとか。
マナレシオ的な強さはあるが、場に出るのが遅いため活躍は難しいのではないかと思われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽しい!何度もこいつを出し入れすればどんどんアドが得られる。
場に定着しても5/5+4/4接死はそうそう受けきれない。ボム。

画像2

《アーチフィーンド、アスモデウス》
7枚引く効果を持つがそれらを追放してしまう。使うには代償を払えという神さま。これ起動型能力を解決までに場から遠ざけて誘発させないようにしたら7枚手札に入らんかね。十分なライフがあれば素で使っても強いと思う、通常ドローもコストかかるデメリット持ちでもあるがそれを加味しても強い。ボムの一つ。

画像3

《悪意のビホルダー》
アンチマジックコーンは黒では珍しいエンチャントに対応できる効果。
下のフィアーレイは膠着状態で止めの選択肢になりうる。サイズもでかいが重さに見合うコモンではなかろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンチャ破壊が意外と役立つ。クラスカードか《幽閉》どちらも対処すれば一気に有利になれるからだ。マナカーブの頂点として入れよう!

画像4

《ブラック・ドラゴン》
除去付きドラゴン、レッドアイズでは無い。7マナは重い気がするし、除去もそこまで強くないので難しい側の生物なのかなぁと。

画像5

《不浄なる暗黒の書》
黒特有ライフロスをした場合のトークン召喚がなかなか強いが、いかんせん効果を発動できるカードが少ない。後者の起動型能力も追加でレア2枚必要なのでリミテッドでは無理ではなかろか。マナ拘束もあり、アンプレと思う。

画像11

《罠を探す》
追放ハンデスにおまけがつく。1点ライフロスは些細でそこまで強いカードではない。1:1交換で後半役立たずなので入れたくない。

画像11

《かたつく骸骨》
ダンジョン探索あまり強くないと見てるからどうでしょ。ただのコモン生物としての運用になりそう。タフネス4が多いのでそれらを乗り越えられる点では有用だが他の生物の方が強そうだ。

画像11

《命取りの論争》
追加コストはあれど効果が破格ではない?アーティファクトなんて宝物トークンもあるわけだし。構築でも使われているのを見かける。相手の除去をこれで躱していこう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱ強い。除去避けから軽いドロー、サクリファイスとかなり汎用的。

画像11

《ミルクルの死の僧侶》
死者のロード。ターン終了時2/2が出せるのは強い。ロード能力も意外と適用できるカードが多く、構築だとイニストラードが来てからも活躍するだろう、期待している。

画像11

《デモゴルゴンの手中》
デモゴルゴンと聞くとDBDを思い浮かべてしまう(他の方は映画の方を思い浮かべるのだろうか)。3マナ2枚ハンデスでライフを攻めることができる。強い部類のカードだと思うよ。

画像11

《知性喰らい
1枚ハンデス、こちらはそこまでアドは無い。ハンデスに宝物使いたくないし……デッキに入らないよりだが1マナアクションで選択するのと1枚確定なのを選べる考えたらわるくないかもしれない。


画像12

《ドライダー》
サボタージュ能力でどんどん盤面が厚くなっていく、とはいえ5マナで攻撃が通るようなら何もしなくとも勝てるだろう。何かしらの支援があるなら強いがそうそう条件は揃わないと思うので、割り切ってドラゴンを止める生物としてもよいかと。

画像13

《ダンジョン・クロウラー》
踏破する度に手札に戻す、結構気の遠い話だと思うので期待できない。
1回でも戻ってきたら儲けもんと考えよう。

画像14

《ドラコリッチ、エボンデス》
攻撃よりのデッキが組めるのなら飛行5点打点は有用と思う、神話レア相当の強さはあると思うのだがどうじゃろか。唱えても良いの能力が割と柔軟で何度でもどのターンでも戻ってくるので非常に強いカードだと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボム、対処できるか!(敗北X)

画像15

《ビホルダーの眼》
ほぼ確定除去といっても良いやけくそなマイナス修正、6マナインスタントは重いがまともな除去が他になければ入れても良いと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
選択肢に入るはずだけど使われたことがない。
やはり重すぎたかぁ。

画像16

《悲運の逆転》
墓地回収にダンジョン探索、おまけ感は強いが探索誘発な生物を使い回せることができれば一気に踏破に近づくだろう。

画像17

《フェイン・デス》
擬似的な回避手段。1マナで構えられるのでお守りに入れておけば役立つだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カウンター追加が良い。お守り以上の評価をしてもよいかもしれない。

画像18

《偽りのパラディン》
宝物トークン出してマナ加速したり、威迫接死を味方に付与したりと1マナでやって良いこと超えてんじゃないって能力があるレア。多色化も容易で後半も腐らないのでぜひデッキに入れたい。

画像19

《ゼラチナス・キューブ》
肉体を溶かすタイプのスライム、消化までワンテンポかかるが実質生物の確定除去のようなもので強い。これで素のスタッツも悪くないのだからビックリする。これも色さえ合えばぜひデッキに入れたいカード。

画像20

《不気味な報奨》
マナ加速のできる除去。ダブルシンボルは少し厄介ではあるが色さえ合えば入る。宝物の一時的マナ加速からドラゴンだすパターンが多そうなのでこういう確定除去は大事よね。

画像21

《不気味な放浪者》
マナレシオ高めな生物、その条件ゆるくないですか?
瞬速が偉く、相手を打ち取る動きがやりやすそう。こいつ人間じゃなくゴブリンなんか。

画像22

《ハダルの伝令》
起動型能力でライフロスを行う生物、サイズもなかなかで膠着状態を突破する黒系ビートダウンの頂点ぐらいにはなるかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
意外と残ってるのでデッキに組み込むことが多い。ただそこまで役立ったことは無いかな。マナフラ受けはなかなか重く、膠着状態に出来る状況にしないと活躍しにくい。

画像23

《雇われた魔剣士》
宝物トークンを使用していればキャントリになる生物。元のサイズも程々なので序盤から攻める構成なら入れたいか、でもそういう構成って序盤に宝物トークンあるんですかね?

画像24

《財宝荒らし》
ダメージでマナ加速。2マナなのでさっさと出して相手の事故の隙に殴る。
1回でも加速できれば儲けもん、基本そんなことないと思うのでデッキに入れたくないかな。

画像25

《足早のローグ》
攻撃用の接死生物、2/3/1接死と見るとなかなかのスペック。低タフネスな為軽量の除去で事前に壁を蹴散らしたい。

画像26

《蜘蛛の女王、ロルス》
忠誠度カウンターの置き方が特殊で、横並べからの全体除去で一気に忠誠度が上がる。紋章は殴れば8点ダメージ保証。プラス能力が無いがマイナス3で+2分用意できるため意外と頑丈そう。やることなければ毎ターン追加ドローもできるので、非常に強力。ボム。

画像27

《マンティコア》
瞬速持ちでダメージあると破壊。4マナ構えるのは重いが使う機会はあるあはず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結構活躍した。先制攻撃持ちとも相性は良い、火力除去とも相性が良い。

画像28

《パワー・ワード・キル》
ドラゴンやデーモンを対象にできないがそれ以外大体OKな2マナの除去。構築でも様々な2マナ除去を組み合わせれば強く使えるはず。

画像29

《急な落下》
3マナの除去エンチャント、ダンジョン探索進められるし、踏破すればドラゴンだって倒せてしまう。コモンの除去枠として使うか。

画像30

《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》
白対策の除去、別に白相手じゃなくともパワーマイナス4修正はコンバットトリックとして優秀。1マナ構えれば使えるので強い除去だと思う。

画像31

《死神のタリスマン》
接死付与の装備品、パワー弱くともドレインでのダメージが期待できる。
結構強くね?小物横並べして守り構えてりゃ勝てるやん。ぜひ使いたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンコモンのボム、適度に弱いやつにつけて殴れば膠着状況でもどんどんライフが削れ、また自分のライフを増やすことができる。
1マナで装備コストも安い。なんだこれ。

画像32

《墓所のグール》
サクリ台として使うか。効果を使えば2/4/3であり、序盤では結構な驚異。
比較的後半でも戦力として数えられるので腐りにくい生物として。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パクリファイス戦略で攻めるのもあり。あくまで選択肢が増える程度だが2マナとしては十分かな。

画像33

《よろめく怪異》
死亡誘発が除去とマナ加速選べるってのは強いのではなかろうか。
構築でもちらほら見かけたのでまぁ便利なんだろうなと。
ルールスでマナ加速要因として使うか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追加で語るなら赤のゴブリンへの回答。タフ2までなら打ち取れるので序盤の壁としても頑張ってくれる。

画像34

《スカルポートの商人》
生贄でドローがでできる系、3マナならこんなもんかというスペック。1体デッキに仕組んでいれば除去の回避手段として役立つだろう。余った宝物トークンでドローできるので手札を潤沢にする選択肢もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いや強えぇわ。リソースで勝てなくなる。なんで宝物でドローできるの?

画像35

《スフィアー・オヴ・アナイアレイション》
猶予はあるものの全体追放であり、墓地も対象なので構築などの刺さる相手には刺さる。3マナでトークン含む2マナ以下全除去と考えるとなかなか悪くない。

画像36

《盗人の道具》
アンブロッカル付与の装備品、サボタージュ能力を持つ生物に装備させて殴るか。サボタージュ能力誘発は楽しいのでこういう装備品は好きよ。
2マナアクションとして装備品とマナ加速が同時にできるという点も良い。

画像37

《吸血鬼の落とし子》
2点ドレインはビートダウンするなら悪くない。サイズも及第点なのでどんどん殴っていこう。

画像38

《ヴォーパル・ソード》
パワー修正接死付与1マナは偉いと思う。流石レアでナイスな装備品。
全体的に黒のシンボルが濃いが、起動型能力の方はブロックを強制する効果であり、相打ちに持っていきやすい。デッキが黒含むなら使っていこう。

があるし。

画像39

《ウォーロック・クラス》
サクリファイスや相打ち上等の殴り合いで活躍する。レベル2でアド損無しなのでとりあえずで使っていける。十分に使うなら何度も復活できる生物が必要だがそこまで数が多くないので使いにくい。
レベル3もリミテッドで活躍することもあるかなぐらいで、あまり使いたくない効果。構築でのライフ半分ロス系とのコンボがやりたい。

画像40

《西門の主》
西門の主、他の門はない。
護法はそこまで期待出来ない、一度でも攻撃が通れば一気に成長するのは素晴らしいところ。サイズも下手なドラゴンほどはあるのでレア相当の強さはある。黒はぜひ入れたいレアが多い気がする。

画像41

《ワイト》
タップ状態で出るのも多いですね。
相打ちでもOKなナイスカード。緑の生物火力があればトークン生成マシーンになるので強力ではなかろうか。

画像42

《ユアンティの毒牙刃》
ダメージを与える度にダンジョン探索。攻められなくなったら接死壁としての活躍と隙が無い。積極的に採用していきたいスペックのコモンであり。

画像43

《ゾンビ・オーガ》
こちらのダンジョン探索は能動的に使うなら生贄ドローする等ひと手間必要。サクリファイス系のカードがあれば安定した探索ができるがどうでっしゃろ。サイズは防御向き、システムクリーチャーと割り切れば高タフネスは嬉しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?