見出し画像

にゃんこをみならい、のびをするライフ

みなさま、こんにちは🎵

訪ねてくださり、ありがとうございます。

きょうは、ひまわり畑へ行って来ました。

ひまわりがたくさん咲いているの、

とても楽しかった!童心にかえり、

夢中で、おはなをじっくり観察

みつばちがとんでいて、蜜?種?

運んでいました。

ひまわりをみると、いろんな表情をしていて

とにかく楽しい!風に揺れて、ゆらゆら

太陽に向かい花びらをめいっぱいひろげてる姿そのままが、とにかく嬉しい!

離れて暮らす友にみせたくなり、

写メール🌈

おもい、おもいに、ひまわり畑で過ごすひとびとのすがたも、みることが出来て

よかった!いっしょうけんめい、

育て、あんなに素敵なひまわり畑を

創ってくださっている方々に

感謝🙏✨✨✨

ほんとうにありがとうございます☆☆☆

きょうはおはなしをもういっこ載せます。

中村キースヘリング美術館へ

”アートがみたい、感じたい”

そう想い、出掛けました。

美術館は、森のなかに

樹下にたくさん苔がひろがり、

ふかふかやわらかく、きもちよかった。

その場に身を置くと、すぅっと

晴れてゆく、流れてゆく

解放感めいっぱい

深呼吸 あたまの奥から、やわらいでゆく

散策を終え、館内へ

作品ひとつひとつ、じっくり

日本が好きで、来日もたくさんされていたことを、初めて知りました。

いちばん印象的だった空間

まるで、教会のよう

ひかりがさしこみ、正面に

亡くなるまえに創りあげた

その作品に

声を失いました

語りかけている

”僕が伝えたい表現したいことは…”

にゃんこがとてもするどく、こちらを、

みつめている、見守ってくれてるようにも感じました。

威嚇するではなくて、、、

あぁ、ことばにはできない

感じるものがおおきすぎて

ことばとしてははっせられない

ひとりの人間が生き、生きて

無我夢中で創り、発信、訴え、

メッセージ

生きた証のひとつとして、いまも

声は在り続けている

響いてきたもの、降りてきたイメージ

いろ、彩、繋がるんだ

ひまわりと苔とアートの空間、作品

アーティスト、こどもたち、みらい、

いま、いま。

描いてみよう、想像してくるもの、

つながりそうだ~の感性でfeel&draw


文章として、記事として、つぎはぎだらけ

パッチワークみたく。ごめんなさい。

読んでくださり、

ありがとう御座いました🙌









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?