Resonite個人的備忘録みたいなメモみたいなページ

メモ帳で残しておくと紛失するので、ウェブ上に書いておきます。
ただのメモなのでデタラメが書いてある可能性があるので、信用しないでください。これを参考にして発生した障害に私はなにも責任とりません。

キャッシュの削除

なんか知らないけど、Windowsの起動が遅くなったり、キャッシュが肥大化して容量激重になった時に消すフォルダのアドレスが下記です。なんか容量オーバーが積みあがってしまったときにも使います(後述)。Wikiには安易に使うな定期的にやるなと書いてあるけど、私は定期的にやっちゃいます。副作用は知りませんが、私は特に不具合がおこったことはありません。当然キャッシュが消えるのでワールドとかの初回読み込みは遅くなります。

左下のウィンドウズマークを押しながら「R」をおすとファイル名を指定して実行が出てくるので下記のアドレスを入力してフォルダを開こう。
%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\Yellow Dog Man Studios\Resonite

クラウド(ゲームサーバー)に保存されてないデータは全部消えますが、まぁたいていの情報はクラウド保存なので全消ししてもあんま支障はないです(自分の環境だと)。チュートリアルはやり直し、さっさと飛ばそう。

同期エラー関連

同期エラーになったら、英語のログを見て分析してから判断しろとか意味不明なことがドキュメントに書いてあるし、その通りなことを言ってる人も多いけど、技術者じゃないしそんなのムリゲーでしょ。そう公式に書いてあるからそう答えざるえ終えないんだろうけど、頭カチカチ山。同期エラーは自己責任で適当に処理するべし(何かあっても私は責任取りません)。

容量を増やす

だいたいの同期エラーは9割以上容量オーバー(個人の感想)。ファイル消したくないのならば、容量を増やしましょう。patoreonで1ドル課金すれば5GB増えるのであんまりやらない人はこれで安泰。1ドルという少額だとパトレオンの手数料で消滅して運営費が増えません。けち臭すぎるので、サ終が嫌なちゃんとプレイしてる人は最低でも5ドル、数十ドルは課金しても罰は当たらないと思います。石油王は100ドル以上にしてください。5ドルだと25GBなので基本的に容量に困らなくなります。私は、うん十ドルは課金してるよー。
パトレオンで課金する方法は適当に他の誰かの記事見てください。パトレオン登録のメールアドレスはResonite登録アドレスと一致させておかないと、反映されないので後々めんどい。※上記の価格と容量は2024年6月現在

容量オーバー時の挙動

容量オーバー時の挙動が良くわかっていない方が多いので、書いておきます。よくわからないので想像ですがたぶんこんな感じだとおもいます。
容量オーバーした分の保存したものは、同期エラーが出てクラウドに保存されないで、ローカル(自分のPC)に残り続けて保存待機状態になります。この状態でどんどん保存していくと保存待機状態のものが積みあがっていきます。インベントリの物を削除するとクラウドの容量が空き、空いたところに保存待機状態だったものが登録されていきます。よく、削除しても容量が空かなくてエラーが出続けると言われている人がおりますが、たぶん、欲張って保存待機状態のものを積み上げてってしまったので、それが順番に登録されてってるので保存待機状態のものがなくならないと容量オーバーは解決しません。もっとたくさんいらないものを削除しましょう。
課金額を減らすなどして容量が下がってしまった場合の挙動は、クラウド上にあるものは、なくなることはなく通常通り呼び出せます。ただ新規保存は容量が空くまでできなくなります。

ローカルのデータをクラウドデータで上書きしたいとき

ローカル(PC)に保存されてるクラウド(サーバー)への保存待機状態の物を全削除してクラウドのものと一緒にしちゃおうってコマンドです。インベントリに反映されてないものは消えます。同期エラーの後に重要なアイテムを保存して、インベントリに反映されなかったけど、それをどうしても呼びだしたいって時は使わない方が良いですが、そんな状況、私の環境ではほぼなかったです。クラウドのデータは維持されないので安全かも?

デスクトップ右クリック。新規作成、ショートカットで下記アドレスのショートカットを実行します。インストール先変えてる場合は、適時アドレス変えてください。
"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Resonite\Resonite.exe" -DeleteUnsyncedCloudRecords

ぶっちゃけ、キャッシュ削除で代用きくし、データすっきりするからキャッシュ削除でいいのではって思います。

クラウドデータをローカルで上書きしたいとき

容量はたくさん余ってるけど、ローカルデータがなんか知らないけど、うまくクラウド(インベントリ)に反映されないーって時に使うコマンドです。さっきのやつの逆。強制的にローカルデータをクラウドに上書きするらしいです。変なデータで上書きしちゃうとクラウド全部ぶっ飛ぶ可能性あるかも?私はあんまつかわないです。

デスクトップ右クリック。新規作成、ショートカットで下記アドレスのショートカットを実行します。インストール先変えてる場合は、適時アドレス変えてください。
"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Resonite\Resonite.exe" -ForceSyncConflictingCloudRecords

とりあえず、今は以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?